11月7日 壁新聞・漢字検定プレテスト・PTA講演会・「創立の精神HRの感想」その7
中1のフロアの廊下に、新聞記事をはっています。校外学習や演劇鑑賞に関するものから、最近の時事問題、家庭科で学んでいる栄養に関するものまで、さまざまな記事です。廊下を歩くとき、ちょっと足を止めて、読んでみましょう。皆さんの知識を広げていくきっかけになることを期待しています。
今日は高校朝礼を行うので、中学は学級朝礼でした。
来週水曜(14日)も高校朝礼です。
漢字検定5級の試験まで、あと3日となりました。今日1限のLHRで、プレテストを行いました。本番と同じ座席に着席し、35分で解いて、答え合わせをして提出してもらいました。
10日、全員合格めざしてがんばりましょう。
昨日朝礼時に、数学小テスト(範囲→分数の一次方程式(p88))を行い、昨日答案を返却しました。2点以下の人は、やりなおして、今日昼休みまでに数学担当教員の机に提出してください。
来週も同じ範囲でテストを行い、来週のテストで不合格の人は追試を行います。繰り返し練習していきましょう。
今日、11:00~12:30に講堂にて内田樹先生をお招きして、PTA文化教養委員会主催の講演会が行われました。保護者の皆様、いかがでしたでしょうか。
明日の朝礼時に、漢字小テストを行います。範囲はp28・29の21~30です。
31日の「創立の精神を考えるHR」の感想を紹介します。
「メタセコイアの木は、創立時からあることを初めて知りました。伐採されるかもしれない危機に面しながらも、わが校に受け継がれてきたんだなと思いました。この歴史ある木は、ヒバリとともに生きてきたんだと思いました。」
様々な人の思いが込められているメタセコイアや雲雀丘学園、木と共に、この学園を大切に育てていかねばなりませんね。
・掲示物
発展コース英語2 テスト訂正ノート提出状況 今週中にすべて合格しなければ、来週月曜(12日)に残って提出してください。