« 2011年11月 | メイン | 2012年01月 »

2011年12月29日

320.gif 吹奏楽部 2011年練習納め

ren_osame6.JPG
    2011年の練習納め、合奏の最後は定期演奏会のⅢ部の曲で締めました

 最後の練習の日、音楽室の大掃除とミーティングをおこないました。
 2011年は吹奏楽部にとって、大きな飛躍の年となりました。部員数が増加し、他校と合同演奏をするなど、技術的にもよい刺激を受け向上できたと思います。今後もよい習慣を残しながら、新しいことにチャレンジしていきたいです。

ren_osame2.JPG ren_osame3.JPG
  パート別に清掃分担を決めています    来年もよい年となるよう期待を込めて…

 音楽室の大掃除では、楽器類のチェックや楽譜の整理もおこないました。いつも使用している部屋、楽器、楽譜などに感謝の気持ちと来年への期待を込めて掃除をしました。
 美しい音楽を創造し、部員自らも成長していくためには環境を整備することが必要です。

ren_osame4.JPG ren_osame5.JPG
 この音楽室も昨年の4月以来1年8ヶ月   今年1年間を振り返り、ミーティング

 来年は1月5日が練習始めです。2月と3月に大きなコンサートを控えていますので、休みの間によく充電し、さらに美しい響きをめざして練習したいと思います。

 今年1年、吹奏楽部に対し多くのご理解とご支援をいただきました。部員一同心より感謝いたします。本当にありがとうございました。

2011年12月28日

onpu.gif 吹奏楽部 パート別クリニック②

tp_clinic1.JPG tp_clinic2.JPG

 今日は、トランペットパートのクリニックでした。お越しいただいたのは、トランペット奏者で指揮者の先生です。
 パート練習は、午前中に1時間だけの予定でしたが、2時間も見ていただいた上に、午後からの合奏にも参加していただきました。上手な人の隣で一緒に吹くことが、もっともよい勉強になると思います。
 今日は、トランペットパートにとって、とても充実したよい1日でしたね。

剣道部 稽古納め ~部内選手権と餅つきと大掃除~

20111228%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9%EF%BC%92.jpg
 毎年恒例の稽古納めを行いました。例年、午前中に稽古と部内選手権を行い、午後から餅つきと大掃除を行うのが習わしになっています。今年も、同様に行われました。今年の部内選手権は、先に男女分かれて、それぞれのリーグ戦を行い、その後、その優勝者をシードしたトーナメント戦をしました。部員の兄弟の小学生も参加し、男子リーグで優勝した中学男子キャプテンと対戦。判定の結果、みごと一回戦を勝ち上がっていました。選手権は、皆、積極的に技を出す白熱した試合で大いに盛り上がりました。途中、高校男女キャプテン対決もあり、それを制した女子キャプテンが優勝を勝ち取りました。
20111228%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9%EF%BC%91.jpg 20111228%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9%EF%BC%93.jpg
20111228%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9%EF%BC%94.jpg 20111228%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9%EF%BC%96.jpg

 選手権の後、制服に着替えてから部員全員で道場の大掃除を行いました。それと並行して、体育館入り口前で餅つきをしました。引退した高校3年生の先輩たちも受験勉強をおして駆けつけてくれました。つきあがったお餅を一個一個丸めながら、部員たちの名前を順番に呼んでひとりひとりに配ってくれました。

20111228%E5%A4%A7%E6%8E%83%E9%99%A4%EF%BC%91.jpg 20111228%E5%A4%A7%E6%8E%83%E9%99%A4%EF%BC%92.jpg
20111228%E9%A4%85%E3%81%A4%E3%81%8D%EF%BC%92.jpg
 片づけを終え、表彰式が行われました。入賞、敢闘賞、殊勲賞の選手に監督から竹刀が贈られました。この一年、稽古を続けられたことに感謝し、また、新しい年を迎えましょう。
20111228hyosho-1.jpg 20111228hyosho-2.jpg

高校男子硬式テニス部 試合結果

第24回兵庫県ウインタージュニアテニス選手権大会
(平成23年12月11日~25日 於:神戸総合運動公園)

以下のような結果になりました。

予選結果

決勝
高1長野航己 (6-3)小野    ○優勝 → 本戦進出
高2松室将太 (0-6)関西学院 ×準優勝
高2籔田富也 (0-6)伊川谷北 ×準優勝
高2川端 全 (0-6) 相生学院 ×準優勝

準決勝
高1東木一太郎(3-6)姫路別所 ×
高2今里一斗 (1-6) 相生学院 × 
高2早川芳斗 (1-6) 甲南    ×

本戦結果
1回戦
高1長野航己 (1-6) 相生学院 ×

新人大会・東阪神大会と、大きな団体戦が終わり、少し「ホッ」とできる期間ですが、しっかりテーマを持って、今まで以上に積極的に練習に取り組んでいる選手が多くみられることは嬉しい限りです。高2の主力組は安定した力を発揮し、順当に決勝に進みましたが、厚い壁に阻まれました。そんな中、1年生の長野が遂に本戦へ進みました。日々真面目にテーマを持って練習に取り組む姿は本当に素晴らしく、納得の結果ではないでしょうか。本戦では力の差を見せつけられましたが、しっかり課題を見つけ、新たなテーマを持ってさらに飛躍してくれることと期待しています。また同じく1年生の東木も準決勝で敗れはしましたが、本戦選手相手に大健闘でした。色々と悔しい思いをして、本気で取り組み始めてくれているように感じます。年内練習は12月27日をもって終了しました。新年は1月6日始動です。良い年になるよう、全員で力を合わせて頑張っていきたいと思います。

2011年12月27日

onpu.gif 吹奏楽部 パート別クリニック

clinic_cl1.JPG cl2.JPG

 現在、吹奏楽部では、パート別に音大生やプロの演奏家に来ていただいて、パート練習を指導していただいています。今日は、その第1回目として、クラリネットパートとトロンボーンパートでした。

tb2.JPG clinic_tb1.JPG

 約1時間の間、アンブシュアから普段の練習の仕方まで、ていねいにご指導いただきました。楽器の手入れの仕方などを教えていただいた部員もいたようです。

 今日来られた方々には、今後も継続して指導していただきたいと思っています。今日は、お忙しい中を私たちのために来ていただき、本当にありがとうございました。心より感謝いたします。

【高校・男子 ソフトテニス】 練習試合

12/26(月) 本学園テニスコートにて報徳学園高校と練習試合を行いました。

 報徳学園は我々よりも実績のあるチームです。秋の新人大会団体戦で県大会も出場しています。

 結果はやはり負け越しとなりましたが、選手たちは普段とは違う相手とプレーすることが大いに刺激になったことと思います。

 負けて悔しい思いもしたでしょうが、それで腐ってはいけません。相手の良いところを認め学べるか、また失敗を相手や道具のせいにせず自分の責任として捉え次の糧にすることができるかどうか…できましたか?


 試合や技術の向上を通じて心の成長ともなってこそ部活動です。心が鍛えられればテニスに、ひいては君たちの生き方につながってきます。良きテニスは良き人を作る。これからも心身ともに鍛えていきましょう。

2011年12月26日

中学女子バスケ部 練習試合

中学女子バスケ部です。

12月23日に中・高女子バスケ部合同で、聖母被昇天学院に練習試合に行ってきました。

1ピリオド・ゲームを中高交互に行い、全部で5ゲーム行いましたが、中学は2勝3敗で負け越し。
課題の残る練習試合になりました。

特に、相手のスクリーン・プレーに何度もかかってしまいゴールを許した場面が多く、ディフェンスの強化が急務です。
また、オフェンスでもチャンスの場面でのレイアップやゴール下のシュートを外してしまい、リードしていても得点差を広げることができず、逆にファールで相手にフリースローを与えてしまい、追いつかれ、逆転されるケースが見られました。
チャンスの場面でシュートを確実に決め、リードして試合を優位に運ぶことが必要です。

競った試合では、一本のシュートミス、一つのファールが勝敗を分けることを身をもって実感した試合でした。

年内の実戦練習はこれで終了ですが、1月末の宝塚冬季大会での勝利を目指して冬休みの練習に取り組んでいきたいと思います。

2011年12月24日

鉄道研究部 忘年会を開催

IMG_0001.jpg
鉄道研究部は、本日、教室にて忘年会を開催しました。
今年は、全国高校総合文化祭の代わりに本校で鉄研交流会を開催し全国70名の高校生をお迎えしました。また、フレミラ宝塚のイベントに参加したり、宝塚ホテル「電車とバスの夏祭り」ではプラレールレイアウトを製作し、好評を博したりました。
来年も、このような新たな企画を考えつつ、より改良しながら、新たな出会いを楽しみにしています。
今年も多くの方々にお世話になりました。この場をお借りして、感謝申し上げます。来年も、どうぞよろしくお願いします。

剣道部 第54回北摂学校剣道大会に出場しました。

20111223%E5%8C%97%E6%91%82%E5%A4%A7%E4%BC%9A.jpg
 12月23日天皇誕生日に池田市立五月山体育館で開催されました第54回北摂学校剣道大会に中学男女が出場しました。女子は3人制の試合に1年生2名で参戦、2回戦まで進みました。男子は3回戦まで進み、共によく健闘しました。年明け以降の活躍が楽しみです。日々、切磋琢磨して、互いに励まし合い、さらにチームワークを育ててほしいと思います。

2011年12月23日

高校水泳部 兵庫県高等学校対抗冬季水泳競技大会

賞状.jpg
 高校水泳部は12月23日天皇誕生日の休日に尼崎スポーツの森屋内プールで行われた第4回兵庫県高等学校対抗冬季水泳競技大会に参加してきました。
 この大会は県下の82校,821名の選手がエントリーする総体・ジュニア大会に次ぐ大きな大会になっています。雲雀丘学園からは21名がエントリー,1名が体調不良で棄権しましたが,それぞれがベストを目指してがんばってきました。
 結果は男子50m自由形で高校1年のH君が決勝に進出5位入賞で賞状をもらってきました。
 今日で今年の部活はお休みです。次は1月29日の関西学院でのKGスイマーズミートを目標に練習します。

2011年12月21日

華道部

kuri10.jpg
華道は、日本の四季を彩る花を選ぶ花器・いけ方によって大きく様変わりします。作品からは、その花の個性や季節の美しさを楽しむことができます。
今回の作品は、雪が降って花に積もっているようでホワイトクリスマスをイメージさせます。今年もあと少しわずかとなりました。この作品が今年最後のいけこみとなりました。また来年も皆様に美しい作品をご覧に入れたいと思います。

PC170302.jpg imageCAKN9EDP.jpg

2011年12月20日

放送部 忘年会を開催

IMG_0266.jpg IMG_0268.jpg
放送部は、本日放課後、忘年会を行いました。
昨年に続き「クレープパーティー」と題して、各自好きな物を持参してクレープの上にのせて食べていました。また、プレゼント交換も行いました。

次は、2/5の放送フェスティバルに向けて準備していきます。エントリー締め切りは1/11です。県内の中学・高校の放送部の皆さん、参加をお待ちしています。詳細は兵庫県高等学校教育研究会視聴覚部会のサイトをご覧ください。

2011年12月19日

剣道部 第2回向陽高等学校新体育館竣工記念 合同強化錬成会

20111218%E5%90%91%E9%99%BD%E9%AB%98%E6%A0%A1.jpg 20111218%E5%90%91%E9%99%BD%E9%AB%98%E6%A0%A1%E5%A5%B3%E5%AD%90.jpg

 12月18日日曜日、和歌山市にあります向陽高等学校で行われました合同強化錬成会に参加しました。近畿圏のみならず、中部地方や中国地方の学校も参加し、30校以上が竹刀を交えました。
 新チーム、まだまだ経験不足です。多くのチームの胸を借りて、精一杯頑張りたいと思います。

華道部

クリスマス会


imageCA36SW1I.jpg imageCAMQ246X.jpg

華道部でクリスマス会を開きました。華道の博雲先生がクリスマスケーキを持ってきてくださいました。中学1年から高校2年までのクラブ部員全員で一つのテーブルに座り、ケーキやお菓子を囲みました。部員たちは、おいしいものを食べながら話も普段より一段と花が咲いたようです。こんな時は、日頃の静寂な空間で一人一人いけこみをおこなっている時と違いとてもかわいい女子会となります。時には恋の話にも及ぶこともあります。とてもかわいい一面を見せてくれるので、とても楽しく過ごさせてもらっています。このような機会があるたびに学年を超えて気兼ねせずに話ができるので、クラブ部員のつながりも少しずつ深まっていきます。
お世話になった博雲先生にお礼を述べ、今年最後のクラブを終了しました。様々な作品を紹介させていただく機会をいただいたことに感謝しております。
kuri4.jpg kuri11.jpg

2011年12月17日

放送部 FM宝塚の番組収録

変換 ~ IMG_0258.jpg
本日、『FM宝塚(83.5MHz)』で明日12月18日(日)17~18時に放送される「話してみれば」の番組収録を行いました。
雲雀丘学園放送部は、偶数月の第3日曜日に出演しております。
今回のテーマは、「秋の高校放送コンテスト」です。
高校放送部は、6月のNHK杯と11月の県高校放送文化祭という2つの大きな大会があります。そのうち、11月の大会について、本校放送部が制作した番組の一部分をお聞きいただきながら、高校2年の放送部員2名が、コンテストの様子・感想などを、パーソナリティの横山ひろみさんと話をしました。
放送時間は、18日の17:20ごろから20分程度です。カバーエリアの皆さん、どうぞお聴き下さい。

FM宝塚は、4月からインターネットでも受信できるようになりました。受信方法は、『サイマルラジオ』のサイトで、FM宝塚の「音声を聞く」をクリックすれば、世界中どこでも可能です。どうぞお聞きください。

華道部

もうすぐクリスマス


kuri2.jpg
今年最後のクラブ活動は、クリスマスに向けてクリスマスリースを作成しました。サンタクロースやプレゼントが飾りについており、見ているだけで気持ちがワクワクしてきます。リースは、クリスマスの飾りとしては欠かせないものです.。家の玄関や部屋のドアに飾ろうかなど飾る場所を悩みながら、自分たちの作品を丁寧に仕上げていました。部員が作ったリースを持ち帰ると、家族の方はとても喜んでいただたようです。きれいな飾りを見ながらそれぞれのクリスマスを楽しんでください。
kuri3.jpg kuri1.jpg

2011年12月16日

onpu.gif 吹奏楽部 コンサートのご案内

brass_22.JPG brass_23.JPG

 これから、吹奏楽部で予定されているコンサートをご案内します。

 ▼2012年 2月 4日(土) 宝塚市内5校合同演奏会 13時半開演(予定)
 ▼2012年 3月31日(土) 第4回定期演奏会 14時半開演(予定)

 どちらも会場は、宝塚ベガホール(入場無料)です。ぜひお誘いあわせの上、ご来場ください。曲目等の詳細は、近日中にお知らせします。
 また現在、部員(中1~高2)は46名で、楽器編成は次のとおりです。

   ・ピッコロ1、フルート6、オーボエ1、クラリネット7、バスクラリネット1
   ・アルトサックス4、テナーサックス1
   ・トランペット6、ホルン4、トロンボーン6、ユーフォニアム2、チューバ2
   ・パーカッション5

 期末テストも終わり、今はコンサートに向け猛練習中です。ぜひ私達の演奏を聴いてください。よろしくお願いします。

2011年12月12日

演劇部、中学1,2年自主公演

1212①.jpg 1212③.jpg 1212②.jpg
本日12月12日、本学園講堂にて演劇部の中学1、2年生による自主公演「NOW!!」を行いました。勉強や進路、恋や友情など様々なことに悩みながらも前に向かって進もうとする17歳の高校生という内容で、中学生には少し難しい役柄でしたが、自分たちで「やる」と決めたこともあって皆で力を合わせて無事に演じ終えました。演出、照明、音響を含め自分たちだけで一つの公演を作り上げるのは初めての経験で、彼女たち自身も悩み苦しんだようですが、これを機に大きく成長してくれることを願っています。
また、中学3年生はもとより高校1、2年生、受験を終えた3年生も手伝ってくれて、演劇部の先輩後輩の助け合いは素晴らしいと感じました。
演劇部、次回の公演は来年の1月に中学3年生による自主公演を本学園講堂にて予定しています。皆様是非ご観劇ください。

中1・中2 きずきの森活動

12月10日(土)、「北雲雀丘きずきの森」に、中学1年生・2年生全員が環境授業の一環として行ってきました。
きずきの森では、今まで環境大使が継続的に里山整備活動を行ってきましたが、300名を超える人数が作業に入るのは初めてのことです。いつもお世話になっている「きずきな会」の藤井会長様から、全員に注意事項などをお話いただき、きずきな会の方々に整備活動の説明をしていただきながら、各班に分かれて森に入りました。
中1は除草作業、中2はハリエンジュ(外来種)の水平根の除去作業を行いました。中1はたくさんの草を根から引き抜く作業で、力いっぱい引っ張り、大きな草が抜けた時には歓声が上がっていました。中2は、バールを使っての木の根の除去で、より力のいる作業でしたが、協力してがんばりました。
035.jpg 025.jpg

067.jpg 081.jpg

中1・中2共に作業をするうちに体も暖まり、この冬一番の寒さの中、根気よく頑張ることができました。各ポイント地点で森の説明を聞き、見渡す景色に冬の山の美しさも感じる一日ともなりました。これだけの大人数がきずきの森に一度に入ることは初めての試みでしたが、子ども達全員が実際に里山整備に参加し、実体験を通じて植物の生態や現状を把握する良い機会になったことと思います。
ご協力いただいたきずきの森の皆様に心よりお礼申し上げます。

2011年12月11日

柔道部 中学県大会

12月10日、第23回兵庫県中学校柔道新人体重別選抜大会が高砂市総合体育館にて行われ、県内各地区の代表選手が技を競いました。開会式では大会委員長が兵庫県柔道のレベルの高さに触れた後、「良き師に教わり、柔道を通じて心と体を鍛え、すばらしい人物に育って欲しい」と、選手たちに強いメッセージを送りました。女子の阪神地区代表として出場した川村は、1回戦は大外刈りで1本勝ちを収めたものの、ベスト8をかけた2回戦で敗れました。
2.JPG 1.JPG

中学サッカー部練習試合

NEC_0069 - コピー.jpg

中学サッカー部 宝梅中学校において練習試合をしました。
春・夏の公式戦で試合をした相手です。

結果 
       雲雀丘 0 - 0 宝梅

引き分けでした。
その後B戦も行い、なんとか点を入れたものの1-1の引き分けでした。
ご声援ありがとうございました。

2011年12月10日

ギターマンドリン部 学校説明会でクラブ紹介

今年度最後の高校説明会で、
ギターマンドリン部は恒例の開会前の演奏会を行いました。
中学・高校総勢57名のステージで、
中学生の皆さんに迫力を感じ取っていただけたかと思います。

曲目は
1.旅愁の主題による変奏曲(服部正)
2.サウンド・オブ・ミュージックより私のお気に入り(ロジャーズ・武藤理恵編曲)
3.毬つき遊び(中野二郎)
4.山河緑照(藤掛廣幸)
アンコール.タッチ
でした。

一人でも多くの皆さんと来年同じステージに立てることを願っています。

CIMG0387.JPG CIMG0390.JPG

放送部 高校説明会で学校紹介DJ

IMG_0237.jpg IMG_0241.jpg
今日は、今年最後の高校説明会がありました。放送部は、説明会の中で「学校紹介DJ」を行いました。その際、特進・選抜特進・一貫各コースの紹介をまじえながら、学校生活の様子を中学生と高校生でトークしていきました。受験生の皆さんに、雲雀丘学園の雰囲気を少しでも伝えることができれば幸いです。

次の活動は、12月18日17~18時放送の『FM宝塚(83.5MHz)』「話してみれば」出演です。どうぞお聞きください。

剣道部 学校説明会 クラブ紹介しました。

CIMG4552.jpg CIMG4553.jpg
 12月10日放課後、高等学校の学校説明会でクラブ紹介を行いました。高校男子主将を先頭に部員全員が壇上に立ち、剣道部の精神と活動を説明しました。
 「日々、剣道を通じて心身の錬磨に励んでいます。錬磨とは、朝の道場掃除で心を磨き、夕方の稽古で体と技を練ることを指します。」と話し始め、「『何事にも負けない強い意志』と『人の痛みの分かる優しい心』を学び、『将来、社会のために尽くす人間になる』ことを目指している」と続け、「そのほか、バーベキューや必勝祈願遠足、餅つき、豚汁会など楽しくおいしい行事もたくさんあります。」とくくりました。
 雲雀丘の看板として堂々とした紹介でした。是非、来春、ひとりでも多くの人と共に稽古できることを期待しております。

鉄道研究部 高校説明会後のクラブ見学

IMG_0243.jpg IMG_0244.jpg
今日、高校説明会があり、その後、クラブ見学会がありました。鉄道研究部では、見学に来られた中学生の皆さんに、部室を公開し、模造紙や写真展・鉄道模型の展示を行いました。来場された皆さん、ありがとうございました。
現在、各駅をまわって車椅子ガイドの取材を行っています。まとまり次第、冊子の制作に取りかかります。
また、阪急梅田駅ギャラリー(改札内2階連絡通路の神戸線ホーム下)で、1/16~2/17に写真展を予定しています。

2011年12月05日

中学女子テニス部 兵庫県新人大会・秋季団体結果!

tenis_65.JPG

 兵庫県新人大会本戦が11月26日(土)に神戸総合運動公園で、兵庫県秋季団体本戦が11月27日(日)に雲雀丘学園テニスコートで、それぞれ行われました。試合結果は以下のとおりですが、個人戦はある程度の結果は残せたと思いますが、受けにまわるともろく、12/4に行われた福岡マラソンの川内選手のように粘って粘ってという面が足りなかった思います。

 <シングルス>伊藤沙弥さん 1回戦 6-0、2回戦 6-0、準決勝 6-3、決勝 0-6
 <ダ ブ ル ス>世良・伊藤組 2回戦 6-0、準決勝 1-6
           渡邊・山縣組 1回戦 6-2、2回戦 0-6

 団体戦はこちらが想定していたのと違った展開になったため、急遽オーダーを変更しましたが、それが上手く機能せず、準決勝での敗退になりました。秋季大会は優勝を目指していたのでとても残念です。選手層の薄さ・精神的なもろさがもっとも大切な場面で出てしまいました。冬に底上げをはかります。3位戦のシングルスで、個人予選決勝で負けた相手に本校の世良さんが勝てたのは収穫でした。

 <団体> 準決勝 雲雀丘 2-3 夙川学院
        3位戦 雲雀丘 3-2 神戸女学院

 これから入試シーズンに入りますが、勉強とテニスの両立をはかって有意義な中学生生活を送ろうと考えている小学生のみなさん、是非雲雀丘でそれを実現しましょう。クラブ体験や見学・相談は随時可能です。何かありましたら、雲雀丘学園中学校(tel. 072-759-1300)の野村までご連絡下さい。