« 剣道部 玉竜旗大会 | メイン | 囲碁将棋部 関西将棋会館訪問 »

軟式野球部 平成26年度私立8中学校野球大会の戦績報告。

 8月5日(火)~8月7日(木)までの3日間、灘中学校で、平成26年度私立8中学校野球大会が行われました。
 初日は、報徳学園中学校と対戦しました。雲雀丘後攻です。初回と2回に2点ずつを報徳中に取られ、3回に5番のライト前へのタイムリーで1点を返すも、5回に1点を返され、そのまま七回まで点数が入らず5-1で敗れました。
 二日目は敗者のトーナメントに入り、六甲中学校と戦いました。雲雀丘先攻です。初回にいきなり雲雀丘の打線が爆発しました。2番5番3番に2塁打、7番に3塁打など、打者一巡の猛攻で、一挙大量9得点を挙げました。続く3回に2点、四回にも3番のホームランなどで4点を挙げるなど、効果的に得点し、終わってみれば15-1で圧勝しました。
 三日目は灘中学校と試合を行いました。雲雀丘後攻です。二試合目と同様初回に雲雀丘打線が爆発しました。1番のタイムリーや6番の犠牲フライ、7番の3ベースヒットなどで打者一巡の猛攻で一挙7得点を挙げ、試合を決めたように思いましたが、2回表に2点を返され、4回にも1点を返されるなど、徐々に点差を詰められました。雲雀丘も4回に押し出しなどで2点返し、勝利を手繰り寄せたかに見えましたが、5回に2番手と三番手のピッチャーが相手打線に捕まり、一挙8点を奪われ、2点差を付けられました。5回にノーアウト2、3塁を作り、二つの内野ゴロの間に2点を返すも、同点にするのがやっとで、1時間半という試合時間の制限上、11-11の同点で灘中学校と同率の5位となりました。
 今大会中、多くの応援と差し入れ本当にありがとうございました。
 なお、順位は優勝は報徳学園中学校で、準優勝は甲南中学校でした。
 今回の試合では、1年生も多く出すことができ、試合経験は積むことが出来ましたし、選手に多くのヒットが出るなど、よい経験になったと思います。
 明日から野球部はお盆休みとなります。選手のみんなには、休み期間中でも少しでも体を動かして、体力を落とさないようにして欲しいと思います。