« 2015年08月 | メイン | 2015年10月 »

2015年09月27日

鉄道研究部 馬渕教室スクールフェスタに参加

P1090409.jpg P1090413.jpg
P1090414.jpg P1090417.jpg
鉄道研究部は、本日午後、馬渕教室川西校に行き、スクールフェスタに参加しました。
このイベントは、説明会と合わせて各校の特色を紹介するもので、今回初めて鉄研が招待されました。
13時から準備し、14時からの説明会に並行して開催しましたが、30名近い子どもたちで、絶えず満員状態でした。
模型運転・ペーパークラフトに加え、パソコンゲームや鉄道関連入試に挑戦といった新企画も実施してみました。
ご参加いただいた皆様、および、このような機会を与えてくださった馬渕教室の方々に、厚くお礼申し上げます。
これからのイベント予定です。
現在、10/9まで、阪急梅田駅構内『ギャラリーコーナー』(神戸線ホーム下 中央改札と茶屋町改札との連絡通路上)にて写真展を開催中です。
10/18の第2回高校オープンスクールクラブ見学は、明日から申込開始です。
11/8の第3回中学説明会(予約不要)では、部室公開を行います。
11/23に本校を会場として開催する日能研模試の際には、被服教室で模型運転会を開催します。
どうぞお越しください。

2015年09月26日

onpu.gif 吹奏楽部 第3回宝塚5校合同練習

godo1581.JPG

godo1582.JPG godo1583.JPG

godo1584.JPG godo1585.JPG

 9月26日(土)、第3回目の合同練習が行われました。今回から新しい楽譜も配布され、新たな合奏も行われました。宝塚5校の指導者(顧問)もこの日一堂に会し、夜遅くまでミーティングを行って、今後の練習予定やコンサートの打ち合わせなどを行いました。

 いつも音楽室にいるのは、雲雀丘の生徒だけですが、今日ばかりは他校の吹奏楽部員で満員になり、いつもとは違う光景がとても新鮮でした。次回は、会場を県立宝塚高校に移して、練習が行われます。

高校男子硬式テニス部 試合結果

平成27年度夏季ジュニアテニス選手権大会予選 (平成27年9月5日~9月13日 於:各会場)

以下のような結果になりました。

(シングルス予選)
4回戦
高2後藤啓大(6-0)鈴蘭台
高1中山翔斗(6-0)芦屋中等
高1石垣 凌(6-4)宝塚西
高2竹一憲太郎(5-7)鳴尾
高2松本一馬(0-6)西宮甲英
高1滝澤 龍(4-6)伊丹西
高1瀧田修平(2-6)県伊丹

準決勝
高2後藤啓大(3-6)三田学園  BEST4
高1石垣 凌(5-7)滝川      BEST4
高1中山翔斗(2-6)芦屋学園  BEST4

(ダブルス予選)
4回戦
高2七宮裕大・高1中山翔斗(6-2)滝川
高2後藤啓大・高2松本一馬(6-2)西宮甲山
高2倉智 翼・高2今里啓斗(6-3)西宮東
高2竹一憲太郎・高1瀧田修平(6-1)伊丹西
高1滝澤 龍・高1青山凌太郎(6-1)西宮甲山

準決勝
高2七宮裕大・高1中山翔斗(6-1)宝塚西
高2後藤啓大・高2松本一馬(2-6)芦屋学園   BEST4
高2倉智 翼・高2今里啓斗(1-6)関西学院    BEST4
高2竹一憲太郎・高1瀧田修平(3-6)三田学園  BEST4
高1滝澤 龍・高1青山凌太郎(1-6)甲南     BEST4

決勝
高2七宮裕大・高1中山翔斗(2-6)関西学院  準優勝

阪神大会団体を終え、チーム全体に少し自信がついてきたように思います。それぞれの役割をしっかりと認識し、チームの一員として「どうすればチームに貢献できるのか」ということがわかって来たのではないでしょうか。58期生から受け継いだものに59期生のカラーがつき始めたのも大きいです。「自分たちはこうするんだ」という想いがじわりじわりと浸透し、本当にチームらしくなってきました。荒削りな60期生も落ち着きを見せ始め、先輩の指示にしっかり従って行動できています。例年以上に学年の枠を超えた親密感があると思います。そんな状況で行われた夏季ジュニア大会ですが、結果はもう一息というところでしょうか。しかしながらダブルスでは9組中5組が準決勝まで駒を進めることができました。新チーム発足当初からダブルスの練習量を増やし、お互いにアドバイスをしながら取り組んできた成果が少しではありますが出てきました。まだまだ発展途上のチームですが、一人一人の伸び白の大きさに期待したいと思います。さらに練習を積んで10月3日(土)に行われる新人大会団体戦に臨んでいきたいです。初戦から難敵を迎えますが、キャプテンを中心に何とか勝ち上がってチーム目標であるBEST8に挑みたいと思います。

中学水泳部 部会

先週末、今年度のプールシーズンを終えました。
テスト前でクラブ活動が休止となる直前の今日、
部会を開き、中3が卒部を迎えました。
中間考査以降は、中2を最高学年とした新体制に移ります。

部会の最後には、中3部員が1人ずつ挨拶をするのが恒例です。
sIMG_0782.jpg
笑いあり涙ありの個性豊かな、それでいて心温まる挨拶の連続でした。

下級生からは卒部する先輩へ、心のこもった寄せ書きをプレゼントしました。
sIMG_0804.jpg sIMG_0808.jpg

中3部員たちは、クラブ運営だけでなく、学年・学級、さらには
人格面においても、後輩たちの手本となるような生徒たちでした。
中1・中2の部員たちには、先輩たちのように、
周りへの配慮を欠かさず、全員が充実したクラブ活動に取り組めるよう、
運営していって欲しいと思います。

中3保護者の皆様におかれましては、
ここまでご支援を賜りまして、ありがとうございました。
今後とも中学水泳部への応援を宜しくお願い申し上げます。


さて、中間考査が終われば、翌週には室内記録会が待っています。
勉強とクラブの両立を目指して、頑張りましょう!!

2015年09月24日

環境大使 泉州綿収穫中

校内畑作で育てている泉州綿、花が終わり、実がついて、ふわふわの綿がみられるようになりました。早速環境大使で収穫しました。この綿は、いつも外来種駆除活動でお世話になっているきずきの森きずな会の皆様にいただいたタネを春に大使で植えて育てているものです。綿花を収穫して、綿花からタネを取り出し、工作に使う予定です。ふわふわキーホルダー、興味のある皆さんも一緒に作ってみませんか?

mennka02.jpg mennka01.jpg
収穫の様子                  収穫には早い固い綿花

mennka03.jpg mennka04.jpg
固いものも皮をむくと、繊維が!     こちらはふわふわの綿花

剣道部 滋賀遠征

siga1.jpg siga2.jpg
siga3.jpg siga5.jpg


 日曜日のオープンスクールを終えて、シルバーウィーク二日目(世間は三日目?)、部員全員で滋賀県の安土マリエートで行われる錬成大会に参加しました。滋賀、京都、奈良、大阪、兵庫などの近畿圏だけでなく愛知や静岡からも参加され、総勢男子30校女子20校ほどが参加する錬成会となりました。
 早朝七時前にチャーターしたマイクロバスに全員乗り込んで、学校を出発。連休の渋滞も若干有りながら、九時過ぎに会場に到着しました。男女とも四校リーグを三回、行いました。中学生も、男子は2年生と3年生が、女子は3年生が交代しながら高校生と共に対戦し、よい結果を出していました。
 午後四時半ごろまで対戦し、午後五時には会場を後にしました。帰路のバス内では、準備されたパンを全員でいただき、試合の疲れを癒やしていました。京都を抜けるまで渋滞がありましたが、その後はスムーズに進み、午後8時に無事、帰校しました。

高校ソフトテニス部 新人戦

9月20日21日に伊丹北高校で新人戦が行われました。
その結果です。
【個人戦】
全7ペア中 4ペアが二回戦を勝利しました。
県大会出場のペアは残念ながら出ませんでした。
どのペアも成長がみられ、粘り強く戦えた一方、
勝ちきれないという課題も見えました。

【団体戦】
一回線        VS 宝塚西      3-0で勝利しました。
二回線        VS 鳴尾        0-3で敗れました。
敗者復活一回線  VS 武庫之荘総合 0-2で敗れました。

個人戦同様粘るが、
勝ちきれないという試合がみられました。
ただ、格上のペア相手に積極的に攻めてたたかえていましたし
粘れたことに満足せず、悔しさがあふれている選手をみて、
この経験を糧に成長を期待できる雰囲気でした。

DSC02487.jpg DSC02497.jpg
DSC02500.jpg DSC02504.jpg

2015年09月22日

onpu.gif 吹奏楽部 第2回宝塚5校合同練習

godo1594.JPG

godo1595.JPG godo1596.JPG

godo1597.jpg godo1598.JPG

 9月21日、練習会場を雲雀丘学園に移し、第2回宝塚5校合同練習が行われました。新しい曲も追加され、ますます練習にも熱が入ってきています。組曲「展覧会の絵」もその中の1曲です。

 今、合奏中の曲は、バーンズ作曲「交響曲第3番」で、指揮者が ”高校時代にぜひ出会ってほしい曲” として推薦されました。1994年、幼い娘を失った作曲家バーンズが、その娘のために書いた悲劇的な内容の曲です。

 次の合同練習は、9月26日の午後、また本校会場で行われる予定です、

2015年09月21日

科学部 サリチル酸のエステル化実験

サリチル酸をエステル化してエステル化合物の合成実験を行いました。エステル化とは酸とアルコールが脱水縮合する反応の事です。サリチル酸はカルボキシ基とフェノール性ヒドロキシ基を持っているので2種類のエステル化合物を生成できます。今回はそのエステル化合物であるサリチル酸メチルとアセチルサリチル酸の両方を生成しました。
DSC_0086.png DSC_0084.png
サリチル酸メチルの合成は最初失敗しましたが2回目で成功させることができました。サリチル酸メチルは消炎鎮痛作用があり湿布の香りがしました。また、確認のために塩化鉄(Ⅲ)に加えたところサリチル酸は紫色、サリチル酸メチルは赤紫色に変化しました。
アセチルサリチル酸の合成は比較的簡単でした。白色で針状の結晶を確認することもできました。また、炭酸水素ナトリウム水溶液を加えると二酸化炭素が発生することも確認できました。アセチルサリチル酸は解熱鎮痛作用があります。
今回の実験ではミスも多く、おもったほどスムーズにできませんでした。実験の楽しさと同時に難しさや大変さを学ぶ事ができました。担当S.S.

2015年09月20日

鉄道研究部 第2回中学オープンスクール クラブ体験

P1090377.jpg P1090389.jpg
P1090392.jpg
本日、第2回中学オープンスクールで、クラブ体験がありました。今回は、制服着用体験を行い、大いに喜ばれました。

また、授業体験会場への誘導・説明会後の校舎案内の運営補助といった手伝いもしました。校舎案内でまわってこられた方にも、活動の紹介を昼過ぎまで行い、たくさんの方が見学に来場されました。

校外のイベント案内です。
現在、10/9まで、阪急梅田駅構内『ギャラリーコーナー』(神戸線ホーム下 中央改札と茶屋町改札との連絡通路上)にて写真展を開催中です。どうぞご覧ください。
また、9/27 14~16時に、馬渕教室川西校で『馬渕教室スクールフェスタ』に参加し、模型運転会を開催します。お会いできることを楽しみにしております。

放送部 第2回中学オープンスクール

P1090376.jpg P1090390.jpg
P1090396.jpg P1090399.jpg
今日は第2回中学オープンスクールがありました。
まず、授業・クラブ体験の前に、60ホールで放送部員による学校紹介を聞いていただきました。その後、部員が手分けして、授業・クラブ体験の会場に誘導しました。

クラブ体験では、アナウンス・DJ体験を行い、放送部制作のテレビ番組鑑賞をしていただきました。お越しいただいた方、ありがとうございました。

説明会では、放送部の活躍が学校の様子を伝えるコーナーで紹介され、その後、「在校生の声を聞く」コーナーを放送部員がインタビュアーとして進め、会場をわかせていました。

説明会後は、学校案内の補助として活躍しました。
イベント運営のお手伝いをして、いろいろな勉強になりました。お越しいただいた皆様、どうもありがとうございました。

茶道部 オープンスクール

一年中、毎日こんなお天気だったらいいのに!というような気持ちのよい日。第2回中学オープンスクールが開催され、小さなお客さまが何人も和室に見学・体験に来てくれました。お茶とお菓子のいただき方を体験したあとは、実際にお茶を点ててみました。わからないところを丁寧に教えたり、「無理しないで足をくずしてくださいね」と声をかける部員たちの姿も微笑ましく、和やかなひと時をすごしました。
sDSCN1022.jpg DSCN1024.jpg

DSCN1025.jpg sDSCN1023.jpg

onpu.gif 吹奏楽部 中学オープンスクール

DSCF6403.jpg DSCF6407.jpg

DSCF6413.jpg DSCF6419.jpg
 
  本校での第2回中学オープンスクールが行われ、吹奏楽部もクラブ体験に参加しました。「小さな恋のうた」と「学園天国」を演奏し、楽器紹介も各パート1曲ずつ披露しました。楽器体験も行い、2回目であるからか吹き方を教えるのも慣れてきた様子。音が出ると歓声も上がっていました。
 クラブ体験終了後は校舎見学があり、音楽室に来られた方へ演奏でおもてなし。歓迎の音色が伝わったでしょうか。部員全員で音色を合わせ、一つの曲を演奏する・・・そのための基礎練習を日々積み重ねています。本日のオープンスクールで一緒に演奏したいと思ってくれた方がいらっしゃれば幸いです。

2015年09月19日

高校ソフトテニス部 アルバム写真撮影

今日は引退した3年生のアルバム用にクラブで写真を撮りました。

久しぶりでしたが、非常に明るい雰囲気で写真を撮ってもらいました。
高校3年生は完全に受験モードで大変だとは思いますが、
いい報告を楽しみにしてます。

高校1,2年生は明日明後日と新人戦です。
自分の力を存分に発揮してくれると期待しています。
DSC02478.jpg

環境大使 サントリー秋の種セット配布

9月19日(土)、環境大使で、「家庭でトマトを育てよう!キャンペーン」に参加し、アンケートとは別に報告書を提出のみなさんにサントリー寄贈の「秋の種セット」を配布いたしました。また楽しんでおいしいルッコラや二十日大根、アイシクルを収穫してほしいと思います。
これらのタネは、本校の環境活動にご支援をいただいているサントリーより寄贈いただきました。厚く御礼申し上げます。

tanehaifu01.jpg tan.jpg
配布予定の種。             楽しんで育ててね。
大使が一つずつ包装しました。

tanehaifu02.jpg tanefaifu03.jpg
また感想も聞かせ下さい。      ゆるキャラ「野菜ちゃん」もお手伝い

囲碁将棋部 3年生を送る会

9月19日(土)の放課後に3年生を送る会を行いました。
P1070855.jpg
今年度の卒業生は杉本君(囲碁)、加藤君(将棋)、金田君(囲碁)、上林君(将棋・囲碁)の4名でした。

加藤君は灘高校を破るなどして全国大会に3年連続で出場しました。杉本君、金田君は近畿大会に出場して活躍しました。上林君は囲碁も将棋もでき、色々な面で活躍してくれました。
P1070864.jpg P1070865.jpg P1070867.jpg
杉本君は部長として、加藤君は副部長としてこれまで部員を引っ張っていってくれました。
3年間・6年間ありがとうございました。また部室に顔を見せて下さい。

2015年09月18日

環境 エネルギーモデル校活動報告

本校は、平成26年度から平成28年度まで、経済産業省 資源エネルギー庁主催の「エネルギー教育モデル校」に選定されています。

情報発信としての公開研究授業や校内発表、校外環境イベントへの参加などなど、本校のエネルギー教育の実践の様子は「エネルギーモデル校」の活動報告のHPでも詳しく紹介しています。9月18日現在で6つの実践報告をのせています。ぜひご覧ください。

コチラをクリック→『エネルギーモデル校 活動報告

2015年09月16日

環境大使 トマトアンケートご協力ありがとうございました

過日は「みんなでトマトを育てよう!」キャンペーンにご協力いただきありがとうございました。
トマトの収穫期も終わり、振り返りの時期になりました。
キャンペーンに参加してくれた生徒の皆様からたくさんのアンケートが届いています。アンケートをみると、たくさん収穫できた人、難しかった人など様々でしたが、共通して楽しんで育てることができた様子が伝わってきます。ご家庭のご協力あってのことだと思います。ありがとうございます。

アンケートと報告書にいただいた感想や発見、提案は、今後の環境教育の参考にさせていただきます。
ご協力ありがとうございました。

以下、アンケート抜粋
・今年は台風の影響で例年より収穫が減った。天候に左右される地植えは難しいと思った。
・たくさんおいしいトマトがとれてとても楽しかったです。ありがとうございました。
・これがきっかけで親と話す機会が増えました。
・天候不順のせいか、去年に輪をかけて不作で落ち込みました・・。
・「おいしくなれよ」と声をかけて工夫した。脇芽がよくわからなかった。
・他の植物も育てたくなりました!
・トマト、基本的に弟が育ててくれました。弟は栽培に興味があるみたいです!
・プランターで育てたため水をちゃんとやったが、どうやら少なかったようで茎と葉が黄色くなってしまった。
・楽しかった!また機会があれば参加したいと思う。
・何度か枯れかけたり、枝の数の調節をしたりしました。初めて家庭栽培をして、農家の方の大変さを知りました。
・カラスがトマトを食い荒らした。許さない!トマトをずっと育てていると心の底から可愛く思えた。
・去年と同じ土を使用したからか、あまり実がつかなかった。
・とてもおいしかったです。また来年も育てたいです。
・今年はあまり育ちませんでしたが、自然の力を感じるよい機会となりました。
・農家の方から、植える時に苗を斜めに植えると根が丈夫にはりやすいと聞いたので実践してみた。枝が折れないかと心配になるほど一度にたくさんの実をつけてくれました。
・日に日に成長していくトマトを見るのがとても楽しかった。
・最初プランターで育てたが、あまり育たなくなったので地植えに変えたら成長がよくなり、トマトができるようになった。四季に応じて何か栽培してみたい。
・実が重すぎて支柱が曲がってしまった。
・2種類とも収穫したかったのに、ルビーノが成長しきれず残念でした。
・他の食べ物も育てたいです。果物がいい!
・今回はハート型のカプセルをかぶせて収穫を楽しむこともできた。
・成長が早く、夏休みには収穫がほぼ終了した。
・売っているトマトと味がほとんど変わらなくて、とてもおいしかった!
・たくさん収穫出来てよかった。
・あまりこういう機会はないので楽しかったです。
・日に5・6個ほどのペースで収穫できました。みずみずしく、とても糖度があり、たくさんの料理に活用して家族みんなでおいしくいただきました。
・トマトソースを作って、パスタに使いました。
・毎日しっかり観察して、水の量も調節した。少し虫に負けてしまった枝もあったけど来年も参加したい!
・あげすぎに注意しながら水をこまめにあげた。楽しかったのでまたやりたい!
・すごく大きくて真っ赤でまん丸のトマトがとれた。去年よりキレイなトマトが採れた気がする。
・カラスに食べられてくやしかったので、来年はしっかり対策したい。
・今年は本で見た「3本立ち」で育ててみた。2種類とも多く収穫することができました。
・コツを教えてください。大切に育てたのにもかかわらずあまり実がならずに残念でした。
・スペインオムレツに入れた。
・すごくおいしかった!またやりたいです。
・いつもなら9月になっても収穫できたが、今年は猛暑のせいか始業式が始まった頃には実がなかった。いつもよりトマトの成長が早く感じた。
・自分で食べるものを自分で育てていけたらいいと思った。
・成長していくところをみるのはとても楽しかった。次はすだちなどを育てたい。
・植物育てるの楽しい!トマトの匂いを嗅ぎすぎてトマトを折っちゃった。
・毎日新鮮なトマトが食べられてよかったです。
・日照条件が悪かったにも関わらず、あまくてたくさんなりました!
・途中めんどくさくなるほど実がなった。想像以上に苗が大きくなった。
・台風の時にもう少し早く避難させておくべきだった・・。
・枝の間引きの仕方がわからなかった。
・スライスしてパンにはさんでサンドイッチにした。
・夕食のサラダがカラフルになって嬉しかったです。
・トマトの食べ比べもよかったけど、次は違うものも育ててみたい。我が家のごはんがトマトだらけだったので・・。
・世話は大変だったけど、収穫できたときはとてもうれしかったです。
・ルビーノがすごく甘くておいしかった。
・すくすくそだって面白かった。
・自分たちで育てたからよけい美味しく感じた。
・水耕栽培の方法も知りたい。
・収穫が遅くなって腐らせてしまったトマトがあった。
・あまり甘くならなかった。
・楽しかった!食べ物や植物を育てる事で自然の大切さを感じられると思った。
・皮はかたかったものの、たくさんなり、おいしくいただけました。
・またこういう活動を楽しみにしています!!
・大量に収穫した!
・2種類とも味はすごくおいしかったが、5~6個しかとれなかった。
・楽しく家族で育てられた。
・トマトを育てる中で、収穫する時が一番楽しかったです。どれを収穫しようかなと悩むのは、これだけいっぱいできたんだと思って、もぐのがもったいなくなるからです。私は食べ物が大好きですが、自分の収穫したのを食べてもっとおいしく感じました。またこのような機会があれば積極的に参加したいと思います。
・収穫がおいつきません!とってもおいしかったのでまた育てていっぱい食べたいです。
・ルビーノ178個、ガンバ138個収穫出来ました。今まで育てたトマトは今回ほど収穫できなかったので、すごいと思いました。
・毎年楽しみです。ありがとうございます。

2015年09月14日

放送部 明日から「ハイスクールノオト」校内放送

雲雀丘学園高校放送部は、8月15・22日と2週連続、8:00~8:15にKissFMの『ハイスクールノオト』に出演し、学校CMを制作・オンエアしました。
そこで、明日から校内放送で、オンエアした番組を放送します。
昼の校内放送は各クラス教室には流れますけど、食堂には流れません。聞きたい方は、教室でお聞きください。
なお、放送時間は12:40~12:55です。

環境大使 篠山畑作体験

9月13日、環境大使、ご家族、担当教員とで丹波篠山辻営農生産組合青野様の畑へ畑作体験へ行ってきました。秋のはじめの篠山は涼しい風、広い空、とても気持ちのよい気候でした。
本日の作業は「畑整備:下草刈り」です。継続して行っている作業の一つですが、今回は新加入の大使もおり、初めて道具類に触れる生徒もいます。安全に作業が行えるようにヘルメットを着用し、青野さんにナタやオノ、鎌、のこぎりの使い方を説明いただきました。危険な道具も使うので、しっかり距離をおいて作業をすることも確認しました。

早速作業を開始します。木を切る理由は2つ。下草刈り=畑にかかる枝木を排して日当たりをよくすること。間伐=節のない木は良い木で、節ができる前に下枝を刈ってなくす作業。今回は主に「下草刈り」を行い、畑にかぶっている木々を切って、運ぶ作業を行いました。
木を地域の経済につなげて考えていく・・山の木でチップを作り、それを安い電力として利用する試みが始まっている地域もあるそうで、今回の体験も単に木を切る作業としてだけでなく、木をひとつの資源として捉える考え方も共に学んでほしいというお話も伺いました。再生可能エネルギーについて学んでいる生徒がほとんどだったので、意識的にお話を聞くことができたようです。

作業後は昼食をとり、休憩して午後から青野さんに篠山特産品の「丹波篠山黒大豆」のお話を伺って、この日の体験は終了となりました。名称を勝ち取るまでの苦労や意気込み、気候の推移が安定していることが何より大切な「農業」での、今日的な苦労など色々なお話を伺うことができました。難しい内容もありましたが、作業の大変さと達成感を味わった大使達にはしっくりとくるお話になったことと思います。

大使のみなさん、お疲れ様でした。大変体力を使う作業だったにもかかわらず、笑顔で元気に協力して作業をしてくれました。次回の篠山の活動はいよいよ、春に植え付けをした篠山の特産品「丹波篠山黒大豆」の収穫体験です。楽しみですね。


sasayama201501.jpg sasayama201503.jpg
1日よろしくおねがいします!         畑横の山に登る

sasayama201502.jpg
安全な作業の為に 真剣に説明を聞く

sasayama201504.jpg sasayama201505.jpg
道具は斜めに使う                早速作業開始           

sasayama201506.jpg sasayama201507.jpg

sasayama201508.jpg sasayama201509.jpg

sasayama201515.jpg sasayama201517.jpg

sasayama201513.jpg sasayama201512.jpg
きれいになりました               黒豆畑でお話を聞く

sasayama201510.jpg sasayama201511.jpg
篠山で出会ったカエル              クモ

sasayama201514.jpg 
お疲れ様でした!


以下大使感想
・木を伐採して、風通しを良くし、伐採した木を運んだ。最初は木をたくさん伐採し、後半は運んだ枝を持ち上げて積み込む場所に投げ込んだので、腕が疲れた。
・木がたくさんあることはいいことだと思っていたけれど、それが田畑の作物育成の害になることもあると知った。
・のこぎりを使うのが大変で疲れた。木を切った時はとても気持ちがよかった。
・青野さんに色々な話を聞いた。丹波篠山黒大豆は売る時期も決まっていると知っておどろいた。
・伐採の時に、道具の切る角度を斜めにすることで切りやすくなることがわかった。
・鎌を使って細い木を切ったり、下草を切った。また、青野さんに農業についてのお話も聞いた。
・たくさん働いた後のお弁当はおいしかった。
・森の中では不思議と虫が気にならなかった。
・鎌は斜めに切り込む!
・普段はやらないことなので、大変でしたがとても楽しかったです!農家の方はとても大変だと思いました。
・木が落ちてきてちょっと怖かったけど、みんなでするってとても楽しいことだと思った。
・道具は何でも木に対して、斜めに入れるとよい。
・久しぶりに自然の中に行けてよかった。
・終わったあと達成感が味わえた!
・今日学んだことをこれからの学校生活に活かしていきたい。
・青野さんに黒豆のお話を聞いた。10月の収穫がたのしみ!
・午前中の作業で体を酷使しすぎた。大きな木を切る(切り倒す)時は、のこぎりも大きなものを使わないとなかなか切れなかった。
・のこぎりが使えるようになったのでよかった。青野さんのお話は知らないことがいっぱいわかってとても良かった。
・大きなクモがでて叫んでしまった。
・後輩に枝の処理の仕方を伝授できてよかった。この調子で来年度以降もがんばってほしい。
・木を切るのが速くなった。太い木を切った時の達成感がよかった!

写真部:技術講習会

高校文化連盟主催・写真技術講習会に、高1・高2生11名で出席してきました。

午前中は、ビジュアルアーツ専門学校にて、撮影技術やカメラの構造についてのレクチャーを受けました。レクチャーの後半では、時代を代表するカメラマンの作品から新進のカメラマンの作品まで、多様な写真を見せて頂きながら、今後もますます広がっていくであろう写真の可能性を知り、大いに刺激を受けてきました。

昼食後は、参加校を3つのグループに分けて、梅田の街なかを撮影して回りました。本校は出席生徒が多かったため、専門学校の先生と学生スタッフに引率して頂きながら、1グループでまとまって行動することになりました。高校生がまず足を踏み入れることのない「北新地」の昼の顔や、今や恋人の聖地となっている「お初天神」、若者達でにぎわう「茶屋町」の辺りを、生徒たちは熱心に撮影していました。間近に迫っている秋季写真コンテストまでに、どのような作品に仕上げてくるかが楽しみです。

IMG_4360.jpg IMG_4386.jpg

2015年09月13日

onpu.gif 吹奏楽部 第1回宝塚5校合同練習

godo_201544.JPG

godo_201545.JPG godo_201546.JPG

godo_201547.JPG godo_201548.JPG

godo_201549.JPG

 9月13日(日)は、宝塚5校合同練習の日でした。宝塚北高校に140名が集合し、10時から17時まで合同練習をおこないました。練習しているのは、バーンズ作曲の交響曲第3番です。
 合同練習はこの日が最初とあって、各学校の部員たちは少し緊張した面持ちで練習を始めました。吹奏楽はどこの学校にもある部活動なので、今日のように音楽を通じて友情の輪が広がっていくのは、本当にすばらしいことだと思います。
 またこの日は、合奏だけではなくセクション練習やパート練習もおこないました。各パートで、雲雀丘の部員が活躍しています。

 練習の成果は、11月7日(土)の兵庫県高等学校総合文化祭「吹奏楽部門」で発表されます。また、2月7日(日)に合同コンサートも予定していますので、ぜひお楽しみに。

囲碁 近畿総文兵庫県予選

9月13日(日)、灘高校にて近畿総文兵庫県予選(近畿総文兵庫県代表決定戦,段級位認定戦)が行われ、高1川崎さんが出場しました。
P1070853.jpg
上位6名までに入れば、11月21日(土)、22日(日)に鳥取・倉吉市で行われる上位大会に出場することができます。
P1070854.jpg
川崎さんは3勝1敗で見事出場権を獲得し、また成績により三段に昇段しました。

上位大会では兵庫県代表として団体戦の副将を努めます。

2015年09月12日

科学部 産総研・研究所公開に参加

池田にある産業技術総合研究所関西センターでおこなわれた研究所公開に「高校理科クラブからの出展」として参加しました。近隣の5校の高校の理科系クラブが参加していました。

CIMG8547.png IMG_8582.png
本校は午後からの参加で「シアニジンの色の変化」の実験を行いました。色が変化する理由を物質の構造変化から化学的に、光の波長から物理学的に、網膜での受容から生物学的に、それぞれの部員が専門を活かして説明しました。実際に体験者が実験を行い、色が変化するのを利用して絵を描いて喜んだり、説明を真剣に聞いてくださって、嬉しかったです。特に産総研の研究者の方が説明を聞いて、「よく練習してきたのが分かる」とおっしゃてくださったのは自信になりました。
文化祭での反省を生かし、時間があまりない中、練習を重ね良いものに出来たと思います。また、空き時間には他校の実験にも参加し、良い刺激を受けることができました。産総研の研究者との交流会では私達の質問に丁寧に答えてくださり、研究者だけでなく他の職業にも通じるお話を伺い、今後様々なことに取り組もうとする意欲につながりました。
IMG_8596.png
しかし、まだ至らない点もありました。11月にはグランフロントでおこなわれる日能研・サイエンスフェスタに参加します。今回の反省も生かし、より良いものに出来るよう、これからもがんばっていきたいです。部長M.M.

放送部 体力向上+大学生来校

P1090366.jpg P1090367.jpg
P1090369.jpg
放送部は「体力向上プロジェクト」と題して、ランニングや柔軟体操などを、発声練習に加えて行うことにしました。週1回、土曜の放課後に行う予定です。
また、アナウンスなどで活躍している大学生が来校し、部員に放送の醍醐味について語ってくれました。部員からも積極的な質問が飛び交い、大変励みになりました。
こういった取り組みで、アナウンスなどの力量向上につながってくれることを期待しております。

また、今朝、Kiss FM『ハイスクールノオト』で、8月に本校を会場として開催された阪神地区放送部夏季研修会の様子が放送されました。
次は、1/31に本校を会場として、ミニコンテストと研修会を開催予定です。中学・高校いずれの放送部も参加可能です。詳しくは、後日、掲載しますので、どうぞご参加ください。

2015年09月11日

鉄道研究部 梅田駅で写真展開催

P1090354.jpg P1090355.jpg
P1090360.jpg P1090361.jpg
鉄道研究部は、今日から阪急梅田駅構内『ギャラリーコーナー』(神戸線ホーム下 中央改札と茶屋町改札との連絡通路上)にて、写真展を開催し、放課後、展示作業に行きました。

今回の展示内容は、以下のものです。
・夏合宿(南九州) ・文化祭写真コンクール ・研究発表 ・活動紹介
この場所でのイベントは11回目です。梅田駅を通られる皆さん、どうぞご覧ください。10月9日まで開催しております。

なお、9/20 9時からの中学オープンスクールクラブ体験は締め切りましたが、被服教室(高校校舎1階)で昼過ぎまで模型運転など展示しております。お気軽にお立ち寄りください。

2015年09月10日

環境大使 「サントリー秋の種セット」配布します

過日は「みんなでトマトを育てよう!」キャンペーンにご協力いただきありがとうございました。トマトの収穫期も終わり、振り返りの時期になりました。

キャンペーンに参加してくれた生徒の皆さんには苗配布の際にアンケートの配布を行っています。今後の参考にしますので、トマトキャンペーンに参加した人は必ず提出をお願いします。生徒会室前のトマトポストに入れてくださいね。(第2回締め切り9月15日)
また、アンケートとは別に、報告書を提出してくれた生徒のみなさんへは、9月19日(土)にサントリーより、「秋の種セット」を進呈します。昨年度まではイチゴの苗を配布しておりましたが、今年はサントリーフラワーズの「秋のお勧めの種子」(約3週間で収穫ができる「二十日大根」(赤、白)と、簡単に収穫できるハーブ類イタリア香気野菜のルッコラ)を配布予定です。(報告書のひな型はアンケートの裏面にありますが、様式は問いません。写真や観察日記なども歓迎です。)

報告書及びアンケートの第2回提出〆切は9月15日です。考えた事や発見したことなどを添えてぜひ提出下さいね。種は環境大使で9月19日(土)放課後~13:30まで60ホールで配布します!たくさんのご参加、お待ちしています★
★アンケートと報告書は生徒会室前トマトポスト★に入れてくださいね!

2015年09月09日

箏曲部:文化祭演奏

今年も文化祭が終わりました。

今回の雲雀祭のテーマ「勇猛果敢」。
箏曲部も、勇猛果敢にチャレンジしました。

お箏は1曲1曲 「調弦」といって、音合わせが必要な楽器です。
今までは2曲しか演奏しなかったのですが、今回は3曲にチャレンジ。

しかも、曲ごとに生徒は移動します。
DSC00780.JPG DSC00779.JPG

少々のトラブルはあったものの、最後まで本当によく頑張りました。

放送部の生徒も、よい演奏になるよう、アシストしてくれました。
1つ1つの曲について、お客さんに伝わったと思います。

しっかりと、その後、反省もできました。
演奏前の大変さが、生徒を成長させてくれました。

秋は、コンクールに演奏会にと、盛りだくさん。
さらに素敵な演奏に♪♪♪

2015年09月08日

環境大使 文化祭展示

環境大使の文化祭展示を紹介します。昨年度は本校の環境教育活動の説明パネルを作成し、環境に配慮した校舎の紹介と環境大使活動の紹介を兼ねて、雲雀丘学園中高環境活動報告ジオラマを作成しました。今年度は、「環境をPRしたい!」という大使のアイディアで、「環境大使ゆるキャラ」を作成することになりました。その名も「野菜ちゃん」。愛くるしい姿で文化祭中環境の宣伝をしてくれました。一緒にタネも配布しました。デザインを考え、型を作り、新聞・・和紙・・布貼り重ねてと、大きなきぐるみを作るのは初めてで、大変なことが多かったですが、協力して楽しんで作成することができました。

また、「きずきの森保全活動」の紹介を兼ねて、「きずきの森植生マップ」も作成しました。きずな会の皆様のアドバイスをいただきながら、定期的に駆除を続けてきた外来種「ハリエンジュ」の分布の様子をパネルにおこして展示しました。また、いつもお世話になっている「きずきの森きずな会」の皆様の活動の紹介も行いました。作成しながら、自分たちの駆除エリアを確認したり、活動を学びとして振り返ることができました。

写真展示では、校外学習、私学フェスタ、きずきの森保全活動、篠山畑作、校内畑作、環境フォーラム、FM宝塚取材の様子、バケツ稲選手権、聞き書き甲子園などなど、環境大使の活動の様子を展示しました。

学び多き文化祭となるように、また、少しでも本校の環境学習について来校者のみなさまに興味を持って見ていただけるように工夫しました。次回の活動は「トマトアンケート」の振り返りと、「秋の種のお店」です。ゆるきゃら野菜ちゃんも今後の活動PRに努めます。みなさん、ぜひ参加して下さいね。


yasai01.jpg yasai07.jpg
 和紙を張りました。・・こ・怖い    完成! 目も可愛くなりました。

yasai02.jpg yasai04.jpg
「野菜ちゃん」と来場者のみなさんで記念撮影★ 

yasai03.jpg yasai05.jpg
こちらは環境大使の作業着を紹介の「大使くん」 こちらも人気者★

yasai06.jpg kenngaku01.jpg
左から「大使くん」「大使」「野菜ちゃん」  楽しんだら展示も見て帰ってね

morimnosyokusei01.jpg
ハリエンジュの分布の様子

morinomusitati01.jpg taisisetumei01.jpg
きずきの森の虫・動物          きずな会と大使の活動紹介

sumi01.jpg jiorama01.jpg
きずな会の「手作り竹炭」は大人気!  校内環境活動紹介ジオラマ

syasinntennji.jpg syasinntennji02.jpg
syasinntennji03.jpg syassinntennji01.jpg
写真展示


2015年09月07日

onpu.gif 吹奏楽部 文化祭ステージ2015

bunka555.jpg

bunka556.JPG bunka557.jpg

bunka558.JPG bunka559.jpg

 夏のコンクールが終わると、すぐに文化祭の練習に取りかかります。部員たちはクラスと部活を両立させながら、少ない練習時間の中でここまできました。演奏した曲は、次の5曲です。
  ①オーメンズ・オブ・ラブ
  ②ハウルの動く城
  ③残酷な天使のテーゼ
  ④小さな恋のうた
  ⑤ディズニー・アット・ザ・ムービー

 そして、アンコールは「学園天国」でした。アンコールでは、中学生部員によるダンスも披露しました。多くの方に楽しんでもらえたのではないでしょうか。
 毎年、吹奏楽部のステージは、立ち見が出るほどの満席となります。本当にありがとうございます。今後は、宝塚市合同演奏会や定期演奏会に向け、全力で取り組んでいきたいと思います。
 これからも、私たち吹奏楽部をよろしくお願いします。

2015年09月06日

鉄道研究部 文化祭2日め

P1090341.jpg P1090347.jpg
鉄道研究部の展示、文化祭2日めです。今日の来場者数は719名でした。
写真展・研究発表の投票結果を発表します。
写真展 1位→「阪急1300系 リラックマラッピング車」、2位→「和歌山電鉄 たま電車」、3位→「京都丹後鉄道700系」
研究発表 1位→「京阪」154票 2位→「阪急」64票 3位→「御堂筋線」54票
お越しいただいた皆様、どうもありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

次の校外イベントは、以下の通りです。
9/11夕方~10/9夕方 阪急梅田駅構内『ギャラリーコーナー』(神戸線ホーム下 中央改札と茶屋町改札との連絡通路上)写真展
9/20 中学オープンスクール(要申込9/11締切)
9/27 14~16時 『馬渕教室スクールフェスタ』(馬渕教室川西校)(塾生のみ)→模型運転など 
ご参加お待ちしております。

ESS部 文化祭で英語のクイズをしました

文化祭の2日目はあいにくの雨でしたが
たくさんの方にご来校いただき有難うございました。
ESS部では「不思議の国のアリス」をテーマに英語でクイズをしました。
小さなお客さんも楽しんでくれたようで良かったです。

IMG_2923.JPG IMG_2922.JPG

囲碁将棋部 第50回雲雀祭の様子

9月5日(土)、6日(日)の2日間、第50回雲雀祭が行われました。
囲碁将棋部は、高2C組の教室を使用しました。
P1070851.jpg
ご覧のように、教室は常に満員の状態で大盛況でした。
P1070850.jpg P1070852.jpg
雲雀丘学園中高は全国的にも珍しい囲碁将棋部がありますので、囲碁部、将棋部のある学校を目指している小中学生の皆さん、入学して共に全国大会上位入賞を目指しましょう。もちろん初心者も大歓迎です。

茶道部 雲雀庵のお茶会

今年も雲雀庵でお茶会を開きました。季節のお花と季節のお菓子でおもてなしです。今年のお菓子は
DSCN1019.jpg
米俵を型取っていて「秋の実り」という名前です。浴衣や着物を着る部員もたくさんいて、華やかな雰囲気の中、お点前を披露しました。お運びくださった皆さま、どうもありがとうございました。
DSCN1016.jpg DSCN1017.jpg
 

2015年09月05日

科学部 色はいろいろ

 私たちはムラサキキャベツの抽出液を使った電気ペンの実験を行います。
ムラサキキャベツに含まれるシアニジンの性質を利用して、電気を通したスプーンで絵を描きます。何色がでるのか、なぜそうなるのかは実際に来て確認してください!
高校校舎3F生物実験室でお待ちしています。
IMG_8476.jpg IMG_8453.jpg

放送部 文化祭発表へお越しください

P1090311.jpg P1090312.jpg
今日から文化祭が始まりました。放送部は、講堂発表での司会・放送室から伝達放送の他、高校校舎1階東側の生徒会室2にて、放送部制作のテレビ・ラジオ番組を発表しています。
生徒会室2では、昨年から始まった生DJ・クイズや、アナウンス体験も行います。
明日も9:00~14:45まで開催します。どうぞお越しください。

鉄道研究部 文化祭1日め

P1090313.jpg P1090327.jpg
P1090328.jpg P1090329.jpg
P1090331.jpg
文化祭が始まりました。

鉄道研究部は、高校校舎1階の被服教室で展示を行っています。
鉄道模型運転の他、学校保管の鉄道グッズに関して、解説を付けて展示したり、写真展示・模造紙研究発表の人気投票を行ったりしています。今日は、238名が来場されました。

明日も、8:45~15:00に、高校校舎1階西側の被服教室で開催しております。

受験生及び保護者の皆さんは、受付で「受験希望」とお伝えください。それ以外の方は、チケットがないと入場できませんので、ご了承願います。

2015年09月04日

高校女子硬式テニス部   阪神1部リーグ結果!

兵庫県高体連テニス部阪神支部リーグ戦(1部女子)
8月25日(火) 会場:芦屋学園
準優勝
雲雀丘 5-0 仁川学院
雲雀丘 3-2 武庫川女子大附
雲雀丘 1-3 園田学園

高校女子硬式テニス部  兵庫県新人大会結果!

8月19日~21日の3日間、赤穂海浜公園で兵庫県高等学校テニス新人大会(個人)が行われました。雲雀丘学園からは本選シード選手と予選を勝ち抜いた選手と合わせて、単複で10本が本大会に出場しました。この大会のシングルス上位18名、ダブルス9組が9月中旬に行われます近畿高校テニス大会の出場権を獲得します。私が顧問をしてから近畿高校に出場した選手はゼロでしたが、今回はじめて近畿高校出場することができました。出場選手には近畿高校でも大暴れして欲しいです。試合結果は以下の通りです。
<シングルス>
第3位   伊藤沙弥(近畿高校出場)
ベスト32  喜多美結(近畿高校出場)
ベスト64  喜多夏生・重光茉並
ベスト96  八尾あす香・北村有梨佳・奥井美紀
<ダブルス>
第3位   伊藤・喜多(美)組(近畿高校出場)
ベスト32  重光・松原組
ベスト48  喜多(夏)・奥井組

中学女子硬式テニス部  第42回全国中学テニス結果!

2015%E5%B9%B4%E5%85%A8%E4%B8%AD%E3%83%86%E3%83%8B%E3%82%B9%EF%BC%88A%29%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%89%8D%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg2015%E5%B9%B4%E5%85%A8%E4%B8%AD%E3%83%86%E3%83%8B%E3%82%B9%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E2%91%A0%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%90%E3%81%AE%E3%81%BF%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpgimage7%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.JPG


8月18日~20日の3日間、福島県の会津若松総合運動公園で第42回全国中学生テニス選手権大会(団体)が行われました。雲雀丘学園は2年連続13回目の出場です。
全国大会に行くと、他の常連校の顧問の先生方や、大会役員の全国理事の先生方、カメラマンさん、テニスショップのブースのみなさん、など多くの方々との1年ぶりの再開を果たし、さながら同窓会のような気分になり、今年も全国大会に来れたんだという気分に浸れます。今年の出場校の中では出場回数は5番目の多さで、少し誇らしい気持ちにもなりました。
1回戦の相手は第3~4シードの小平二中でした。シードの常連校(今年は全国ベスト4でしたが、全国優勝した城南学園から唯一2勝した学校で、個人的には全校2位の力があったと思います)です。
結果は2勝3敗の惜敗でした。今までの全国大会ではシード校に当たると、精神的にも萎縮してしまい完敗していましたが、今年は臆することなく倒しにいってくれました。それが好試合に繋がったと思います。初戦敗退でしたが、やりきった感のある試合ができました。全国選抜ベスト8の名に恥じない試合をしてくれた選手に感謝しています。
1回戦  雲雀丘 2-3 小平二
ダブルス2   吉川・北川 6-2
ダブルス1   河村・玉倉 1-6
シングルス3  稲飯 6-2
シングルス2  庄野 0-6
シングルス1  大中道 3-6
小学生のみなさん、雲雀丘学園でテニス部に入り、全国大会に出場し、一生の思い出を作りましょう。テニス部体験を希望される方は雲雀丘学園(072-759-1300)の野村までご連絡下さい。

中学女子硬式テニス部  近畿中学総体結果

8月7日、8日の2日間、奈良県の明日香村庭球場で近畿中学総体テニス競技が行われました。
団体戦は雷雨での中断を挟んで行われました。団体戦は優勝を目指して臨みましたが残念ながら準決勝敗退でした。結果は以下の通りです。
団体  1回戦  雲雀丘  5-0  桐蔭(和歌山)
     準決勝  雲雀丘  1-3  大阪女学院(大阪)
ダブルス  ベスト32  大中道・稲飯組

演劇部 文化祭公演のご案内

演劇部は、文化祭2日目の朝一番に公演をいたします。
夏のピッコロフェスティバルでの演目を演出し直して上演します。
朝早い時間帯ですが、皆様ぜひお越しください。

【演目】花火
【日時】9月6日(日) 8:45~9:45 
【場所】本学園講堂


2015年09月03日

放送部 小2訪問 2日め

P1090301.jpg P1090303.jpg
今日の午後も、中高に小学2年生が来校しました。今回は、グループで、興味あるところを訪ねるとのことで、放送室には30名余りが来てくれました。
中1・2の部員が中心となり、防音のスタジオの中で発声練習などを一緒にしました。
子どもから積極的な質問も飛び交い、良い交流となりました。

9月5・6日の文化祭で、放送部は、高校校舎1階にある生徒会室2で、発表を行います。
どうぞお越しください。一般公開日は6日です。

2015年09月02日

放送部 小2がクラブ体験

P1090294.jpg P1090295.jpg
P1090296.jpg P1090297.jpg
今日の午後、雲雀丘学園小学校2年生140名あまりが、放送室に来室しました。
クラスの半分17名がスタジオに入り、思いっきり叫んでも、2枚の防音扉で音が遮断されている体験をして、子どもたちは楽しく過ごしていました。
中1の部員6名が応対して、大いににぎわった放送室でした。

2015年09月01日

箏曲部:オープンスクール&文化祭

先日行われた、オープンスクールの様子です。
文化祭もせまり、浴衣の着付け練習も兼ねて、頑張りました♪

DSC00750.JPG DSC00752.JPG

多くの方に聴いていただけて、部員はとてもうれしかったようです。
同時に文化祭では、もっと!!!!!という気持ちが強くなったようです。

さて、文化祭の演奏の日時をご案内します。
   ●  日時     9月6日(日) 9:45~10:30
   ●  会場     学園講堂
   ●  曲目    ①千本桜
             ②エトピリカ
             ③手・て・テ
是非、日本の文化を味わいに来て下さい♪   

中学水泳部 3つの大会

2学期が始まり、1週間が経ちました。
文化祭準備で忙しいこの時期ですが、
中学水泳部は8月23日に宝塚市民大会、
24日に県学年別大会、29日に阪神新人戦に出場しました。

市民大会は、市内に水泳部のある学校がほとんどないため
多くの種目で上位を独占する結果となりました。

また、県学年別大会では、3年米原が3年男子100m背泳ぎで、
2年西垣が2年男子100mバタフライで、ともに4位入賞しました。
sDSC_0202.jpg

阪神新人戦は、昨年、男子総合優勝を果たしましたので、開会式で
優勝杯返還(中2黒岡)選手宣誓(中2西垣)を務めました。
sDSC_0214.jpg sDSC_0217.jpg
2名とも、立派に大役を務め、会場から温かい拍手をいただきました。
また、西垣は100mバタフライで4位入賞を果たしました。

この3つの大会は、標準記録がないため部の全員に出場資格があり、
大会デビューを果たした1年生部員も大勢おりました。
慣れない試合、それも連戦で、疲れもあったようですが、
どの部員も精一杯の泳ぎを見せてくれました。