高1「職業人に学ぶ」(3)
・金属加工や電子部品加工の企業の宇宙進出は異例のことだったのに成功したのですごいと思いました。挨拶はお互いの気持ちが良くなるので、大切なことだと思った。掃除から「感謝」
「気遣い」「謙虚さ」が学べるので掃除は毎日しなければいけないと感じた。社会に出て一番大切なことは、やっぱり周りの人達とコミュニケーションを取ることなんだと思った。(男子)
・掃除や挨拶など基本的なことを徹底している方々が社会でご活躍されていると分かりました。
私は生活習慣が乱れてしまっているので、改めなければいけません。やはり、社長さんが社員を信頼し、実力だけでなく可能性を見つめて任せることが良い会社、成功する会社になる手がかりだと思いました。社長さんと社員の方々の普段のコミュニケーションがあってこそ、今回の講義の中身が濃いものとなっていると思いました。本日はありがとうございました。(女子)
・宇宙分野と言えば、最先端分野で、一握りの人間だけがその中心にいると思っていたので、昔まいど1号を東大阪の中小企業が作ったことを聞いて、とても驚いていました。今回の講義で講師の方が言っていたことは、当たり前だとは思っていても、自分の中で中々実行できていませんでした。これから社会に出て、必死的に人との付き合いがある上で、今からこの講義で学んだことを実行していくことで、社会で成功していけると思いました。(男子)