« 高1「職業人に学ぶ」(2) | メイン | 高1「職業人に学ぶ」(3) »

高1「職業人に学ぶ」(2)part2

・身近な文字や絵のデザインを講師の方がデザインしたと初めに聞いて感動し、さらにデザイナーという仕事に興味をもつことができました。今、私が着ている制服や、校章など、身の回りのものすべてを誰かがデザインしていると思うと楽しくなり、私も小物などのデザインを手掛けたいと思いました。このような仕事をするには、豊かな発想力が大事だと思うので、普段の生活で発想力などを養いたいです。すごく勉強になりました。(女子)
・自分には絵を描くセンスが全くありませんので、今回の講義はあまり関係がないと思っていました。しかしお話を聞いていると、少しは自分でも進むことができる道だと思いました。カメラマンの方向で、こういう道に進むこともできると知りました。一番驚きだったことは、新幹線などの「新快速」「快速」などの文字を制作されたのが、西谷さんでした。自分が描いたデザインが社会の中で使われているのは本当に素晴らしいことで、もし自分が描いていたら嬉しくて仕方がありません。少しは自分が思っている道と違う道を考えてみてもいいのかなと思いました。(男子)