« 高1「職業人に学ぶ」(6) | メイン | 高1「職業人に学ぶ」(7) »

高1「職業人に学ぶ」(6)part2

6ken3.jpg
・私は、スペインのサクラダファミリアにとても興味があり、サクラダファミリアの設計士であるガウディにも興味がありました。八木先生からガウディについていくつか教えてもらってもっとたくさん知りたいと思いました。建築大学では、ただ建物を設計するだけではなくてデザインもやったりするというのを知って、デザインとかは得意というわけではないけれど大学に行って学んでみたいなと思いました。八木先生の授業も楽しかったので、自分の進みたい進路が少し分かってきた気がしたので、とても良い1時間でした。(女子)
・講師の先生の話を聞いているととてもおもしろくて聞き入りました。今まで家の設計にしかあこがれてなかたのけど、店の設計もおもしろそうだなと思いました。プレゼンテーションボードで自分で家具を選んで部屋をつくったのがとても楽しかったです。だからインテリアデザインにも興味をもちました。この授業を受けて改めて自分が建築が好きという実感しました。あと建築の仕事がしたいと思いました。(女子)
・「こあらのマーチ」は誰もが知っている有名なチョコレートのお菓子です。そのパッケージの形からスポーツシューズ店のショーケースというまったく関係のなさそうなものからヒットを得たということに驚きました。また、デザインをするときはその人がどうやって使うのか、どのようなことが求められているかなど、イメージして設計するということを知りました。実際に家具の色などを考えてみると、こんな風に過ごしたいなぁとか、ここにこだわりたい、とかたくさん想像することができて、楽しいなと思いました。(女子)