高1「職業人に学ぶ」(9)part2
・ユーモアを交えながら、一つ一つ丁寧に教えてくださったので、とても勉強になりました。出版関係と行っても営業-制作-渉外-商品企画と4つの流れで成り立っていることを知りました。自分が思い描いていたものは制作のところであることを知りました。しかし、講師の方の話を聞いている内に、他のところにも魅力があるように思えました。また、現実を知らされました。それは努力だけでは会社には必要のない存在であると。結果を伴わなければ辞めることになる厳しいところだと。それでも、講師の方が人の役に立ちたいために働いて部分もあると聞き、それが原動力だとわかりました。「与えられた仕事を100%でなく、150%で返す」という言葉が、一番心に残りました。講師の方のように、目標が実現しそうだと思わせる人になりたいと思いました。今回、この講座を選んだことは、本当によかったと思いました。(男子)
・初めに講師の方が留学していたと聞いて、留学っていう選択もあるんや!って思いました。英語が好きだが苦手な私も、mustを頑張っていこうと思いました。会社から出されたミッションは達成するだけじゃ全然ダメなんですね!!自分のできるところまでやろうと努力している講師の方はとても格好いいと思いました。自分から積極的に行動しないと何も変わらないことを学びました。講師の方の言っていたことを思い出して進路選択したいです。(男子)