サントリー先端科学実験教室に参加して③
高1男子
私は研究所という場所で実験をしたことがなく,いつもの学校の雰囲気とは違うのでとても新鮮な気持ちで実験に向かいました。そこでは,研究員や先輩方が器具の使い方や細かい単語の説明など1から10までいろいろと教えてくださったので,安心して実験を行うことができました。
どの実験もとても興味深くいろいろな発見をしましたが,その中でも,ホヤの解剖では自分では気づかなかった一面を知ることができました。私は解剖をするのが初めてだったので,できるか不安で触るのもが嫌でした。最初は苦戦しましたが,研究員のサポートもあったので,2,3個こなすうちに慣れた手つきのように解剖をすることができました。解剖することで,教科書ではわからない卵巣や消化管などの大きさを目で見て感じることができたので,さらにより一層生物に対する興味が湧きました。私は「机の上だけで学ぶ勉強だけでは本当に知ったとはならない。」という言葉を聞きましたが,本当にそうだと思いました。実験をすることで今まで知らなかったことを見つけ,学んだことがより一層理解することができるということがわかり,いい学びになりました。
これらの研究を今後自分がほかの人に伝えられるようにもっと勉強して自分の学びの糧となるように努めようと思います。一日がとても充実していました。ありがとうございました。