東京大学見学会 その1
週末の授業が終わってから,高校1年・2年の生徒6名とともに,東京大学の見学会に行ってきました。昨年度は授業を抜けて行きましたが,1学期中間考査が近いということで,土曜日の授業を受けてからの出発となりました。そのため,今回は明治大学の見学は割愛し,東京大学の見学だけに絞りました。
14時発の新幹線で駒場キャンパスに着いたのが17時でした。ここで東京大学の学生3名に迎えてもらい,図書館などキャンパス内を案内してもらいました。特に教養部のある駒場Ⅰキャンパスから工学系研究科のある駒場リサーチキャンパスに移動し,研究室に入れてもらって研究の話をしてもらったのが印象に残ったようでした。今年,北大から東大の大学院に進学した学生は,研究を本格的にするために東大で学ぶ必要があったと話をしてくれました。また,去年も協力してくれた学生の「高校生では個人で勉強しているが,大学やその先ではいろいろな領域の人とコラボすることが多くなる」という言葉には大きくうなずいていたように思います。