« One Day College 感想 ① | メイン | One Day College 感想 ③ »

One Day College 感想 ②

2 京都女子大学 発達教育学部「教育学で学ぶことと教師の役割」
P7040181.jpg P7040182.jpg
・ 自分が将来何をしたいのかという考えが見ないままで、ただ子どもが好きだという思いでこの講座をとりました。けれど、お話を聞いているうちに、教員になる自分お思い描くことができ、そのために今どのような道に進むべきかはっきりとした道筋が見えてきて、目標ができました。これから心が折れそうになることもたくさんあると思うけれど、自分を信じて頑張りたいと思います。ありがとうございました。(高3女子)

・ 2年前にも同じ先生の講座を受けたのですが、最新の情報を知ることができ、今回も選択できてよかったなと思いました。「自主研修」という言葉が何度か出てきたのですが、教師になってそれで終わりではなく、時代に合わせて必要とされる教師になれるように努力していかねばならないのだな、と思いました。(高3女子)


3 立命館大学 法学部「歴代政府の集団的自衛権に対する考え方」
P7040187.jpg P7040191.jpg
・ 集団的自衛権の行使を可能にする安保法案をめぐって国会で論戦が行われている中、法のスペシャリストである法学の教授の授業を受けることができて良かった。また、教授の掘り下げた解説によってこの法案に対する理解を深め自分なりの考えを形成することができて良かった。(高2男子)

・ 今回の講義の内容は、今とても国会やニュースなどで話題になっていてよく耳にする内容であったので、とても聞きやすかったです。また、過去の事件の判決や政府声明を例にとって進められていたので、納得することができました。これらの内容の理解をもっと深めるとともに、今後、ニュースなどで聞いたときは今日のことを活かしていきたいです。 (高3女子)