« 2009年11月 | メイン | 2010年01月 »

2009年12月31日

12月31日 おおみそか

変換 ~ IMG_3095 (2).jpg
高校校舎の建築の様子です。工事も28日で今年は終わりました。年明けから再開し、来春の完成目指して進められていきます。

今年もあと1日となりました。この1年は、いかがでしたか?去年の今頃は、どのように過ごしていましたか?高入生は、高校受験に向けて、本校の過去問を解いていたかもしれません。
それから1年がたちました。そして、再来年は大学受験です。2年後の自分をイメージしつつ、皆さんにとってこの1年がどうであったのかを、ふりかえりつつ、これから自分は何をせねばならないかを考え、高校生活の目標にしましょう。

皆さん、良いお年をお過ごしください

2009年12月30日

12月30日 今年もあと2日・国語力の重要性

変換 ~ IMG_3096.jpg
今年もあと2日となりました。皆さん、いかがお過ごしですか?昨日から学校もお休みとなっています。

28日には、用務員さんとシルバーさんで、校庭や廊下・階段を掃除してくださいました。皆さんのところでは、掃除などはかどっていますか?新年を気持ちよく迎えられるよう、協力していきましょう。

写真は、メタセコイアの切り株で椅子を作っている様子です。どのようなものになるのか、楽しみです.

宿題は、はかどっていますか?国数英と3教科にわたってでており、問題集で苦労している人もいることでしょう。自分で苦労して解くことに意味があります。がんばりましょう。
その際に、問題に対して、「何が問われているのか」「自分がどこまで理解しているか」をしっかり把握する必要があります。
まず、この問題は、何を尋ねられているかをしっかり把握せねば、まったく無意味な解答になってしまいます。
そのうえで、途中まででもわかっていれば、そのことを書いていれば部分点がもらえることもあります。思考の過程をきちんと採点者にわかるように書くようにせねばなりません。自分はわかっていても、相手に伝えきれないともったいないです。
その意味で、どの教科でも、国語力が問われています。

日頃から、いろいろな文章に親しみ、話を聞き、何がポイントなのかをしっかりつかむよう、がんばりましょう。また、相手に伝えるトレーニングをしましょう。

2009年12月29日

12月29日 餅つき・リスニング対策

変換 ~ IMG_3092.jpg 変換 ~ IMG_3094.jpg
いよいよ年の瀬、昨日の午後、剣道部が年末恒例の餅つきを行っていました。

今日から、学校も完全に冬休みです。一部の部活動を除いて、5日までお休みです。事務室は、年明け6日から開いています。高校受験などで、願書を取りに来る人が毎日来校されていますが、気をつけて下さい。

「ながら勉強は良くない」と一般に言われています。しかし、ipodやデジタルウォークマンといった、音楽を聴く機械が氾濫しています。どうせ聞くなら、英語を聞いた方がリスニング対策になるかもしれません。センター試験にリスニングが50点満点で導入されてから数年経ちますが、年々平均点が下がっています。それだけ難しくなっているわけです。予備校の中には、受験生対象に、元日にリスニング模試を行うところもあります。

リスニング対策のCD問題集も出ていますが、まずは、聞き慣れることです。例えば、テレビでニュースを見るときに2カ国語の英語にするのも一つです。

いくつか、NHKのお勧め番組を紹介します。
「ニュースで英会話(テレビ・ラジオ両方あり)」「ラジオ英会話」「英語5分間トレーニング」「トラッドジャパン」「リトルチャロ」「チャロの英語実力講座」
特に、「ニュースで英会話」は、、『NHKの番組HP』でバックナンバーなら音で聴くことができます。さらに、英文もついており、難しい言葉は説明があり、日本語訳もあり、復習のテストまでついており、とても便利です。1/3に特別番組をラジオ第2で放送します。聞いてみたら、いかがでしょうか?

日本初の多言語放送局として、FM COCOLO(76.5MHz)もあり、深夜にBBCワールドサービスを放送しています。

今のうちから、英語に親しみ、耳で慣れておきましょう。

先日、テレビの活用法を書きましたが、「ROOKIES」や「Mr.BRAIN」「ガリレオ」といったおもしろいドラマの再放送などを連日放送していますし、バラエティ番組も長時間放送していますが、ついつい見ていると時間が過ぎてしまうので、気を付けてください。

校長通信にも、学力向上策が連日掲載されています。あわせて、ごらんください。

今日の『進路のサイト』には、「職業人に学ぶ」の際に、出版関係にお勤めの方のお話を聞いた感想が掲載されています。ご一読ください。

2009年12月28日

12月28日 勉強合宿最終日・16:40現地解散

変換 ~ CA3A0087.jpg 変換 ~ CA3A0086.jpg
今日は勉強合宿3日め、最終日です。大きな事故もなく無事に最終日を迎えました。最後のテストに気合いが入っています。
写真左は今朝提出された昨日の「1日を振り返って」です。書かれている内容が、飛躍的に良くなっています。ほぼ全員の生徒が、それぞれの教科で自分の課題を見つけ、それに対し今後いかに取り組むか、しっかり書けるようになりました。

今日の合宿の時間割は、以下の通りです。
8:30~10:40テストと解説、10:50~11:50テスト・13:00~14:00解説、14:10~16:20テストと解説、16:30終礼で、最後は、生徒による三本締めで16:40に現地解散しました。

写真右は朝食のバイキングの様子です。自分でホットケーキを焼いて食べられます。ホットケーキは毎朝の楽しみで、薄く焼いてチョコレートを挟んでクレープを作る輩まで出てきました。

帰宅したら、しおりに「3日間の合宿を振り返って」を記入し、1/8の授業始めに担任に提出して下さい。この成果を生かし切ることができるかどうかは、参加した皆さんにかかっています。

今日と1月4日から7日まで、自習室を開いています。自習したい人は8:30~15:00にG組教室に登校してください。数学の問題集がたいへんとこぼしながらも、頑張って勉強している人がいました。
F組の教室では、高3の生徒が大学受験目指して、冬期講習を行っています。今日で高3の講習は年内最後です。ささやかなパーティーを行い、チーズケーキを食べました。自習中の高1もおすそわけを頂きました。先輩とともに、がんばりましょう。

今日で一部の部活動を除き、年内の学校は終わりです。事務室も今日で終わりで、年明けは6日から開いています。高校受験などで、願書を取りに来る人が来校されていますが、気をつけて下さい。
自習室は、4日から開きます。4日は、8:00から学校が開きますので、それより前には来ないでください。

今日の『進路のサイト』には、「職業人に学ぶ」の際に、医師・スポーツドクターのお話を聞いた感想が掲載されています。ご一読ください。

2009年12月27日

12月27日 勉強合宿2日め・テレビの活用法

変換 ~ CA3A0085.jpg
勉強合宿2日目、部屋でくつろいでいるところです。明日まで、続きます。
勉強漬けの1日に疲労感を訴えている生徒もおり、日頃の学習習慣の定着度がよくわかります。しかしそれだけで一歩前進です。
昨日の就寝前に、合宿しおり巻末の「1日を振り返って」を書きましたが、ただの感想文でなく、どの教科の何が分からなくて、何が分かるようになったか、何に重点を置いて学習したのかを具体的に書き残すよう指示しました。すると、趣旨を理解し、「単語力が弱くて長文が読めないことが分かった」「朝のテストでは国語の記述で点が取れなかったので、たくさん問題を解きたい」「二次関数が理解できた」など、自分の弱点や、学習の中で得たものを、びっしり書いていました。
昨日の終礼で、「限られた合宿での学習量よりも、今後の学習のきっかけになる何かをつかんで帰ってくれたら成功だ」と伝えました。自主参加の生徒ゆえに期待しています。
忙しい時間の中に身を置きながらも、ホテルの快適な環境や、大変美味しい食事が癒やしになっています。

今日の時間割は、7:00起床、8:30~10:45テスト→解説、11:00~12:00テスト・13:10~14:10解説、14:25~16:40テスト→解説、16:50~17:50学習、19:00~21:10学習、22:30就寝です。参加していない人も、この時間割で学習してみてはいかがですか?

学校では、今日・明日と1月4~7日に、自習室を開いています。8:30~15:00にG組教室へ登校してください。

2年前のEnglish Diary、4日めです。
・I got up at nine. Father said, "Let's go to the hot spring!" Mother and my little sister and I said, "Yeah!!" We went to the hot spring. I had a good time.
・Today I had a fever, because I caught it from my mother. So I had a headache, but I have a good appetite...Why? I ate udon and ice cream a little while ago. I'm going to sleep. Good night(?)
・I played basketball. I enjoyed basketball.

テレビでは、年末の特別番組が放送されています。今年の重大ニュースをまとめている番組を、各局放送していますが、なかなか勉強になります。

また、ここまでの復習に、『NHKテレビ・ラジオの通信高校講座』がお勧めです。特に、化学・物理・生物といった理科では、実験を映像で見せてくれるので、理解しやすいです。番組のHPでは、これまでの番組を視聴できます。一度ご覧になってみては、いかがでしょうか。

11月に演劇部が県大会最優秀賞・近畿大会3位になったことをテーマにして、今日、『FM宝塚(83.5MHz)』の「話してみれば」という番組に17:20~17:45ごろ演劇部の高2の生徒2名が出演し、トークを行います。今回の近畿大会出場は、高1の7名と高2の5名が協力してなしとげた立派な成果です。カバーエリアの方、どうぞお聞きください。この番組には、偶数月の第4日曜に本校生徒が出演しています。

今日の『進路のサイト』には、「職業人に学ぶ」の際に、消防署にお勤めの救急救命士の方の話を聞いた感想が掲載されています。ご一読ください。

2009年12月26日

12月26日 勉強合宿1日め

変換 ~ IMG_3084.jpg 変換 ~ 国語1.jpg
今日から勉強合宿が始まりました。28日まで続きます。写真は、1時間目に国語のテストをしている様子です。
今年度の勉強合宿については、選抜特進コースは7月22~25日に全員実施、特進ⅠⅡコースは冬休みに有志で実施と年度初めに計画し、6月の学年懇談会で発表していました。
そして、10月半ばに募集したところ、56名から参加申込があったので、国数英の4名の教員が引率して実施することになりました。
今日の時間割は、以下の通りです。
9:00集合、9:45~12:00テスト・解説、13:15~15:30テスト・解説、15:55~18:10テスト・解説、19:20~21:30学習、22:30就寝
基本的に、60分演習→60分解説という形で進めていきます。がんばって、勉強していきましょう。
また、今回参加していない人も、この時間割に沿って、合宿に参加しているつもりで学習してみてはいかがでしょうか。かなりの成果が上がることでしょう。

28日までと1月4日から7日まで、自習室を開いています。自習したい人は8:30~15:00にG組教室へ登校してください。明日の日曜も開けています。食堂は営業していないので、昼食持参で来てください。
横のF組教室では、高3の生徒が大学受験目指して、冬期講習を行っています。7:45~15:00まで各2時間の3講座が行われ、それぞれ受講する生徒が来て、熱心に学習しています。また、高2の生徒も冬期講習で多数登校しています。そういう先輩たちの姿を見て、刺激を受けてほしいものです。皆さんも頑張ってください。

一昨日から掲載している、2年前のEnglish Diary、3日めです。
・I went to Kobe Sanda Premium Outlets to buy a sweater. I have wanted it for ages. It's an Argyll sweater. The color is pink and gray and black. The dress shop was having a half-price sale. I was very lucky.
・I spent the day slowly today without studying. This is sometimes necessary on such a day like today.
・It snowed today. We got the first snow of this winter. I'm at home all day. I do my winter
homework in the morning. But I was watching TV in the afternoon.
・Mmm...study, study, study, study...... Studying is not fun. I don't like it. Studying never finishes.
I want to go shopping. I love shopping. Shopping is more fun than studying
いかがですか?中学2年の時にくらべたら、英語のボキャブラリーもかなり増えているはずです。今年も、書いてみましょう。

以前紹介した、学生が自分の大学を紹介するテレビ番組『@キャンパス(日曜18:10~18:30放送)』が、今日の17:20~18:00にNHK総合テレビで再放送されます。今回、取り上げられるのは、関西の2つの大学、立命館大学と関西外国語大学です。ごらんになってみては、いかがでしょうか。

今日の『進路のサイト』には、「職業人に学ぶ」の際に、警察官のお話を聞いた感想が掲載されています。ご一読ください。


2009年12月25日

12月25日 クリスマス・明日から勉強合宿・2年前のEnglish Diary 2日め

変換 ~ IMG_3083.jpg
写真は、昨日の自習室です。「自宅よりも勉強がはかどる」と言っていました。自宅であれ、学校であれ、自分が勉強しやすい場所を選んで、がんばっていきましょう。
28日までと1月4日から7日まで、自習室を開いています。自習したい人は8:30~15:00に高1G組の教室に登校してください。食堂は営業していないので、昼食持参で来てください。

明日から有志による勉強合宿が始まります。会場に9:00現地集合なので、遅れずに集まってください。「しおり」と22日の説明会で配布した資料をよく見て、行動してください。国語・数学・英語の問題を解きながら、解説を行います。

昨日から掲載している、2年前のEnglish Diary、2日めです。
・I had a cold and a headache and a stomachache and a sore throat. I said, "I am going to die!! I am going to die!!" to myself. Help me--. But, I watched an afternoon drama.
・I cleaned my room today. It became very beautiful. I feel great. I am looking forward to 'oshogatsu.'
・Tomorrow is 2008!! It will be a happy day for everyone...but not for me. Why?! Because my grandmother's restaurant is very...very...very busy!! Oh, my god!! Everyone is in 'kotatsu' and eating 'mikan,' so it's "Happy New Year." But I will be saying, "Welcome, welcome. Oh, open new year..." No---!! Help me.
・I got up at seven thirty. We went to the spa and had breakfast. Then we went to MeotoIwa. It was cold and windy, but I could take pictures. We wished our new year's good luck.
いかがですか?2年前の日記を見ながら、今年も書いてみましょう。
国際理解教育のサイト』にも記されているように、こつこつ英作文を書くことが、英語力を伸ばします。授業で習った熟語や構文の表現を生かして、がんばってみましょう。

明日から30日まで『大丸神戸店』9階特設会場にて、兵庫県小中高校絵画展が開催され、県内各地の児童・生徒785点の作品が展示されます。本校からは、美術部の高1の生徒と、高2に在籍しているカナダからの留学生の作品が展示されます。そのことが、今日の朝日新聞兵庫版に掲載されています。

今日の『進路のサイト』には、「職業人に学ぶ」の際に、海外事業を展開し、大学講師とマレーシア名誉親善大使をなさっておられる方のお話を聞いた感想が掲載されています。ご一読ください。

2009年12月24日

12月24日 クリスマスイブ・2年前のブログから

変換 ~ IMG_3072 (2).jpg
中央棟受付の前にも、小さなクリスマスツリーが飾られています。今日はクリスマスイブです。

昨日も、高3の生徒は冬期講習のため登校していました。今日からは、高2の冬期講習も始まりました。
今春卒業した浪人生も、大学入試の際に提出する調査書を受け取りに連日来校しています。
高1も、あさってから有志56名による勉強合宿が始まります。引率の先生方は、今日、合宿で使うプリントの準備をしていました。
先輩のがんばりに刺激を受けながら、がんばってください。

中学2年になる前の春休みから、54期生は長い休みのたびにEnglish Diaryを書いています。今回も、特進Ⅰは全員、特進Ⅱと選抜特進は任意の課題となっています。2年前の54期生のブログに、中2の時の作品が掲載されていましたので、再び掲載します。それから2年で、皆さんの英作文力はどれくらい成長しているか、楽しみです。日本語でも英語でも、とにかく書いたり話したり読んだりすることで力がつきます。今回の皆さんのDiaryも、とても楽しみに待っています。
・Today is my birthday, but I am a little sick. I was tired today, but I am happy now. Because...well because I can eat the cake.
・I went to Sintais. There is a white dog. His name is 'Koro.' I became to like him soon. So I said to him, "Be my friend!" But he bit me on the lip. I had to be sewn three stitches. Oh my god!
・To watch a movie before the Christmas Eve is very beautiful. It is more beautiful than to watch it over the weekend.
・Now I am writing this diary above the clouds. I'm on the plane to go to London.
・Merry Xmas!! I didn't have Santa Claus. I was shocked. HaHaHa.
・I got presents for mom and aunty and Grandfather. I got a T-shirt for my grandfather. I got a belt for my aunt. I got 2 CDs for my mother.

28日までと1月4日から7日まで、自習室を開いています。自習したい人は8:30~15:00に高1G組の教室に登校してください。途中からでも構いません。食堂は営業していないので、昼食持参でお願いします。今日は、熱心に学習に励む高1の姿が見られました。

英単語テストの追試がまだ合格していなかった人に、今日の9:00から再び試験を行いました。
今日合格した皆さん、よくがんばりましたね。その努力が大切です。中には勉強合宿に参加する人もいますが、その勢いで、実のあるものにしていきましょう。期待しています。

今日の『進路のサイト』には、「職業人に学ぶ」の際に、自動車の製品企画をなさっている方のお話を聞いた感想が掲載されています。ご一読ください。

2009年12月23日

12月23日 冬休み開始・勉強開始・自習室開室

変換 ~ IMG_3074.jpg
教室の黒板に描かれているクリスマスの絵を、今日も、紹介します。

今日から冬休みです。皆さん、いかがお過ごしですか?今日から生活のリズムが狂ってしまわないよう、規則正しい生活を過ごしましょう。

一日目をどのように過ごすかは、何でも大切なものです。「この冬休みに、勉強するぞ」と考えている人は、今日、どのように過ごすのでしょうか?「とりあえず、宿題の問題集を解いていこう」「(国語の宿題の)新書を読んでしまう」という人が多いでしょう。かなり宿題が多いので、早めに済ますのは、とても良いことです。
ただ、それだけでよいのでしょうか。宿題は、与えられたものです。自分から勉強しようという人は、まず本屋に行って、自分で問題集を選んでみてはいかがでしょうか。自分に合った、冬休みで終わりそうな問題集を1冊買ってみて、それを解いてみると、かなり力がつきます。そういう積極的な学習法を今のうちに身につけておかねば、結局、受動的な学習のみになり、最終的に塾や予備校に頼りっぱなしという学習になりかねません。もっと能動的に、自ら動くよう、がんばってみましょう・

今日から28日までと1月4日から7日まで、自習室を開きます。自習したい人は8:30~15:00に高1G組の教室に登校してください。食堂は営業していないので、昼食持参でお願いします。
横のF組教室では、高3の生徒が、大学受験目指して冬期講習を受けています。高3の先輩に刺激を受けて、皆さんも頑張ってください。

英単語テストの追試がまだ合格していない人は、明日の9:00から再び試験を行います。昨日も5回ぐらい行って、合格した人もいました。まだの人は、明日こそ合格するよう、勉強しておきましょう。

今日の『進路のサイト』には、「職業人に学ぶ」の際に航空機客室乗務員(キャビンアテンダント CA)のお話を聞いた感想が掲載されています。ご一読ください。

2009年12月22日

12月22日 授業おさめ

変換 ~ IMG_3059.jpg 変換 ~ H21.12.21授業納め式 001.jpg
各クラスの黒板に、クリスマスを祝う絵が描かれています。もうすぐですね。

今日は授業おさめでした。いつも通り8:30から始まり、授業おさめ式(放送)・頭髪検査・HR・掃除を行い、9:30ごろには終わりました。写真右側は、おさめ式の前に表彰伝達を高1の生徒会役員がアナウンスしている様子です。
授業おさめ式での校長先生のお話が、『校長通信のサイト』に記されています。お読みください。

放課後、12/26~28に特進ⅠⅡの有志56名で行う勉強合宿の説明会を行いました。当日は、現地集合ですので各自現地まで来てください。費用は、1月に振り込み方法を指示したプリントを配布しますので、その指示に従って支払ってください。約22000円です。

英単語テストが不合格か欠席でまだ受かっていない人に、10:40から追試を実施しました。範囲は、6~11回の出題内容で、55点が合格点です。15時過ぎまで行いましたが、合格しなかった生徒は、24日9時に演習B教室に来てください。今度こそ合格するよう、勉強しておきましょう。

図書室は、今日で年内は終わりです。借りた本は年明けに返却してください。

明日から冬休みです。宿題もでていますので、しっかり勉強しましょう。
23~28日まで毎日、自習室を開きます。自習したい人は8:30~15:00に高1G組の教室へ登校してください。食堂は営業していないので、昼食持参でお願いします。

1/8の時程を紹介します。8:30登校で、放送で授業始め式を行います。9:00から45分授業を行い、14:55に6時間目が終わります。特進ⅠⅡはこれで終わり、終礼・掃除を行います。選抜特進は、15:05~15:50に7時間目が終わり、終礼・掃除を行います。

1/8には、来年度に導入される生徒証明書の写真撮影を行います。授業中に順番に行います。生徒手帳p19に頭髪の規定が書いてあるように、「パーマ・染色・脱色・カールなどしない。男子→耳・襟にかからない・女子→眉毛がかくれない」がルールです。規定違反の生徒は、撮影できませんので、8日には、さっぱりとして登校してください。なお、男子は、儀式用ネクタイで登校してください。

前期評価で1・2のある人は、10/15に出た課題が1/8提出となっています。1/8の提出時間は、12:30~13:05(昼休み)(図書室)とします。それ以外の時間は受理しません。未提出者は、追認考査受験資格を失います。十分注意してください。

今日の『進路のサイト』には、「職業人に学ぶ」の際の薬剤師のお話を聞いた感想が掲載されています。ご一読ください。

・配布物 PTA会報「RONDO」

2009年12月21日

12月21日 三者懇談最終日・高2でのコース

変換 ~ IMG_2944.jpg
写真は、校舎建築現場の壁に描かれた美術部の作品「冬」です。四季それぞれが描かれていますので、懇談に来られる折に、ご覧ください。

今日は三者懇談の最終日です。
「今回の懇談のテーマは、文理のコース選択です」と昨日この欄に記しました。保護者には既に説明会とプリントで説明済みですが、それ以外の方のためにもう少し説明します。
選抜特進の場合、文系・理系の選択と、来年の理科の選択(理系・・化学必修で物理・生物いずれか選択)のみです。
特進ⅠⅡも、まず文系・理系の選択と、文系は日本史・世界史、理系は物理・生物の選択(化学は必修)があります。さらに、文系は、国公立コースのαと私学コースのβがあります。βの場合、カリキュラムは私学受験の国英社に特化されますので、理数は2年からありません。教科を絞って勉強したい人にはお勧めです。この中からどのコースがよいか、この段階で決断を迫られます。
自分の進路をしっかり考えて、コースを決断しましょう。

図書室は、12~18時に開室します。自習・読書に利用してください。明日の授業おさめにも開室するので、冬休みに本を借りたい人は、ラストチャンスです。新書もたくさんありますよ。

今日、サテライン講座を行います。時間は、英語が9:00~10:30・数学が10:40~12:10、場所は中学2階選択教室です。

今日は、食堂・パンどちらも営業しておりません。

明日は授業おさめです。いつも通り8:30から始まります。授業おさめ式(放送)・HRを行い、午前中には終わります。食堂は平常通りの営業です。部活動などで残る生徒など、利用してください。

英単語の追試を、明日の10:40~11:30に演習C教室で実施します。範囲は、6~11回の出題内容で、55点が合格点です。合格するまで帰れませんので、勉強しておきましょう。

週末に、硬式女子テニス部が「京都招待選手権」という試合に兵庫県代表として出場しました。この大会は、県の3位と4位の学校が出場できる大会です。高1の生徒も団体戦に1名参加しました。14校での対戦の結果、本校は3位になりました。おめでとうございます。これからも、がんばってください。

今日の『進路のサイト』には、「職業人に学ぶ」の際に電気通信機器の設計・開発を行い、第2回宇宙ベンチャー大賞を受賞された方のお話を聞いた感想が掲載されています。ご一読ください。


2009年12月20日

12月20日 自分の進むべき道とは?

変換 ~ IMG_3063.jpg 変換 ~ IMG_3066.jpg
昨日は、「学園創立60周年記念 マンドリンチャリティコンサート」が行われました。たくさんの方がご来場くださり、ありがとうございました。ギターマンドリン部の生徒のみならず、粂井謙三(マンドリンニスト)・神谷徹(ストローミュージック)・杉浦知美(ギタリスト)・松村雅美(ソプラノ)・喜多健博(ベーシスト)といったプロの方もご出演いただき、素晴らしいステージになりました。写真左は、ストローミュージックの様子です。とても楽しいひと時を過ごすことができました。

今日は日曜日、懇談もお休みです。明日は三者懇談の最終日です。
今日、学校では高3の生徒有志で、センター試験の最後の模試を受けています。予想問題を何回も受験し、解答を見ながら演習していくことで、実力がついてきます。先輩たち、頑張ってください。

今回の懇談のテーマは、文理のコース選択です。「進路を決めかねています」という生徒が時々います。明確な進路を考えている人もいれば、まだ漠然としかわからない人もいます。後者の人に対するアドバイスとして、悩むことは大切だし、実際に高1の今考えている進路に将来たどり着けるかはわかりません。しかし、進路について「考える努力」をすることが必要です。新聞やテレビを見たり、読書をしたりしながら、世の中の動きについて考え、自分は何に向いているか考えてみましょう。

図書室は、明日は12~18時に開室します。自習・読書に利用してください。22日の授業おさめにも開室するので、冬休みに本を借りたい人は、ラストチャンスです。新書もたくさんありますよ。

明日、サテライン講座を行います。時間は、英語が9:00~10:30・数学が10:40~12:10、場所は、中学校舎の2階選択教室です。

今日、逆瀬川のアピア3地下1階「ぶるどっぐらんど」で、『鉄道研究部』が模型運転会・ペーパークラフト教室を行いました。空き店舗の多い商業ビルですが、こういったところに少しでもお手伝いができれば幸いです。いろんな形で、本校生徒が活躍する姿を、校外の方々に見ていただきたいと思います。

今日の『進路のサイト』には、「職業人に学ぶ」の際にグラフィックデザイナー・大学講師をされている方のお話を聞いた感想が掲載されています。ご一読ください。

2009年12月19日

12月19日 三者懇談第2日、今日のコンサート・明日の鉄道模型運転会の紹介

変換 ~ IMG_3060.jpg
今日は懇談2日めです。昨日から21日まで三者懇談が続いています。各教室で行っており、仮校舎3階にありますので、お越し下さい。保護者証とスリッパを持参願います。お車での来校は、場所がありませんのでご遠慮下さい。

21日まで、自宅学習日です。教室を懇談で使うため、授業は行えませんが、その分自宅でしっかり勉強しましょう。冬休みの宿題もすでに発表されています。早めに済ませましょう。

自宅学習日は、食堂・パンどちらも営業しておりません。部活動やサテライン講座受講で来校する人は、気をつけてください。食堂は開いておりますので、勉強や飲み物の自販機での購入にお使い下さい。

今日も、特進Ⅰ(C~E組)の数学Ⅰ指名講習を行います。1・2限に演習A教室で実施するので、がんばりましょう。

今日の14:00から「学園創立60周年記念 マンドリンチャリティコンサート」を学園講堂にて行います。出演は、ギターマンドリン部・粂井謙三(マンドリンニスト)・神谷徹(ストローミュージック)・杉浦知美(ギタリスト)・松村雅美(ソプラノ)・喜多健博(ベーシスト)です。
入場料2000円で、収益は全額60周年記念事業への寄付とさせていただきます。どうぞお越しください。高1の部員も出演します。生徒の励みにもなりますのでどうぞ応援に来てください。
懇談でご来校される保護者の皆さんも、ご参加下さいますよう、お願い申し上げます。

明日、逆瀬川駅徒歩1分のアピア3地下1階「ぶるどっぐらんど」で、『鉄道研究部』が模型運転会・ペーパークラフト教室を行います。時間は10~17時です。高1の部員も参加しますので、どうぞお越しください。鉄道好きなお子さんがおられましたら、ご紹介いただければありがたいです。

ギターマンドリン・鉄道研究と、どちらも、地味ながらも本校を代表する立派な活動です。
マンドリン部は、全国大会に39年連続出場という全国唯一の偉業を成し遂げ、その記録は更新中です。来年夏の全国出場も、決まりました。50名を越える多数の部員がおり、文化祭・入試説明会などの校内イベントでも活躍しています。
また、鉄道研究部は、創立以来40年近い歴史を誇り、特に川西能勢口駅(年2回・10年目)・宝塚ホテル(夏・6年目)・阪神百貨店(夏に1週間・2年目)といった、校外での模型運転会を開催することで、全国でもあまり例を見ない活動を展開しています。部員も17名おり、その活動は日能研「進学レーダー」でも毎年紹介されています。
このような、対外的にも活発に活動する部活動を、部員のみならず全校で応援していきたいものです。

今日の『進路のサイト』には、「職業人に学ぶ」の際にスクールカウンセラーをされている臨床心理士のお話を聞いた感想が掲載されています。ご一読ください。

2009年12月18日

12月18日 三者懇談第1日・明日のコンサートのお知らせ

変換 ~ ツリー.jpg
写真は、教室に描かれているクリスマスツリーです。ツリーを描いている教室が増えてきました。

今日から懇談が始まりました。21日まで続きます。今回は生徒・保護者・担任の三者で行います。保護者は保護者証・スリッパを持参してください。会場は各クラスの教室です。仮校舎3階までお越し下さい。お車での来校は、場所がありませんのでご遠慮下さい。

今日から21日までは、自宅学習日です。教室を懇談で使うため、授業は行えませんが、その分自宅でしっかり勉強しましょう。冬休みの宿題もすでに発表されています。頑張ってください。

図書室は、今日は10~18時・21日は12~18時に開室します。自習・読書に利用してください。22日の授業おさめにも開室するので、冬休みに本を借りたい人は、ラストチャンスです。新書もたくさんありますよ。

今日と21日に、サテライン講座を行います。時間は、英語が9:00~10:30・数学が10:40~12:10、場所がいつもと違って中学校舎の2階選択教室です。気をつけてください。

今日とあしたの2日間、特進Ⅰ(C~E組)の数学Ⅰ指名講習を行います。1・2限に演習A教室で実施するので、がんばりましょう。

今日から21日までの間、食堂・パンどちらも営業しておりませんので、部活動やサテライン講座受講で来校する人は、気をつけてください。

先日実施した漢字検定の結果は、全クラスで返却済です。不合格者で希望者は、1/29(金)放課後に受験できます。もう、かなりの人が再チャレンジすると申し出ていて、とても良いことです。まだ受け付けていますので、国語担当教員に申し出てください。締切は12/22です。

12/26~28の勉強合宿のしおりができましたので、参加者には懇談の際に配布します。なお、費用は約22000円です。後日、プリントでお知らせしますので、振り込みをお願いします。

明日の14:00から「学園創立60周年記念 マンドリンチャリティコンサート」を学園講堂にて行います。出演は、ギターマンドリン部・粂井謙三(マンドリンニスト)・神谷徹(ストローミュージック)・杉浦知美(ギタリスト)・松村雅美(ソプラノ)・喜多健博(ベーシスト)です。ギターマンドリン部の生徒も、明日に向けて連日練習を重ねてまいりました。『「マンドリン部のサイト」』に、その様子が掲載されています。今週は、朝7時ごろから練習している様子が見受けられました。
入場料2000円で、収益は全額60周年記念事業への寄付とさせていただきます。当日も入場可能です。お誘い合わせのうえ、どうぞご来場下さい。懇談のついでにお立ち寄りいただいてもかまいません。お越しいただきますよう、お願い申し上げます。

今日の『進路のサイト』には、「職業人に学ぶ」の際に旅行会社にお勤めの方のお話を聞いた感想が掲載されています。ご一読ください。

・懇談での配布物
①後期中間考査 成績
②学年通信 冬休み号
③大学偏差値早見表

2009年12月17日

12月17日 新書の勧め

変換 ~ 読書1.jpg 変換 ~ 読書2.jpg
写真は、昨日のLHR「読書タイム」の様子です。50分集中すればかなり本が読めたようで、一番多い人は、新書1冊読んだ人もいました。50ページ以上呼んだ人は、かなりいました。課題で出ていたため、新書を読んだ人が多かったです。

国語の宿題で「新書レポート」が出ていますが、何を読んだらよいか分からない人も多いことでしょう。『新書マップのサイト』で、関心のある語句を入れてみたらお勧めの新書が出てきます。また、『岩波ジュニア新書』は、中高生に読んでもらおうと岩波書店が毎月2~3冊出版しているシリーズです。このシリーズも良いかもしれません。
AO・推薦入試に直面して、小論文や自己推薦文を書かねばならないのに、何をどう書いたらよいか困る人もいます。それは、さまざまな知識=教養の少なさによるものです。新書版を1冊読むと、かなり読破感も強く、多くの知識が備わります。今のうちから新書に親しみ、どんどん自分の世界を広めていきましょう。
本校のような、大学附属でない高校の場合、受験をせねば大学へは入れません。しかし、大学合格がゴールではありません。安易に合格した人ほど、大学での成績がふるわず、就職で苦戦しているようです。一生に残る教養を身につけていくよう、がんばってください。

今日で授業は終わりです。明日から21日まで懇談が行われます。明日から21日までは、自宅学習日です。

今日、数学のサテライン講座を文化館視聴覚教室で16:40~18:10に行います。明日と21日にも、懇談期間中ですが、続きのサテライン講座を行います。

今日の次に全員が登校するのは、22日の8:30です。授業おさめ式(放送)・HRを行い、午前中には終わります。英単語の追試がまだ受かっていない人は、その後行うので、しっかり勉強してきてください。

今日の『進路のサイト』には、「職業人に学ぶ」の際に本校OBである弁護士の方のお話を聞いた感想が掲載されています。ご一読ください。

60周年記念事業のサイト』には、工事の進捗状況が掲載されています。あわせて、ごらんください。

・掲示物
英単語テスト追試・・12/22の11:00~11:30に演習Cで実施。範囲は、6~11回の出題内容、55点が合格点で、合格するまで帰れません。勉強しておきましょう。

2009年12月16日

12月16日 「新聞を読む」意見紹介

変換 ~ IMG_3048.jpg
10日の写真に続いて、クリスマスを待っている黒板を紹介します。

昨日に続き、「まいど1号」に関する12/12の記事への意見紹介です。
「最近は、よく衛星打ち上げのニュースを聞くが、考えてみればとてもすごい事だ。人類が宇宙に初めて行ったときにはいろいろな問題があったが、今はいとも簡単に宇宙に行っているので、すごいと思った」少し前の時代にまで視点を広げた感想が書けましたね。
もう少し長く書いてほしかった2名の意見を紹介します。「僕も大きな事を目標にしていきたいと思います。」「宇宙はとてもロマンのあるところで、人々のあこがれでもあると思うので、その宇宙に少しでも近づくということは夢のあること。その夢を子供たちに絵本で伝えるということはすばらしいことだと思います」
今回、マーカーで線を引きながら読んだ人が何人か登場しました。とてもよいことです。冬休みも、ぜひ新聞を積極的に読んでください。そして、興味のあるコラム・記事を2~3つ選んで自分の意見を書いてみましょう。特に、元日の新聞は、分厚くて読み応えがあるのでお勧めです。「継続は、力なり!」がんばりましょう。

今日のLHRは「読書タイム」とします。何か読みたい本を持参してください。
現代文で「新書を読んでレポートを書く」宿題が出ています。そこで、新書の紹介をしていきます。
「国語科連絡」のプリントに紹介されている本は、以下の6冊です。新書なら何でもよいので、図書室や書店に行って、興味のある本を選んでみましょう。
「ことばと文化」(鈴木孝夫 岩波新書)
「自己チュウにはわけがある 対人心理学で分かったこと」(斎藤勇 文春新書)
「オノマトペがあるから日本語は楽しい 擬音語・擬態語の豊かな世界」(小野正弘 平凡社新書)
「汚い」日本語講座(金田一秀穂 新潮新書)
「じぶん・・この不思議な存在」(鷲田清一 講談社現代新書)
「『かわいい』論」(四方田犬彦 ちくま新書)

明日で今年の授業は終わりです。18日から21日は保護者懇談を教室で行うので、授業はありません。自宅学習日となるので、しっかり勉強してください。宿題も早めに済ませましょう。

明日の朝礼時に古典小テストを実施します。範囲は前回の小テストと同じで、プリントの「ず・き・けり・つ・ぬ・たり・り・む・らむ・けむ・べし・なり・す・さす・しむ」です。全員満点を取るよう、勉強してください。

明日の放課後、数学のサテライン講座を行います(16:40~18:10)。18日も、英9:00~10:30・数10:40~12:10を2階選択教室で行います。気をつけてください。

「職業人に学ぶ」の意見紹介が「進路のブログ」に掲載されています。今日は、医療機器開発の方への感想です。

購買部の制服採寸は、今年は今日で終わりました。来年は1月13日から毎週水曜に行います。

○配布物
・「ひばり274号」・・部活動表彰・行事などが掲載されています。
・英語科冬休み宿題一覧
 全員 English Diary(選特・特Ⅱは任意提出、特Ⅰは全員提出)
 特Ⅰ・・プリントpp1~3(最初の英Ⅰ授業時に提出)。Best Avenue6~8章(最初の英語演習授業時に提出)。
 特Ⅱ・・CROWNⅠのL2・3の新出単語・熟語を覚える(休み明けの授業で50問テスト)、CROWNⅡのL1の予習。Best AvenueのL58・59をノートにやり、1/8提出。
 選特・・CROWNⅠのReading2の訳をレポート用紙に書いて提出。プリントの問題をやり、自己採点のうえ提出(英語Ⅰ)。Best Avenue9~14章休み明けにテストあり。テスト後にノート提出(英語演習)。

○掲示物
女子持久走ベスト20

2009年12月15日

12月15日 「新聞を読む」意見紹介

変換 ~ IMG_3046.jpg
「冬休みに新書を1冊読んでレポートを書く」という宿題が国語で出たため、昨日の放課後、早速図書室で読む本を探している生徒がいました。新書を読むのはたいへんかもしれませんが、進路選択や論文入試などに対応するためにも、今のうちから読む練習をしておきましょう。ブログでもお勧めの新書を紹介していきます。
あしたのLHRは「読書タイム」とします。何か読みたい本を持参してください。新書を読み始めてみてはどうでしょうか。

大阪の町工場が力を合わせてつくりあげた「まいど1号」が絵本になったという12/12の記事への意見を紹介し、意見へのコメントもつけてみました。
「制御不能となった後も地球の軌道上を回り続けているとあったが、宇宙ゴミの撤去についても考えてほしい。」「考えてほしい」から「考えたい」へと、より主体的に関われると一層良いです。
「今はもう衛星を打ち上げられるほど進化しているので、僕等が大人になる頃には人類がどこまで進歩しているのか、なんだか楽しみだ。しかし学力低下問題などで逆に人類が退化してしまうことがないか心配でもある。今を生きている僕等が頑張らなければ。」前向きで、視野も広がっている意見です。
「絵本は子供だけと思っていたけれど、小6の時に毎日本(絵本)を読んでもらっていました。大人まで読める理由は、感性が育てられるからで、大人は特に『夢』の話を忘れる場合が多いからです。私も絵本が好きなので集めています」自分の視点が入った、よい感想です。
明日も紹介します。意見を書くなかで、より自分を深めていくよう、がんばりましょう。

「入学を志望される方へ」のサイト』のサイトに、今日の高1Fの授業風景(数学)が掲載されています。そちらも、ごらんください。

今日で今年の選抜特進パワーアップ講座は終わりです。サテライン講座は、17日(木 16:40~18:10 数)、18日(金 懇談期間 英9:00~10:30・数10:40~12:10 2階選択教室)・21日(月 懇談期間中 英9:00~10:30・数10:40~12:10 2階選択教室)に実施します。気をつけてください。


・掲示物
古典小テスト・・12/17(木)朝礼時に実施。範囲は前回の小テストと同じです(プリント(ず・き・けり・つ・ぬ・たり・り・む・らむ・けむ・べし・なり・す・さす・しむ))。全員満点を取るよう、勉強してください。

2009年12月14日

12月14日 「職業人に学ぶ」から 

変換 ~ IMG_3042.jpg
今週は、かなり気温が下がりそうです。寒さに気をつけて過ごしましょう。

一昨日の「職業人に学ぶ」の際の、グラフィックデザイナーの話を紹介します。
彼は、高校時代に美術への道にめざめたそうです。当時はあまり美術系予備校がなかったため、学校の美術室で、ひたすら美術に励んでいたとのことです。今ではフリーランスのデザイナーとして、グラフィックデザインやインテリアデザインの仕事をしつつ、京都の美術系大学でデザインの授業を担当されています。高1の生徒へのメッセージは、「自分が一番打ち込みたいことをみつけ、一生懸命取り組んでみましょう」とのことでした。

生徒と懇談していて、「関心のあることは?」と尋ねても「まだわかりません」という人もいます。勉強・部活動・スポーツ・読書・趣味など、自分が何か打ち込むものを見つけたら、そのことについて、一生懸命うちこんでみましょう。それが、自分の人生を決めることになるかもしれません。まだ見つからない人は、いろんなことを、どん欲に吸収し、幅広く学んでみましょう。そのうちに、自分の心に響くものが見つかることと思います。
「職業人に学ぶ」の生徒の感想は、「進路のブログ」に連載する予定です。どうぞお楽しみに。

あさってのLHRは「読書タイム」とします。何か読みたい本を持参してください。国語の宿題で、新書レポートも出ているので、読み始めてはいかがでしょうか。

今日の朝礼で、英単語小テスト(p170・171・174~177)を行いました。次回は1/25(p178~183)です。追試がまだの人は、22日に行います。

・掲示物
生徒会TIMES・・全校朝礼ができないので、代わりに表彰を受けるクラブなどが掲載されています。

・配布物
保護者アンケート・・お礼と集計結果報告
国語連絡
1.宿題(現代文・・プログレス14~20、新書レポート1枚(内容・感想))(古典・・力をつける古文13~16、24~29も確認します)(漢文(特Ⅰのみ)漢文入門7・8・9・11)締切は、すべて1/8
2.漢字検定・・秋の不合格者は、1/29(金)放課後に有志で実施するので是非再チャレンジしましょう。申し込み締切は12/22。
3.「現代文キーワード」・・年明けから木曜朝礼時の小テストで使います。範囲は後日渡します。

2009年12月13日

12月13日 「職業人に学ぶ」から

変換 ~ IMG_3037.jpg
この時期は、ほぼ毎週本校を会場として、外部の模試が行われています。今日は、高校受験の模試です。今回の模試は、受験希望校で受けてみようという企画です。ということは、今日本校へ受験に来ている人は、本校受験を考えている人が多いと思います。受験にこられた皆さんが、本番の受験当日にベストの状態で実力を出し切ることができるよう、今日の模試もがんばってくださいね。

昨日の「職業人に学ぶ」で、医療機器メーカーの研究員の方の話から少し紹介します。
彼は、石川県の高校から阪大工学部へ進学し、化学を学ぶことに興味をもち、大学院へ進学して、今のメーカーへ就職したとのことです。
地方の高校の場合、地元の大学へ行く人よりも東京や京阪神へ進学する人が多いです。一方、本校の場合、地元に大学が多いこともあって、京阪神以外の大学へ進学する人が少ないです。しかし、「旧帝国大」「ナンバースクール」といった伝統大をこのブログで紹介しているように、全国へ視野を広げると素晴らしい大学が国公立・私学いずれもたくさんあります。高1の今から、全国のさまざまな大学を調べていきましょう。
また、理系の場合、大学院へ進学し、修士課程を修了してから就職する人がかなりいます。大学によって、院への進学率が違うので、そういう点で大学を選ぶのも一つの視点です。

以前この欄で紹介しましたが、NHK-BS1で日曜18:10~18:30に『「@キャンパス」』という番組を放送しています。学生が自分の大学を紹介する番組で、これまで関東の大学をとりあげていましたが、今週・来週の2回は関西シリーズで、今週が立命館・来週は関西外大です。ごらんになってみては、いかがでしょうか。

いよいよ授業が今週の木曜(17日)で終わります。18~21日は、保護者懇談を教室で行うため、自宅学習日となり、22日の授業おさめで今年も終わります。
23日からは1月7日まで冬休みです。試験の答案もすべて返却され、反省すべき点も明らかになってきたことと思います。この時期を利用してしっかり復習し、基礎力をつけておくようがんばりましょう。26~28日の勉強合宿に参加する56名の皆さんは、この行事をきっかけに更なる成長を遂げてほしいし、参加しない皆さんも、自宅や学校の自習室を利用して、しっかり学習に励んでいきましょう。

明日の朝礼で、英単語小テストを行います。範囲はp170・171・174~177です。

2009年12月12日

12月12日 「職業人に学ぶ」

変換 ~ IMG_3030.jpg 変換 ~ IMG_3031.jpg 変換 ~ IMG_3034.jpg 変換 ~ IMG_3035.jpg
今日の朝礼では、今年最後の「新聞を読む」でした。大阪の町工場の夢をのせた「まいど1号」に関する『「12月3日の記事」』を読んで、感想を書いてもらいました。開発に携わった東大阪宇宙開発協同組合の杦本(すぎもと)理事長が、今日実施する「職業人に学ぶ」で来校されました。気さくな方で、とても勉強になったと生徒が語っていました。大阪から宇宙まで飛んでいくすばらしい夢ですね。

「職業人に学ぶ」を、今日の3・4限に実施しました。この行事は、例年、高1対象に進路指導部主催で行っています。14名の様々な職種の方が来校され、職業について話をしたうえで、質疑応答を行います。1回50分で、2つの興味ある職業について、話を伺いました。遠くは、東京から来られた方もおられ、ボランティアで来て頂いた講師の皆さん、どうもありがとうございました。このイベントから、進路に関する意識を深めていくよう、がんばってください。『進路のブログ』にも写真が掲載されています。あわせて、ごらんください。

今日の放課後、数学検定を行いました。受験する選抜特進62名と特進ⅠⅡ有志6名の皆さん、おつかれさまでした。合格すると良いですね。

冬休みの生活の返事が今日締切でした。コメントは、生徒指導部がまとめ、参考にさせて頂きます。

14日の朝礼で、英単語小テストを行います。範囲はp170・171・174~177です。

・配布物
図書だより「ひばりの図書室」・・冬期貸し出し(8冊まで可、1/12返却)、お薦めの本紹介、新着図書

2009年12月11日

12月11日 「新聞を読む」意見紹介

変換 ~ IMG_3026.jpg 変換 ~ IMG_3027.jpg
朝から雨の1日です。今日は、1・2限と芸術、武道・ダンス・テニスがあり、実技の多い日です。写真は、書道と美術の様子です。

「怒る」「キレる」というコミュニケーションについての12/5の「新聞を読む」の意見を紹介します。
「私も含め、今の人達は言葉で表す前に、まず手が出てしまいます。すぐに血がのぼってしまう人が多いです。」という意見がありました。でも『短気は損気』というように、怒りっぽかったら損することがたくさんあります。
「むかついたり、いらっとしたりしたら、深呼吸をしたら良いと教えてもらったことがあります。それを実行してから、私も『キレる』ことが少なくなりました。皆もしてみてはどうでしょう」思いついた羅列でなく、順序を考え、格言や読んだ本など他者のことばも交え、最後は呼びかけで終わる「考えた」プロセスがわかるコメントです。
コメントに内容を盛り込むには、内容に「なるほど」と簡単に頷く前に、そうかな?と考えてみてはどうでしょう。物事には両面あるので、例えば「でもその人(キレやすい人)の気持ちもわかるような気がする」という感想は、膨らますことのできる良い視点です。「キレる人間は悪い」と言い切れるか疑問です。
このまま大人になると「自分の子供に『良い怒り』ができず、虐待という問題も抱えていくのではないか」という指摘もありました。事件は社会を写し出す鏡です。社会へと視野を広げると書くことが出てくるでしょう。
同様に「大人の側にも問題はあるぞ」と書いていた、たくさんの高1の皆さん、おっしゃる通りです。大事なのは、自分にも相手にも関わりをもつことです。「他人事」ではない、という視点ではないでしょうか。

先日から希望調査・質問用紙で準備してきた「職業人に学ぶ」を、明日の3・4限に実施します。この行事は、例年、高1対象に進路指導部主催で行っており、『「進路のブログ」』にも掲載されているように、14名の様々な職種の方が来校され、職業について話をしたうえで、質疑応答を行います。1回50分で、2人の講師の話を伺います。質問用紙は講師に渡してありますが、積極的に質問してください。単に話を聞くだけでなく、双方向のコミュニケーションをすると、得られるものが大きいです。がんばってみましょう。

明日の放課後は、数学検定があります。受験する選抜特進62名と特進ⅠⅡ有志6名の皆さん、がんばってください。時間は13:30~14:30(一次試験)・14:40~16:10(二次試験)、持ち物はものさし・分度器・コンパス。電卓の持ち込み可能です。会場は、A~D組有志は高1B教室、FG組は、自分の教室です。

「冬休みの生活」の返事が明日締切です。提出お願いします。

・配布物
平成21年度第4期納付金について・・12/28に口座から引き落とします。事前に残高をご確認下さい。一括払いの方は不要です。

・掲示物
「職業人に学ぶ」で明日来校される杦本さんに関する『記事(12/11 朝日)』・・「まいど1号」の後継機「えーな1号」をエジプトの大学生がつくる構想が阪大と大阪の中小企業の間で浮上しているニュースです。

2009年12月10日

12月10日 「新聞を読む」意見紹介

変換 ~ IMG_3025.jpg
教室の黒板に、クリスマスツリーが書かれていました。あと2週間ですね。

サッカーJリーグの準優勝チーム選手の行動から生活態度と結果について書かれていた11/28の「新聞を読む」の感想を紹介します。
「テストでもここぞというときにケアレスミスが出るのも同じようなことだ」「アスリートじゃない私でも『成功は日常生活から』という言葉は、とても胸にひびきました」など、我が身をかえりみたコメントが多数ありました。
その他「負けて悔しい思いをした他チームにとても失礼」「サッカーには『ルールbookにないルール』があるのだ」「サッカーをよく知らない人から『やっぱりチャラチャラしてる』と思われそうでとてもイヤです」「『相手に対して敬意をはらえ』と言いたい」など、自分の行動が周りにどういう影響を及ぼすのかについて言及したコメントもありました。自分の言動を外から見つめる客観的な視点を持つのは難しいけれど、とても大事ですね。それが、ある生徒の意見にもあった「加えて自分自身の意識を高めていくこと」にもなるのでしょう。
明日は、12/5に実施した分を紹介します。

中間考査も4日に終わり、答案が返却されていることと思います。
テストは返却時が大切です。正解を答案に書き写したり、もう一度解きなおしたりする生徒がいますけど、とても良いことです。次に受けたら満点が取れるよう、しっかり復習しましょう。

今日は、7限授業がカットとなり、6時間で終わりでした。パワーアップ講座は16:00~17:30と30分早めました。

今日の朝礼で行う古文小テストは、7日に配布したプリントの範囲(ず・き・けり・つ・ぬ・たり・り・む・らむ・けむ・べし・なり・す・さす・しむ)から出題しました。

「現代文キーワード」という本を各クラスで配布しています。まだのクラスは、明日配布します。この本を使って、年明けから現代文の小テストを木曜の朝行います。「やばい」「むかつく」などで会話を全て行うのでは、語彙力は伸びません。電車の中とか、時間を見つけては、ボキャブラリーを増やしていくよう、がんばりましょう。

第2回選択科目調査の未提出者は至急出して下さい。また、冬休みの生活の返事(12日締切)もお願いします。

2009年12月09日

12月9日 LHR「学園の歴史を学ぶ」

変換 ~ IMG_3014.jpg
創立60周年事業として、校舎建築が進んでいます。学園のあゆみで、生徒が知らないことも多いです。そこで、今日のLHRでは、学園の歴史に関して放送部が制作したテレビ・ラジオ番組を講堂にて鑑賞し、皆で考えていこうと企画しました。
鑑賞した番組は、「心に架ける橋~学園にあるSLは何を語りかけているか」「eternal~時を越えて~メタセコイア移植に関する思いを綴る」「伝わる思い~武道の寒稽古」のテレビ番組と、「われら愛す~学園で歌われていた新国民歌」のラジオ番組です。いくつかのクラスで感想を書いてもらいました。
「雲雀の歴史って色々とあるんだなあと思いました。雲雀って深い」
「SLとか学園小学校から見てましたけど、初めて色々知りました」
「とてもおもしろくて、笑いがいっぱいでした」
「校舎が代わって母校の雰囲気がなくなるかもしれないけど、あのメタセコイアが思い出になります」
「SLがここにあるのが不思議だったので、謎が解けて良かったです」
これまで築いてきた学園の歴史に新たな一歩を刻むのは、皆さん自身です。がんばりましょう。

今日は、水曜1~6限の授業の後、木曜7限の授業がありました。その分、明日は木曜6限の授業までです。パワーアップゼミは16:00~17:30に行います。

第2回選択科目調査は今日が締切です。未提出の人は、至急お願いします。また、冬休みの生活の返事(12日締切)もお願いします。

本日、宝塚のソリオホールで、「宝塚市主催 人権を考える市民の集い」が行われ、人権啓発作品の入賞者表彰と講演会がありました。「学園からのお知らせ」のサイトにも掲載したように、高1は作文の部で優秀1名・佳作2名が入賞しました。高2の生徒が最優秀賞を受賞し、本校は7年連続最優秀賞を受賞しています。来年の夏季課題もがんばりましょう。

明日の朝礼では古文の小テストを行います。範囲は、昨日配ったプリント1枚です。

・配布物
学園PTAコーラス「ローズエコー」クリスマスミニコンサート・・12/16の11:00から、告天舎で行います。どうぞご来場下さい。

2009年12月08日

12月8日 「ナンバースクールってご存じですか?」

変換 ~ IMG_3012.jpg
C組の窓から見た「いちょう」です。3日のブログの写真と比べると、だいぶん落葉したことがわかります。昨日の授業中も、風が吹くたびに葉が舞うように落ちていき、思わず見とれてしまいました。

3日に旧帝国大学、昨日は兵庫県立大学を紹介しましたが、今日は「ナンバースクール」を紹介します。

これは、旧制高校から大学に改組した国立の伝統大学を指します。旧制一高から八高まで、東京・東北・京都・金沢・熊本・岡山・鹿児島・名古屋まであり、旧帝国大学以外では、金沢(四高)・熊本(五高)・岡山(六高)・鹿児島(七高)があります。伝統ある大学は、それだけ多くの卒業生がいます。これからも、さまざまな大学について紹介していきます。

先日、ノーベル賞受賞者の益川教授が西宮で講演され、彼が名古屋大学へ進学したことについて、「教科書に載っている科学者はヨーロッパ出身ばかり。日本の地方都市で世界的な仕事をしている坂田先生の研究を見てやろうと思った」と話された『記事』が掲載されていました。視野を広げ、将来のことを考えていきましょう。

明日は、水曜1~6限の授業の後、木曜7限の授業があります。いつもの水曜よりも1時間多いので注意してください。その分、木曜は6時間で終わりとなります。

明日の1限のLHRでは、「雲雀丘学園の歴史を学ぶ」というテーマで、本学園の歴史をさぐって放送部が制作したテレビ・ラジオ番組を学園講堂にて鑑賞します。

明日の数学小テストはありません。次回の数学小テストは1月です。

懇談の都合の返事は、昨日が締切でしたが、まだの方は提出願います。第2回選択科目調査は明日が締切です。また、冬休みの生活の返事(12日締切)もお願いします。

・配布物
10日朝礼時の古文小テスト試験範囲プリント(ず・き・けり・つ・ぬ・たり・り・む・らむ・けむ・べし・なり・す・さす・しむ)

2009年12月07日

12月7日 兵庫県立大学生来校

変換 ~ IMG_3010.jpg
写真は、食堂南側に植えられた大根です。立派に育って欲しいですね。

昨日、今春本校を卒業して兵庫県立大学看護学部に通っている学生が来校し、「とても良い大学なので、後輩も来て欲しい」と語っていました。

兵庫県立大は、経済・経営学部が神戸商科大、工・理・環境人間学部が姫路工業大、看護学部は県立看護大学を母体として平成16年に統合して設立した大学です。経済・経営が神戸学園都市・工と環境人間が姫路・理が上郡(かみごおり)・看護は明石とキャンパスは分かれていますが、総合大のメリットを生かして、1年生の全学共通教育科目は、理工以外は神戸学園都市キャンパスで受け、その後各キャンパスで学ぶそうです。
この大学へも、毎年本校から進学しています。皆さんも、先輩に続くよう、頑張ってほしいものです。
先日は旧帝国大学を紹介しましたが、いろいろな大学について、知識を広げていきましょう。

今日の朝礼で、英単語小テストを行います。範囲はp164~169です。次回は14日(p170・171・174~177)です。

懇談の都合の返事は、今日が締切ですので、至急提出願います。選択調査は9日締切、冬休みの生活の返事は12日締切です。提出物が多くて申し訳ありませんが、ご協力お願いします。

・配布物
選抜特進で実施した駿台模試の結果

2009年12月06日

12月6日 歴史検定・高校模試

変換 ~ IMG_3006.jpg 変換 ~ IMG_3008.jpg
仮校舎と中学校舎の間にもみじの絨毯が敷き詰めています。掃除は大変ですが、とてもきれいです。

高1の皆さんは、中間考査が終わって一息ついている人が多いことでしょう。
今日は学校にて2つの試験がありました。一つは高校受験の外部模試、もう一つは歴史検定です。この時期は、毎週外部の業者模試を本校で行っています。

模試の際は、阪急雲雀丘花屋敷駅西改札から一度外へ出て、線路沿いに歩いて3分で学校に着きます。一方、本校生の登下校の際は、生徒専用通路・改札を通るので、駅から一歩も外へ出ずに学校にたどりつけます。このような学校は、全国でも大変珍しいです。雲雀丘学園の安全・便利な利点を今日来られる模試受験生の皆さんも感じていただければ、ありがたいです。

また、歴史検定は本校では7・12月の年2回実施しています。高1では受験者がおりませんが、他学年で数名受験しています。関心のある人は、7月に挑戦してください。

昨日の学級日誌を見ていたら、「テストが返ってきました。結果は・・・」のような記述が多かったです。この時期にしっかり復習して、わからなかった部分を確実に理解しておきましょう。

明日の朝礼で、英単語小テストを行います。範囲はp164~169です。

懇談の都合の返事は、明日が締切ですので、まだの方は提出願います。また、冬休みの生活の返事(12日締切)もお願いします。

2009年12月05日

12月5日 「新聞を読む~『怒る』と『キレる』~」・高校説明会に参加して

変換 ~ P1010432.jpg 変換 ~ IMG_2989.jpg 変換 ~ IMG_2990.jpg 変換 ~ IMG_2995.jpg
中間考査も終わり、今日から授業再開です。答案が返却されますので、しっかり復習しましょう。

朝礼時の「新聞を読む」では、児童生徒の暴力行為は昨年度6万件にのぼったことを取りあげ、「良い怒り」は人間関係をつなぐが「キレる」と関係を絶ってしまうという『「12月2日の記事」』を読んで、感想を書いてもらいました。

14時から、今年最後の高校入試説明会を講堂にて行いました。ほぼ満員の来場者を前に、ギターマンドリン部の演奏があり、説明会の中では、剣道部・放送部も出演しました。放送部の学校紹介の中で、高1の3名が登場し、「00中学出身の00です。00コースで学んでいます。皆さんもがんばりましょう」という受験生への励ましのメッセージを伝えたところ、一人一人の言葉の後に、会場から拍手が起こりました。皆さん先輩たちが立派に高校生活を過ごし、後輩のお手本となる、そのすばらしさを感じました。写真は、その際の様子です。説明会の後、15:30ごろから、活動中の部活動見学を行いました。
ご参加いただいた皆さん、高1の生徒の活躍を見ていただき、ありがとうございました。

7日の朝礼で、英単語小テストを行います。範囲はp164~169です。

懇談の都合(7日締切)および冬休みの生活の返事(12日締切)を提出願います。

・配布物
第2回 理系・文系選択科目調査・・9日が締切です。今回は、最終調査です。この調査をもとに18・19・21日に三者懇談を行い最終決定とします。志望学部と大学名の欄もありますので、週末を利用してよく考えて提出しましょう。

・掲示物
ほけんだより・・インフルエンザ罹患状況
特進Ⅰ(C~E組)数学Ⅰ指名講習(12名)・・懇談中の18・19日1・2限に演習Aで実施。
数学検定・・12/12の13:30~14:30(一次試験)・14:40~16:10(二次試験)持ち物:ものさし・分度器・コンパス。電卓の持ち込み可能です。会場はA~D組有志は高1B教室、FG組は全員受験ゆえ、自分の教室です。

2009年12月04日

12月4日 中間考査最終日・これからの予定

変換 ~ IMG_2981.jpg
校舎建築も着々と進んでいます。
中間考査最終日。今日の試験は、1限 数学A、2限 世界史です。

明日から平常授業です。今後の予定を紹介します。
9日(水)・・水曜1~6限+木曜7限授業(16:10終了)
10日(木)・・教員研修会のため6限(15:10)で終了。パワーアップ講座は16時~17時半
12日(土)午後・・数学検定(選特は全員、特ⅠⅡは有志)(13:30~16:10)
17日(木)・・今年の授業最終日
18日(金)~21日(月)・・教室で三者懇談。自宅学習日。
22日(火)・・授業納め式(授業なし)。式・大掃除・HR、午前中で終了。
23日(水)~1/7(木)・・冬休み(23~28・1/4~7自習室開放)
26日(土)~28日(月)・・勉強合宿(特ⅠⅡ有志)(しおりは16・17日頃配布、費用は約22000円、学習材料費から引落予定で、集金不要)
1月8日(金)・・授業始め(インフルの授業回復のため、授業あり。45分×7)

次のテストは、1/20(水)に模試(国数英)、3/2~6に後期期末を行います。学年通信に掲載していた1/12の実力考査は、模試があるため行いません。
テストが終わって、一息ついている人が多いと思います。記憶の新しいうちに、わからなかったところを復習しておきましょう。明日から答案が返却されます。問題を持参しておくこと。

今日の終礼で、12日3・4限の「職業人に学ぶ」の際の講師への「質問カード」を書いてもらいましす。うまく質問が書けましたか?質問力を高めていくよう、これからも努力しましょう。

今日の試験後、生徒会主催映画会が視聴覚教室で行われました。上映作品は、11:45~「つみきのいえ」、12:00~「Mr.ビーン カンヌで大迷惑」です。30名弱が来場しました。中には、映画会の後に職員室へ来て、もう一度見せてほしいと希望してきた生徒もいました。3月の期末考査終了後、講堂にて全校生徒対象の人権教育映画を上映します。昨年は「おくりびと」でしたが、今年もどうぞご期待ください。

・配布物
 漢字検定結果(D~G組)・・合格した皆さん、おめでとうございます。不合格だった人は、2/7に一般会場で再挑戦してはいかがでしょうか?現在申し込み受付中です。詳しくは漢検のHPをご覧ください。なお、試験日が学級閉鎖で遅れたA~C組の皆さんは、しばらくお待ち下さい。
 インフルエンザ・台風による休業に伴う補充措置のお知らせ・・補充授業を12/17・1/8に実施します。そのため、懇談は12/18・19・21に行います。
 兵庫県・宝塚市共同募金委員会主催「歳末助けあい愛の持ち寄り運動」・・生徒会が、来週昼休みに募金箱を持って各クラスをまわる予定です。担任に預けてもかまいません。

・掲示物
「12月3日の記事」』・・大阪の町工場の夢をのせた「まいど1号」の絵本ができたことに関する記事です。この開発に携わった東大阪宇宙開発協同組合の杦本(すぎもと)理事長が、12日の「職業人に学ぶ」で来校されます。

2009年12月03日

12月3日 中間考査4日め・「旧帝大ってご存じですか?」

変換 ~ IMG_2985.jpg 変換 ~ IMG_2988.jpg
写真左は、C組から見える風景です。窓の外のいちょうが、とてもきれいです。右は、今日の食堂のスペシャルメニュー「パスタ ミートソース」(290円)です。ボリウムたっぷりでした。

中間考査4日め。今日の試験は、1限 理科総合B(選抜特進は化学Ⅰ)、2限 英語Ⅰです。

先日のテレビに、事業仕分けに対する抗議声明を出した旧帝国大学と早慶の9名の大学の学長が出ていました。「旧7帝国大学」を知っているか、あるクラスで尋ねたところ、全部の大学を知っている人は、あまりいませんでした。北から、北海道・東北・東京・名古屋・京都・大阪・九州です。その他にも、3商大(一橋・神戸・大阪市立大)とか、高等師範(広島・筑波)とか、女子高等師範(お茶の水・奈良女子)とか、国公立大学にはいろいろな分類があります。
関関同立や産近甲龍といった地元私学も有名ですが、全国に視野を広げると、伝統あるさまざまなすばらしい大学があります。いろんな大学について、知識を広げていきましょう。

今日、12日の3・4限に実施する「職業人に学ぶ」の受講講師決定を皆さんに連絡します。皆さんの希望調査をもとに進路指導部で人数が均等になるよう、尽力して下さいました。明日の終礼で、「質問カード」を渡し、講師への質問を書いてもらうので、質問を考えてきてください。皆さんの進路選びの参考になるよう、願っています。

昨日の掲示物でもお知らせしましたが、冬休みの12/23~28と1/4~7の8:30~15:00に自習室として高1の教室を開放します。家では勉強できないという人は、どんどん利用してください。なお、同じフロアで高3の補習も行う予定です。センター試験に向けた高3に刺激を受けつつ、頑張って勉強しましょう。

明日の時間割は、1限 数学A、2限 世界史です。明日で終わりです。最後まで、しっかりがんばってください。

明日の試験終了後、11:45から、生徒会主催映画会が中学校舎4階視聴覚教室で行われます。上映作品は、11:45~「つみきのいえ」、12:00~「Mr.ビーン カンヌで大迷惑」です。自由参加ですが、どうぞ見に来てください。

なお、あさっての5日は、平常授業です。気持ちを切り替えて、勉強に励みましょう。

2009年12月02日

12月2日 中間考査3日め・今週末は最後の高校説明会

変換 ~ IMG_2987.jpg
中間考査3日め。今日の試験は、1限 数学Ⅰ、2限 英語演習、3限 保健です。
今日も食堂は営業していました。今日のサービスは、ミニピザトーストでした。ラーメン(260円)とライス(100円)で結構お腹にたまります。スープは、しょうゆ・みそ・とんこつの3種類選べました。

5日(土)の14時から講堂にて最後の高校説明会が行われます。来春受験を検討されていて、まだ来場されていない方は、是非お越し下さい。説明会後、部活動を見学していただけます。生徒の活動をごらんください。

昨日と今日の放課後に、業者の方がエアコンの掃除をして下さいました。無駄のないように使いましょう。

明日の時間割は、1限 理科総合B(選抜特進は化学Ⅰ)、2限 英語Ⅰです。

12日の3・4限に行う「職業人に学ぶ」について、11/25にとった受講希望調査の調整が終わり、明日、受講講座を発表します。14名の先生方は、高1のために、遠方は東京から、ボランティアで話に来てくださいます。実のあるものになるよう、ご協力願います。
4日の終礼で、講師への質問を書いてもらいます。明日発表されたら、考えてきてください。

先日配布した、学年通信の訂正です。「1月12日 実力考査」と記入しましたが、1月20日に模試があるので行いません。また、12月中の水曜には数学小テストを実施しません。
来週の10日(木)は、6限までです。木曜7限の授業は、9日(水)の6限の後に行います。従って、授業終了時刻は、9日は16:10、10日は15:10です。

・掲示物
サテライン講座受講者へ 今月の日程のお知らせ(進路指導部から)・・8日(英)・11日(数)・15日(英)は平常と同じですが、17日(木 16:40~18:10 数)、18日(金 懇談期間 英9:00~10:30・数10:40~12:10 2階選択教室)・21日(月 懇談期間中 英9:00~10:30・数10:40~12:10 2階選択教室)は、変更しています。気をつけてください。「継続は力なり」、最後までしっかり受けましょう。
 
冬休み 自習室のお知らせ・・12/23~28・1/4~7(日・休日も開けます)の8:30~15:00に高1の教室を開放します。年末年始の慌ただしい時期ですので、学校で勉強したい人はどうぞ利用してください。

生徒会文化委員会主催「映画鑑賞会」(12/4)・・11:45~「つみきのいえ」、12:00~「Mr.ビーン カンヌで大迷惑」を中学4階視聴覚教室で上映します。自由参加ですが、どうぞ見に来てください。


2009年12月01日

12月1日 中間考査2日め・大学との交流

変換 ~ IMG_2982.jpg
中間考査2日め。今日の試験は、1限 古文・漢文、2限 理科総合A(選抜特進は生物Ⅰ)です。
写真は、昨日の試験の様子です。皆、真剣に受験していました。
今日の理科総合Aは、定規を持参してください。
今日も食堂が営業していますので、利用してください。今日は、ミニお好み焼きがおまけで付いている人がいました。
変換 ~ IMG_2984.jpg 変換 ~ IMG_2786.jpg
昨日、龍谷大学から学校に手紙が届きました。10/23の校外学習で京都での大学見学の際に、入試部と大学生が丁寧に案内してくださったお礼に、生徒の校外学習レポートをお送りしたところ、返事が届きました。一部、紹介します。
まずは、入試部の担当の方から、「高校生のナマの声を微笑ましく読ませていただきました。当日担当した大学生に見せましたところ、報告書を嬉しそうに読みながら、『一人一人の顔が目に浮かびます。』と非常に喜んでおりました。数ある見学会の中でも、記憶に残る高校だったようです。」
案内して下さった大学生から、「貴高校生は、非常に元気で明るく爽やかで、人なつっこく、ご案内するのも楽しかったです。一人でも多くの方が大学進学に希望を持ち、努力され、夢を叶えられるよう、心から願っています。頑張ってください。応援しています。」という返事でした。ご丁寧な返事を頂戴し、この場をお借りしてお礼申し上げます。手紙は、廊下に展示しますので、ごらんください。写真は、その手紙と、校外学習の時の大学生の様子です。
「百聞は一見にしかず」といいますが、皆さんもどんどん大学について情報を収集し、実際に行ってみましょう。

明日の時間割は、1限 数学Ⅰ、2限 英語演習、3限 保健です。しっかりがんばってください。

・配布物
「11月の模試の結果」・・次回は1/20です。がんばりましょう。
「生活面についてのお願い」・・ご一読いただき、返事を12日までに提出願います。
「保護者個人懇談のお知らせ」・・12/18・19・21の中で都合の悪い日・時間をご記入のうえ、7日までに提出願います。