
卒業生に関する手続き
卒業証明書,在籍期間証明書,成績証明書の発行について
- ※調査書については,学校へお電話ください。
- ※調査書・成績証明書は,学校教育法施行規則第28条により,指導要録「指導に関する記録」の保存期間が5年間となっています。
請求方法
① 中高事務室へ連絡
事務室開室時間(8:30~16:30)内に、072-759-1300までご連絡ください。
※成績証明書,調査書については,卒業時の担任宛にお願いします。
② 証明書発行願の提出
証明書発行願は,以下をクリックしてダウンロードしてください。
◎来校する場合
証明書発行願を記入の上,中高事務室窓口に提出してください。
その際、本人確認ができる下記の身分証明書のうち、いずれかの提示をお願いします。
- □住民基本台帳カード
- □運転免許証
- □健康保険証
- □パスポート
- □その他の公的証明書(氏名,生年月日等の記載があるもの)
※代理人申請の場合は,代理人の方の身分証明書も確認させていただきます。
【中高事務室証明書発行の受付時間】
平日 8:30~16:30
土曜日 8:30~14:00
※休校等により、閉室している場合があります。
◎来校できない場合
下記書類を揃えて、中高事務室まで郵送してください。
- □証明書発行願 太枠内をすべてご記入ください
- □身分証明書のコピー コピーは証明書と一緒に返却いたします。
- □証明書発行手数料 必要金額の郵便定額小為替証書(指定受取人欄には何も記入しないでください。)
- □返信用切手:計 414円分(郵送代94円 +簡易書留代320円)
証明書は、簡易書留にて送らせていただきます。
郵送先)
〒665-0805 兵庫県宝塚市雲雀丘4-2-1
雲雀丘学園中高等学校 事務室 証明書発行 係
③ 証明書の受け取り
証明書の種類によっては、交付に数日~数週間要しますので、日程に余裕をもって申請してください。
証明書記載の氏名は、在学当時の氏名になります。
証明書発行手数料は、下記の通りです。
卒業証明書 | 200円 |
---|---|
在籍証明書 | 200円 |
成績証明書 | 200円 |
上記以外の証明書 | 200円 |
英文 卒業証明書 | 200円 |
---|---|
英文 在籍証明書 | 200円 |
英文 成績証明書 | 400円 |
上記以外の証明書 | 400円 |
教育実習について
2022年度教育実習について(すでにお申し込みの方)
【3週間】2022年5月23日(月)から2022年6月10日(金)まで
【2週間】2022年5月23日(月)と5月30日(月)から2022年6月10日(金)まで
2022年度教育実習直前ガイダンス
2022年5月7日(土)11:00から12:00
雲雀丘学園中学校・高等学校 会議室
大学から配布されているもの、麻疹に対する抗体証明書(2回のワクチン接種歴の証明あるいは基準値以上の抗体保有の証明)を持参してください。
実習費の支払い方法についてはガイダンスで詳細を説明します。
2023年度教育実習の申し込みについて
2023年度教育実習(2023年5月から6月に実施予定)を希望する方は以下の通り、お申し込みください。
■申し込み資格
以下の①~④をすべて満たすこと。
- ①本校の卒業生である。(高校で実習を希望する者は高校の卒業生、中学で実習を希望する者は中学の卒業生であること)
- ②教員になりたいという強い意志があり、実習後に教員採用試験を受験する。
- ③在籍大学の教育実習参加要件を満たしている。
- ④実習希望教科の教職科目を履修し、単位を修得している。または修得見込みである。
■申し込み手続き
下記のア~エの書類をすべて揃えて、申し込みガイダンスに参加してください。
■ 申し込みガイダンス日程
第1回 2022年7月21日(木)11:00~12:00 会議室
第2回 2022年9月17日(土)11:00~12:00 会議室
※第1回・第2回のいずれか一方に来校してください。実習希望の方は、以下のフォームよりお申込みください。
2023年度 教育実習申し込みフォーム
- ア 大学からの「教育実習参加依頼書」および「内諾書」
- イ 「学業成績証明書」
- ウ 本校所定の「教育実習申込書」
- 本校所定の「教育実習申込書」は以下をクリックしていただくとプリントアウトできます。
- エ 本人宛返信用封筒1通と大学宛返信用封筒1通(切手を貼付すること)
■教育実習参加承諾について
7月または9月のガイダンスで意思確認の後、教育実習参加の諾否を本人に連絡します。同時に大学宛にも大学用内諾書を発送します。
学園同窓会
学園同窓会「告天子の会」のホームページです。
「制服Reuse(リユース:再使用)」ご協力のお願い
「環境問題」の一環として「制服Reuse(リユース:再使用)」を実施しております。
不用になりました制服等がありましたら学校へご提供ください(お子様を通じてでも結構です)。
ご協力いただきました品々は、文化祭PTA「制服リユース」コーナーでご希望の方にお渡ししております。
【回収日時】 | 日曜日・休日をのぞく,平日9時~16時30分(土曜日9時~13時)まで。 | |
---|---|---|
【回収場所】 | 中学高等学校事務室 | |
【回収物品】 | 〇男女共通 | 上靴、制靴、制マフラー、制カバン(大・中・小)、リュック 靴下(新品の白に限る) |
〇男子 | ブレザー、ズボン(夏・冬)、カッターシャツ(夏・冬)、セーター ネクタイ、替えボタン、コート | |
〇女子 | 上着、ジャンバースカート、夏スカート、ブラウス(夏・冬) リボン(夏・冬)、替えボタン、カーディガン、コート |
※お手数ですが、洗濯済みのものをお持ちください
※体操服・体育靴は回収いたしません。