学校ブログ

校長通信

サイエンスフェスタ 第68号

2025/11/17

入試

塾主催のサイエンスフェスタが大阪で行われました。大阪・兵庫・奈良の私立中学校14校がサイエンスに関することを小学生に紹介しようというイベントです。各校が工夫をしていろいろな取り組みがなされていました。先生主導の学校もある中、本校は生徒主体で科学部の中学生が中心となって取り組みました。科学部の紹介や研究発表、演示実験でも観客を巻き込みながら大きな声で発表ができており、感心しました。

顕微鏡を使っての「ちりめんモンスター」や化学実験コーナーが人気でした。最初はどのように声をかけて良いかわからず、とまどいがありました。顕微鏡の操作方法を伝えるにもギクシャクしていました。写真のようにみるみるうちに人気になって、人だかり、行列ができ、生徒たちも慣れてきてスムーズにできるようになりました。他校の先生方も偵察に?来られたり、塾の先生も実験について質問されていました。
顕微鏡の増設を考えたり、本校のパンフレットを保護者に手渡ししてくれる部員もでてきて、心強かったです。自分たちの活動を知っていただくことで自信になり、まわりをみながら自分で考え行動できる良い機会になったと思います。
科学部のみなさん、関係の先生方、お世話になりありがとうございました。

会場の梅田のグランフロントでは立派なクリスマスツリーが。1ヶ月半ほどで今年も終わりです。

pagetop