
高2学年通信(69期生)
ブルーインパルス
2025/07/12
フロンティアウィーク最終日です。
3限には、進路アドバイザーとして今年度着任されたK先生の進路講演会を、学年で開催しました。
K先生の長年の経験に基づく説明は、日本における学部の成り立ちから始まり、学問ごとの特徴、
目標とすべき勉強時間、学びたい学問を専攻できる大学の選び方、など多岐に及びました。
69期生には、夏休みのうちに、第一志望以外の大学にも見学に行ってください、と指示をしています。
高3の夏休みは忙しくなりますので、今のうちに、遠方の大学にも行ってみてください。

さて、今日は雲雀の校舎から69期生数人と、ブルーインパルスの飛行を見ることができました!
航空自衛隊に所属するアクロバット飛行隊、通称ブルーインパルスは、
母基地であった松島基地が東日本大震災で津波の被害を受ける中、
九州での展示飛行に出向いていたため、被害を免れました。
震災の5か月後に東松島市で飛行した際、被災地の人々に勇気を与えたことはよく知られています。
この2週間ほど地震や火山に関する報道が多く、不安を抱くこともありますが、
ブルーインパルスの飛行を見ると、自然と胸が熱くなりました。
この夏は、自分の人生において胸を高鳴らせる何か、を見つけてみましょう。
その何かを大切に、大学を選んでください。
学校ブログ
- トップページ
- 高2学年通信(69期生)
- ブルーインパルス