学校ブログ

高1学年通信(70期生)

格闘する時間

2025/08/22

昨日、始業式が行われ2学期がスタートしました。
他の学校より少し早いスタートですが、本校では今月末に文化祭があります。
来週月、火は午前中授業、午後は文化祭準備、水、木は終日準備ですので
文化祭の準備をしながら身体を学校に慣らして、少しずつペースを戻していきましょう。

 

本日は高校に入って最初の模擬試験です。
いきなり80分や90分、100分の試験時間に恐れをなしている人も多いことでしょう。
高1高2の模試は、現時点でのみなさんの実力を測る目的ももちろんありますが、
それ以上に大事な目的があると私は考えています。

 

一つは、試験時間いっぱい、誰の力も借りずに「格闘」することで力をつけるということ。
いつもならすぐ解説を見てしまったり、スマホに手を伸ばしたりしてしまう人も、この時間は自分の力だけで戦わなければいけません。
そのことがすでにみなさんをもう一つ上のステージに押し上げるのです。

二つ目は、わからない問題に出会い、復習のチャンスを持てるこということ。
もちろん日ごろの学習の成果を発揮して、きちんと解けたら嬉しいです。
でも解けない問題に出会って、「なんで解けなかったんだろう?」と振り返り学習し直すことの方が、今後のみなさんにとってずっとずっと重要です。

 

 

この先何度も受験することになる模擬試験は、みなさんにとって楽しいものではないかもしれません。
逃げ出したくなる時もあるでしょう。

でも、苦しい時が上り坂。みんなで上っているんです。

何にも誰にも頼らず「格闘」する時間が、みなさんをその先に連れて行ってくれます。

 

たっぷり格闘できた人も、少しだけ格闘した人も、復習はしっかりしましょうね。

pagetop