メイン | 2018年05月 »

2018年04月 アーカイブ

2018年04月04日

66期生 入学式を心待ちにして

4%E6%9C%88%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89.jpg
 4月を迎え、66期生学年団は新入生の入学に向けて準備を進めています。桜の花は少し早めの満開で、入学式の日には盛りを過ぎているかもしれません。でも、学年団は新入生との新しい出会いに心をわくわくさせています。

 第66回中学校入学式は、4月7日(土)学園講堂で行われます。
制服 男子は式典用ネクタイで登校してください。
8:30から学園講堂前で受付を始めます。 式次第と座席番号を受け取ってください。
中学2年生が新入生を座席に誘導します。
式後、中央棟前の階段でクラス写真を撮影、個人写真の撮影の後、
各教室に入り、ホームルームを行います。
誓約書・家庭調査書・生徒保健調査書・宿泊行事健康調査書・「親からの手紙」をそのときに回収します。忘れずに持参してください。

 保護者のみなさんはクラス写真の後、保護者オリエンテーションを行います。講堂にお戻りください。

2018年04月07日

第66回 中学校入学式

%E5%85%A5%E5%AD%A6%E5%BC%8F%EF%BC%91.jpg %E5%85%A5%E5%AD%A6%E5%BC%8F%EF%BC%92.jpg
%E5%85%A5%E5%AD%A6%E5%BC%8F%EF%BC%93.jpg

 本日、第66回雲雀丘学園中学校入学式が行われました。176名の入学生を迎え、定刻通り、厳粛かつ暖かく執り行われました。入学生点呼の後、入学を許可された176名の代表が立派に宣誓を行い、雲雀丘の第一歩を踏み出しました。式が終わり、その後、中学生徒会のメンバーからの歓迎の言葉と、吹奏楽部と合唱部による学園歌など歓迎の楽曲が演奏されました。
 式後、写真撮影などを終えて、各教室で初めてのHRを行いました。「笑顔・ありがとう・ポジティブ」を学年のキーワードに、充実した学校生活ができるように前向きに進んでほしい想いを各担任から伝えられました。
 週が明けて、月曜日は6学年そろっての始業式となります。
8時20分までに登校、8時30分学級朝礼、
8時45分に整列してから、対面式、始業式、着任式と進みます。
その後、教科書をクラスごとに受けとって教室に戻り、HRとなります。
教科書に記名もしますので、ネームペンがあるとよいです。
HRと並行して、班活動での校内オリエンテーリングを予定しています。班全員が協力して校内のスタンプラリーを行いますので、楽しみにしていてください。
(4月9日の提出物)
・宿題(国語 算数 英語) ・9日提出のプリント(本日配付のファイルに入れて提出ください。) 

・本日分の未提出があれば提出してください。

2018年04月09日

始業式 対面式 校内オリエンテーリング

%E5%AF%BE%E9%9D%A2%E5%BC%8F%EF%BC%92.jpg

 登校2日目の今日、始業式がありました。8時20分までにみんな登校しました。教室朝礼の後、中学1年から高校3年まで全学年が今年度初めて整列しました。始業式に先駆けて、生徒会主導で新入生と在校生の対面式が行われました。生徒会長の歓迎の言葉があり、66期生176名の代表がそれに答えて全校生にしっかりと挨拶をしました。(写真は対面式の様子です。)
 式後、教科書を受け取り、教室に戻りました。小さな1年生には14冊の教科書はとても重く感じたことと思います。それを全部鞄につめて今日は持ち帰りました。記名しましたので、ご家庭でも確認してください。
 HRとともに、校内オリエンテーリングを行いました。清掃班のメンバーで5カ所のスタンプポイントを探して回るプログラムで、明日、学年集会を行う多目的ホールや食堂にあるイングリッシュ・ゾーンなどを回りました。
 明日は、今日と同様に8時20分までに登校、8時30分に朝礼があります。
 その後、学力推移調査があります。
  8:50~ 9:35 国語45分間  
  9:50~10:35 算数45分間 
 10:50~11:35 学習実態調査
 その後、教室から多目的ホールに移動して、学年集会を行います。そこでは、フォーサイトの説明と自然学舎の説明を行います。自然学舎のしおりと筆記用具を用意してください。
 昼食後、13:20からは、各クラスでHRを行います。委員・係を決め、フォーサイトを実際に記入したりします。また、クラスみんなで図書室へ行き、利用方法の説明を聞きます。ステップひばりを持ってきてください。また、先日、配付した仮学生証を使って本を実際に借りることもできます。忘れずに持参してください。また、15:30から学園講堂でクラブ紹介があります。17時頃下校予定です。
 【明日の持ち物】
 ステップひばり 自然学舎のしおり  
 お弁当(食堂はありますが、混雑が予想されます。)
 仮学生証 筆記用具

2018年04月10日

学力推移調査・学年集会・図書室の利用・クラブ紹介など

041001.jpg 041002%E5%AD%A6%E5%B9%B4%E9%9B%86%E4%BC%9A.jpg 041003.jpg 041004.jpg 041005.jpg 041006.jpg 041007.jpg 041008.jpg 041009.jpg
 入学三日目、盛りだくさんな一日でした。新入生にとっては初めて七限まで過ごす一日になりました。午前中、国語と数学の学力推移調査を受け、4限目に学年集会を行いました。集会では、フォーサイトの基本的な活用方法と今週末に行う自然学舎の注意事項を話しました。
 昼休みも初めてで、各教室でみんな、家から持ってきたお弁当を広げて食べました。三日目ですが、もうどのクラスもうち解けて、机をくっつけては仲良くお昼をしていました。
 午後からは各クラスで委員・係を決めました。一人一役で生徒会の委員と教科係・HR係を立候補を基本にして決ました。学級委員も決まり、早速、クラスをリードしていました。
 7限は、学園講堂でクラブ紹介がありました。限られた時間の中で、各クラブとも趣向を凝らした紹介をしてくれました。1年生も大いに盛り上がり、いろいろなクラブに興味をもってくれたようです。
 明日からは、通常授業が始まります。時間割通りの日程で、授業が行われます。しっかりと聞く態度を整えて望んでください。

2018年04月11日

本格的に授業開始!

 入学4日目、今日から各クラスの時間割で授業が始まりました。小学校とは異なり、各科目ごとに担当の先生が変わり、今日はたくさんの先生方と出会いました。授業の受け方や学習の仕方を話されたり、単元の内容に触れ、これからの授業内容を説明されたり、授業ごとに色々なお話しを聞いて、これから始まる中学校での勉強について考えることができたと思います。
 また、4クラスとも6時限にLHRを行い、7時限では道徳の授業を行いました。道徳の授業はクラス担任が共通の教材を用いて行います。第一回の今日は、新聞に連載されていた「いじめ」に関するコラムを読み、心に残ったことについて記述する授業を行いました。
 「いじめ」は「命」の問題であり、「人の痛みを知る心」を育てることが予防につながります。「いじめ」に関する文章から感じることを共有し、共感することで、「人をおもいやる心」を共有することができると感じました。異物を攻撃や排斥をするのではなく、自分と他の人との違いを受け留め、その違いを受け入れて、多くの人とつながれるしなやかな心を持った人物に成長していってほしいと思います。
 明日も7時限まで授業があります。今週末から2泊3日の自然学舎もあります。たくさんの人とコミュニケーションをとり、多くのことを学んでください。

2018年04月12日

本格的な授業2日目

 各クラスで本格的に時間割が進んでいます。初回の授業が多く、この一年の授業の進み方や学習の仕方などを説明するガイダンスも多くありましたが、すでに単元に入っている科目もあります。たとえば代数では、正と負の数や絶対値の勉強をしたり、音楽では学園歌の練習を行っていました。
 明後日からは、2泊3日の自然学舎へ行きます。そのため、明日は午前中4時間授業で、午後は準備のために帰宅します。しおりを確かめながら、忘れ物がないようにしっかり準備してください。

2018年04月13日

明日から自然学舎

 明日から2泊3日で自然学舎に行きます。朝、8時50分に校庭集合完了です。大きな荷物があるため、いつもより登校時間を遅らせていますが、遅刻しないように気を付けましょう。しおりやタオル、水筒、雨具など、バスに持ち込む荷物は小さなリュックサックに入れ、それ以外は大きなカバンに入れましょう。登校靴で登校し、その後、グランドシューズに履き替えてからの集合になります。しおりをしっかり確認し、忘れ物・遅刻のないように登校してください。
 「笑顔・ありがとう・前向き」をキーワードに、たくさんの同級生と交流し、たくさんの仲間を作ってください。そのつながりの多さが66期生の大きな力になります。学年団全員、大いに期待しています。

2018年04月14日

自然学舎 第1日目

青空に恵まれ、66期生の自然学舎が始まりました。集合時間には全員、整列を完了させ、良いスタートを切ることができました。開舎式では、団長である教頭先生から「中学生という時代は小人から大人に成長する時期です。大人とは、社会の為になる行動をとる人のことです。自然学舎を通して、周囲の人たちへの思いやりを育ててください。」というお話を聞きました。団体生活を通して、66期生のみんなが大きく成長することを楽しみにしています。

自然学舎第一日目 無事に終了

開舎式
41401.jpg
出発
41402.jpg
クラス写真 A組
41403.jpg
B組
41404.jpg
C組
41405.jpg
D組
41406.jpg
オリエンテーション① ラジオ体操
41407.jpg

41408.jpg

集団行動
41409.jpg
学園歌練習
41410.jpg
マイ箸作り
41413.jpg

41416.jpg

マイ箸を使っての夕食 今夜はすき焼きでした。
41417.jpg

男子も女子も、しっかり食べていました。
41421.jpg

夜の活動では、自己紹介カードの作成と「親からの手紙」を読んでからの家庭へのハガキづくりをしました。
41424.jpg

怪我や病気もなく、全員、元気に過ごしています。
明日は、飯盒炊さんやトレッキングを行う予定です。朝6時に起床し、一日、また頑張ります。


2018年04月15日

自然学舎 第2日目~朝~

おはようございます。鉢伏は、あいにくの天気です。
41501.jpg

41502.jpg

66期生は全員、朝6時に全員起床し、7時から体育館で朝礼を行いました。昨日、練習したラジオ体操とともに柔軟体操を行ったあと、養護の先生から、食事と睡眠と排便の重要性について、お話を聞きました。近年、若い人たちに増えている自律神経失調症や過敏性腸症候群などは、栄養の偏りと生活リズムの乱れが原因で、バランスよく栄養を摂ることと十分な睡眠時間を確保することが腸の活動を整え、過敏性腸症候群や自律神経失調症などが予防できます。
41503.jpg

41504.jpg

41505.jpg

そうしたお話を聞いた後、朝食をいただきました。
41506.jpg

41507.jpg

41508.jpg

体調を崩す生徒もなく、66期生はみんな元気です。
今日は、ドッジボール大会、飯盒炊飯、トレッキングを予定しています。
早く天気が回復してほしいですね。

自然学舎第2日目 オリエンテーション~ドッジ、飯盒炊さん

午前のオリエンテーション
クラス対抗ドッジボール大会。
415.jpg

41509.jpg
今まで穏やかで大人しそうに見えていた人が、
すごく速い球で活躍してビックリ!
41510.jpg

41511.jpg

飯ごう炊飯。各班で野菜係とかまど係に分かれて、
全員が役割分担してカレー作り。

41513.jpg 41514.jpg

かまどの火も上手に付けられました。
火加減を調節しながら、飯ごうとカレーのお鍋を火にかけていました。
41515.jpg

41516.jpg

天候が不安定だったので、体育館に運んで、班毎に自分たちで作ったカレーライスを食べました。水の量を間違えて、少々、硬いお米もあったようですが、そこは「やってみなはれ」精神。失敗も大きな経験。やってみて初めて覚えることがたくさんあります。
ポジティブにシンキング!
41519.jpg 41518.jpg

なにより仲間と一緒に作った食事はなによりも美味しかったようです。
午後の部は、後ほどアップします。つづく。

自然学舎 第2日目 その3

午後の部 オリエンテーション
午後のプログラムとして、大縄跳び大会と
鉢伏のトレッキングを用意しました。
IMG_0255.jpg
不安定な天気でしたが、
何とか晴れ間が見えるようになり、
短いコースに変更しながらトレッキングを行いました。
41521.jpg
夕食は鴨鍋をいただきました。
DSC_9764.jpg DSC_9769.jpg

夕食後は、各クラスで部屋をわかれて、
学園歌の合唱練習と集団行動の練習をしました。
明日、クラス対抗でそれぞれ競いたいと思います。
41522.jpg

終礼では、昼に行ったドッジボール大会と
大縄跳び大会の結果発表がなされ、
1位のクラスがそれぞれ教頭先生から表彰されました。

41523.jpg 41524.jpg

残すところ、1日。ここまで病気・怪我無く過ごしています。
全員が元気に帰るように、最後まで気持ちを張って過ごしてほしいと思います。

2018年04月16日

自然学舎 最終日 ~朝

最終日を迎えました、大きな怪我や病気もなく、全員、元気です。
昨日と同様、午前6時に起床、7時、宿舎前に集合して体操をしました。
DSC_9784.jpg DSC_9790.jpg

朝食もしっかり取りました。
DSC_9791.jpg DSC_9793.jpg

DSC_9799.jpg DSC_9800.jpg

この後、各班でお世話になった部屋の片づけをし、
午前中のオリエンテーションである
集団行動発表会、学園歌合唱コンクールを行って、
昼食後、鉢伏を後にします。
学校到着後、16時ごろ、解散予定です。

自然学舎 帰路についてます。

現在、帰路についています。スムーズに進み、舞鶴若狭道西紀サービスエリアでトイレ休憩して、午後2時に出発しました。予定より早い解散ができそうです。

自然学舎 最終日 〜集団行動発表会・学園歌合唱コンクール

3日目を迎え、集団行動発表、学園歌合唱コンクールを行いました。
今回の自然学舎で各クラスが培った団結力を発揮する最後のプログラムとなり、昨夜のクラス活動で練習した成果を披露しました。

集団行動では、男女別に各クラス体育委員の号令に合わせて、
全員がそろって動きました。動きの綺麗さ、きびきびした動作など、
それぞれに良さが見られました。
A組%EF%BC%A1%E7%B5%84%E7%94%B7%E5%AD%90%E3%80%80%E9%9B%86%E5%9B%A3%E8%A1%8C%E5%8B%95.jpg 男子 %EF%BC%A1%E7%B5%84%E5%A5%B3%E5%AD%90%E9%9B%86%E5%9B%A3%E8%A1%8C%E5%8B%95.jpg女子

B組%EF%BC%A2%E7%B5%84%E7%94%B7%E5%AD%90%E9%9B%86%E5%9B%A3%E8%A1%8C%E5%8B%95.jpg男子 %EF%BC%A2%E7%B5%84%E5%A5%B3%E5%AD%90%E9%9B%86%E5%9B%A3%E8%A1%8C%E5%8B%95.jpg女子
C組%EF%BC%A3%E7%B5%84%E7%94%B7%E5%AD%90%E9%9B%86%E5%9B%A3%E8%A1%8C%E5%8B%95.jpg男子 %EF%BC%A3%E7%B5%84%E5%A5%B3%E5%AD%90%E9%9B%86%E5%9B%A3%E8%A1%8C%E5%8B%95.jpg女子
D組%EF%BC%A4%E7%B5%84%E7%94%B7%E5%AD%90%E9%9B%86%E5%9B%A3%E8%A1%8C%E5%8B%95.jpg男子 %EF%BC%A4%E7%B5%84%E5%A5%B3%E5%AD%90%E9%9B%86%E5%9B%A3%E8%A1%8C%E5%8B%95.jpg女子

制服に更衣し、再び集合して、合唱コンクールを行いました。
何度も全員揃って歌いながら練習しました。
A組A1.jpg B組B3.jpg
C組C2.jpg D組D3.jpg

退館式。学年代表がお世話になったかねいちやさんに
お礼の言葉を言いました。
DSC_9891.jpg

無事、全行程を終えて帰校しました。
%E9%96%89%E8%88%8E%E5%BC%8F.jpg

%E9%96%89%E8%88%8E%E5%BC%8F%EF%BC%92.jpg

閉舎式の後、解散しました。

明日は休み、次回の登校は水曜日になります。
ゆっくり身体を休めて、明後日、元気に登校してください。
今日は、帰宅したら、参加できたことを家族に感謝して、
たくさんの話をしてください。
また、しおりの17ページ、18ページの振り返りと感想文を
書いて、水曜日に提出してください。

2018年04月22日

自然学舎から帰って~感想文~

IMG_0442.jpg
 自然学舎から戻り、通常の授業を行っています。友達も増え、自然学舎以前よりも学校生活を楽しんでいるように見えます。先週末には、事後課題である自然学舎の振り返りを提出してもらいました。そこには、入学当初から友達ができるかどうかが不安だったこと、自然学舎でのオリエンテーションや宿泊を通じて、たくさんのクラスメイトと交流でき、新しい友人が多くできた喜びが綴られていました。これから六年間、一緒に学んでいく友達を大切にし、深くつながって互いに高めあってほしいと思います。
 今週から朝の小テストが始まります。明日、月曜日は数学。副教材「代数の先生」4ページ~5ページが範囲です。しっかり準備して受験してください。

【朝学習・小テストの予定】
 月曜日 数学  火曜日 漢字  木曜日 英単語
 水曜日と金曜日 読書タイム   土曜日 フォーサイト

 土曜日では、その週の学習の振り返りや次週の予定などをフォーサイトに記入する時間をとります。毎週の朝学習のローテーションやフォーサイトをうまく活用して、中学校での学習習慣を身に着けてほしいと考えています。しっかり取り組んでください。

2018年04月24日

明日は、体力測定・健康診断・インターネット講習会

WIN_20180424_17_31_24_Pro.jpg

 明日は、全校で健康診断と体力測定を行います。歯科や眼科、聴力、視力などの測定と、跳躍力や柔軟性、持続力などの体力診断を行います。また、10時から11時まで、学園講堂で「インターネット講習会」が開かれます。SNSでのリスクやネット上で守るべきことなど、お話を聞かせていただきます。スマートフォンなどが普及する中で、中高生がトラブルに巻き込まれる事例も多くあります。正しい知識を持ち、節度を持って利用することが大切です。ご家庭でも話題に挙げていただき、ルール作りをしてください。
 午後からは、体育大会の練習を行います。体育大会では、3学年クラス縦割りで団対抗となります。その団結式を行う予定です。A組が赤団 B組が白団 C組が青団 D組が緑団となります。各クラスではリレー選手も決まり、応援旗をデザインしたりしています。自然学舎に続いて、クラスの団結を高めて欲しいと思います。

About 2018年04月

2018年04月にブログ「66期生通信」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

次のアーカイブは2018年05月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35