学校ブログ

部活動

囲碁将棋部 将棋 全国中学選抜振り返り

2025/08/12

囲碁将棋

8月3、4日に全国中学選抜将棋選手権大会が山形県天童市で行われました。全国の厳しい予選を勝ち上がった各県の代表者がお互いしのぎを削ります。本校の中学3年Mさんも兵庫県代表として出場しました。

中学生にとっては最も大きな大会であり、彬子女王殿下ご臨席のもと非常に厳粛な空気の中行われます。当然撮影は禁止、引率者もそれ相応のふさわしい服装で出席し遠くから見守ります。出場は今年で2年目のMさん、そのような空気の中でも緊張している様子はなく落ち着いて指していきます。Mさんは予選リーグを2連勝で決勝進出しました。しかし午後からの決勝トーナメントでは1回戦で、本大会で後に優勝した強豪選手にあたり負けてしまいました。

前回出場した時と同じように、今回も関西の各府県代表選手たちとはとても仲良くさせていただきました。同部屋でたくさん話をしたり、一緒にリレー将棋をしたりと交流できたようです。次は高校の全国大会でまた再会しましょう。

 

山形県天童市は江戸時代から続く将棋駒の名産地で、将棋ファンにとっては聖地です。町のいたるところに将棋のモニュメントがあったりします。例えば郵便ポストやタクシーの屋根には将棋駒が乗っていたり、マンホールや歩道には詰将棋が描かれています。今回は最後、電信柱に描かれた詰将棋を掲載します。比較的簡単な7手詰です。

 

 

(正解)3三銀成→同玉→2二銀打→2三玉→3二飛成→1二玉→1三金打まで

pagetop