« 2015年01月 | メイン | 2015年03月 »

2015年02月25日

関西学院大学高大連携講座 受講者募集

関西学院大学では高大連携講座を募集しています。いずれも春期と秋期の2回募集します。今回は春学期の募集です。大学での学びを体験してみませんか?

EPSN1875b.jpg

◆科目
文学部  「心理科学入門Ⅰ」「日本文学入門」「ドイツ学入門」
経済学部 「経済学のための統計学入門A」

◆日時
授業開始(4月1日)~授業終了(9月19日)間の毎週1回
月曜5限(16時50分~18時20分)

◆場所
関西学院大学 上ヶ原キャンパス

◆費用
テキスト代など

◆申し込み締切
3月13日(金)8時30分

◆申し込み・問い合わせ
学年進路の先生 または 進路指導部まで

2015年02月20日

「職業人に学ぶ」感想 ~出版関係2~

PC130191.JPG出版関係(株式会社リクルートマーケティングパートナーズ) / 依田 和人 様  

(生徒の感想)
・『 昔から本が好きで、本に関わる仕事に就きたいと思っていたので、今回のお話を聞いて、編集者がどのような仕事なのか、具体的に知ることができました。個人的には、雑誌ではなく書籍の編集者のほうに興味があったのですが、講義を聴くと雑誌の編集もとても面白そうな仕事だと思いました。英語、数学、国語が役に立ったということですが、私は数学と英語がとても苦手なので、勉強も頑張りたいです。また、高校生活で何かひたすら頑張れるよう、これから残りの1学期と2年間を過ごしていこうと思います。』(女子)

・『 じゃらん、スーモ、ゼクシィ、受験サプリ、ほとんど知っている雑誌やサイトを作るリクルート。私はこのような企業に勤めたいので、今日のお話は興味深かったです。普段、自分が読んだり、見たりしているものがどうやってつくられるのかがわかり良かった。講師の依田さんの経歴も面白かったです。ニート、フリーターになった後に大企業の正社員になれるとは、凄いと思ったし、凄い努力をされたのだろうなあと思いました。依田さんは、高校の間に何か一つ頑張ってほしいとおっしゃいました。私は今、特に何も頑張っていないのですが、もっと将来について考え、頑張ろうと思いました。』(女子)

2015年02月17日

「職業人に学ぶ」感想 ~建築設計2~

PC130162.JPG建築設計(京都建築士大学校) / 八木 光也 様  

(生徒の感想)
・『 講師の八木光也さんがとても明るく、だじゃれもどんどん盛り込んできて、とてもおもしろかったです。始終笑っていました。“プレゼンテーションボード”の作成は自分で予算を考えつつ、デザインや配置をして楽しかったです。この講座を受け、建築の道に進みたいと思いました。』(女子)

・『 建築物は木と鉄筋で作られているのは知っていたけれど、石で作られているものもあるということを忘れていました。実習では、家にどのような家具を置くかということをカタログから探して、切って貼るということをしました。統一感を出すために色を統一するのが難しかったけれど、考えるのがとても楽しかった。』(女子)

2015年02月14日

中学2年 職業インタビュー(再インタビュー)

%E8%81%B7%E6%A5%AD%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%EF%BC%91.jpg %E8%81%B7%E6%A5%AD%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%EF%BC%92.jpg
 冬休みに行った「身近な人への職業インタビュー」のインタビューシートを掲示し、再インタビューの希望を聞いたところ、多くの生徒が希望を出してきました。そのうち、複数の生徒から希望のあった職種の方にご協力を依頼し、医師、パイロット、ディレクター、農業の方にご協力いただけることとなりました。
 今日は、医師の方に来校いただき、インタビューを行いました。4名の生徒が参加し、それぞれ準備した質問を順番にたずねました。24時間体制で大変な事、病気が治って帰って行く患者さんをみて、嬉しく思うことなど、色々なお話を聴くことができました。ありがとうございました。
 

「職業人に学ぶ」感想 ~放射線技師2~

PC130234.JPG放射線技師 (神戸赤十字病院) 小川 宗久 様

(生徒の感想)
・『 放射線技師という職業の中にはいろいろな仕事があり、また、責任重大な仕事が多いと分かった。DMATなどの緊急医療は、今日、欠かすことのできず需要が多く、やりがいを感じられるとのことで、関心を持った。』(男子)

・『 私は国際的な医療活動に興味があるので、日本赤十字社の話を聞くことができてとても参考になりました。また、救命の話も分かりやすくて、好きでよく見ていたドラマと少し似たところを感じた。また、当番診療以外でも診ることができる輪番制度はいいと思った。』(女子)

2015年02月13日

「職業人に学ぶ」感想 ~管理栄養士2~

PC130175.JPG管理栄養士 (宝塚第一病院) / 小野 尚子 様  

(生徒の感想)
・『 どこの病院にも栄養士・管理栄養士がいて、患者さんの為に毎日ご飯を作っていると分かったので、次からは病院へお見舞いに行った時はどのようなご飯が作られているか見てみたいと思いました。人とのコミュニケーションを大事にして、相手に不快感を与えないように気をつけていきたい。そのために、友だちとのコミュニケーション、家族とのコミュニケーションを大切にしていきたい。』(男子)

・『 自分たちで考える時間を与えて下さったり、分かりやすい例を挙げて下さったり、とても楽しく内容を理解することができました。仕事の良い点だけでなく、実際、経験したからこそわかる大変な点や厳しいところなどを明確に教えていただけて、より現実的にイメージすることができました。』(女子)

2015年02月12日

「職業人に学ぶ」感想 ~医師2~

PC130179.JPG医師 (宝塚第一病院) / 俵本 和仁 様  

(生徒の感想)
・『 一人前の医師になるまで10年もかかるという話にはとても驚いた。研修医期間もとても長く,地道に頑張っていかなければならない職業だと思った。まだまだ日本は医師不足だと言われていて,もっとたくさんの医師が必要な反面,医師になるためには身体的にも精神的にも強くないといけないのだと強く感じた。また,医療ドラマの影響は大きいと感じた。もちろんドラマと実際では違うところも多々あると思うが,医療ドラマの流行は社会的に医師の存在が大きいことをも示していると思う。「国家資格」は国の認めた働くための資格だと思うが,目の前にいる人を助けたいと思う気持ちはすごく大切だと思った。』(女子)

・『 医学部を卒業しても専門医資格を取ることはできず,研修として2か月ごとに各専門医のところを回らなければならないことなど,初めて知ったことがたくさんありました。また,医師として働けるようになるにはとても長い時間がかかることがわかりました。さらに,医師=臨床医というイメージしかなかったのですが,病理医や監察医などにも医師免許が必要なのだと知ることができました。今まで,医師の仕事を知っているようで知らなかったんだということが,今回のお話を伺ってわかりました。』(男子)

2015年02月11日

2月10日、11日の国公立大学推薦入試合格発表報告

2月10日(火)は、高校入試のため、国公立大学推薦入試の合格発表の結果報告が遅くなりましたが、ここに報告いたします。
 10日は神戸大学など多くの大学で推薦入試の合格発表がありました。
その結果、神戸大学 経済学部2名、大阪府立大学 地域保健学域(作業療法)1名、大阪市立大学 生活科学部(食品栄養)1名、名古屋工大 情報工学科 1名、静岡大学 情報学部 1名の 合わせて6名から合格の連絡がありました。
 10日時点で、本校の国公立大学のAO入試及び推薦入試での合格者数は現役で15名に達し、昨年までの最高記録 現役12名+浪生1名=13名の記録を、塗り替えました。
 本校の一貫コース2期生である57期生の頑張りが、嬉しい結果につながっています。
しかし、この陰では、本校の生徒の何人かは合格を果たすことができなかった人もいます。
その人は是非、あと2週間を有意義に過ごし、これから始まる前期試験で、志望校合格の栄冠を掴んでほしいと思います。
また、2月11日(水)の午前中に、鳥取大学の推薦入試の合格発表がありました。
ここでも、現役の女子生徒が、見事、鳥取大学 医学部医学科に合格しました。この生徒は、雲雀丘学園中学校から6年間、一日も休まず皆勤した生徒です。センター試験の自己採点では厳しいかなあと思っていましたが、『浪人してでも鳥取大学の医学部医学科で学びたい』との強い思いが、面接官に伝わったのでしょう。本当におめでとう。
推薦入試の面接試験直後に、保護者の方から担任に『緊張したようだが、面接練習をしていたので、志望理由もしっかり話すことができたようです』との連絡が入っていました。
 38年間進路指導をしていて、面接直後にすぐに面接指導をした先生に「しっかりと悔いなく、自分の思いを伝えてきました」等と、連絡してきた生徒は、不思議なぐらい大逆転して合格しています。
 成功の要諦は、案外「感謝の心」かもしれません。
 これで、57期生は、現役だけで国公立AO・推薦入試の合格者が16名に達しました。おめでとう。
そして、前期試験を目前に控えている生徒の皆さん、今からです。
ともに、最善の努力をし、天がこんなに頑張っているならと思ってもらえるように頑張りましょう。

2015年02月10日

広島大学、岡山大学推薦入試合格発表

昨日、2月9日までに、広島大学、岡山大学の推薦入試合格発表がありました。
いずれもセンター試験の得点を加味されて判定される試験で、志望理由書などの書類選考と面接や小論文で一次合格をした者の内、センター試験の得点で数名の定員数だけ合格するという、なかなか厳しい試験で、倍率も5倍以上の所もありました。
そんな中で、今年は、広島大学 生物生産学科に1名、岡山大学は 医学部医学科1名、薬学部1名が合格しました。
特に岡山大学 医学科に合格した生徒は、兵庫県枠2名の中の1名に選ばれました生徒です。広島大学生物生産学科も、岡山大学薬学部も数名の合格者に選ばれたということです。すばらしいことです。特に岡山大学医学科に合格した生徒は、野球部のキャプテンも務めた生徒です。
志望理由書を何度も書き直したり、面接練習では泣き出しそうになったこともあったと思いますが、よく頑張った結果です。おめでとうございます。
2月24日から国公立前期試験の前に、合格を勝ち取りましたが、これから受験に向かう仲間のために、自らのできることで、良い雰囲気をつくってあげてください。。
これから前期試験に臨む皆さんも、彼らに続いて志望校合格を勝ち取っれるように、願っています。

2015年02月09日

防衛大学校、防衛医科大学校(看護学科)合格者数報告

 今年の1月20日には防衛大学校、本日、2月6日には防衛医科大学校看護学科の合格発表がありました。本校からは、防衛大学校の二次試験を5名が受験し、1名が合格、3名が補欠となりました。また、看護学科は5名が受験し、1名が合格、他の4名は補欠となっています。
 防衛大学校及び防衛医科大学校看護学科の補欠は、多くの場合、繰り上げ合格になっていますので、補欠の生徒も合格を手にする可能性が十分にあります。
 防衛大学校及び防衛医科大学校看護学科の補欠まで加えた合格者数は、これまた、過去最高です。57期生の生徒諸君の頑張りが、このような形でも表れてきています。
Obaradai.jpg

2015年02月07日

雲雀丘学園高等学校 57期生のセンター試験結果

 一昨日、大学入試センターからセンター試験の最終平均点の結果が報告されました。世界史のミスや数学ⅡBの正解が複数あったり、物理Ⅰと新課程の生物で平均点が20点以上開いたからと、生物だけでなく、平均点が20点も開いていない、物理、化学、生物Ⅰ等も得点調節がありました。また、受験生が1万人以下とのことで、最も平均点が低く、得点調整が必要ではないかと思われた地学は得点調整の対象外でした。
PN2012011401001207_-_-_CI0003.jpg

 さて、発表されたセンター試験の平均点結果と標準偏差を基に、本校の自己採点集計結果で偏差値を出してみました。本校では全員センター試験を受験しますが、5教科受験した生徒が172名で、昨年より25名増えて最高を更新しています。また、各教科・科目では、国公立大学を目指していない生徒も皆受けていますので、毎年、平均点がかなり低いのですが、今年は、全教科・科目で偏差値50以上を達成しました。これも、過去最高の良い結果です。

 国公立の前期、中期、後期の出願も終わって、いよいよ二次対策最終章になって来ました。今年の57期生は、学年の勢いの現れでしょうか、非常に強気の出願が見られます。残りわずかな期間ですが、学校に来てしっかり二次対策の講習を受け、志望校合格を手にしてほしいと願っています。

2015年02月06日

「職業人に学ぶ」感想 ~公務員2~

PC130184.JPG公務員 (箕面市役所員) / 牛尾 英樹 様 

(生徒の感想)
・『 公務員と聞くと学校の先生と市役所の職員ぐらいしか思いつかなかったし、完全に文系の仕事だと思っていたが、たくさん種類があり、市役所の窓口だけでなく水質の調査や気温、放射線の測定、土木関係の仕事など、色々な仕事があるのだなと思った。男性が多く、女性は働きにくいイメージがあったが、産休、育休などの制度が整っていて子供が小学1年生になるまでは普通の人より2時間ほど労働時間が短縮されるなど、民間の企業よりも女性にとって働きやすい環境が整っているのは意外だった。公務員試験もそれぞれ日程が違うので、1年にいろいろな公務員試験を受けれることを初めて知った。』(女子)

・『 公務員は全体の奉仕者と言われ、法に守られているものの、その反面自分が犯罪を犯せば即首が飛ぶ、ある意味リスクが大きい職でもあることが分かった。』(男子)

2015年02月04日

「職業人に学ぶ」感想 ~防衛省自衛隊2~

PC130164.JPG防衛省自衛隊 (自衛隊兵庫地方協力本部伊丹地域事務所) / 山村 肇 様  

(生徒の感想)
・『 自衛隊はどのような機関に属しており、どんな仕事をしているかなどを説明してくれてとても分かりやすかった。主な内容は東日本大震災での活動内容などで、ビデオで自分の知らなかった施設なども紹介してもらえました。また、ニュースで見たことがなかったような映像なども見ることができ、改めて震災の被害や悲惨さを認識できた。講座の中で僕が一番興味を持ったのは、航空自衛隊についての内容で、どうすれば航空自衛隊のパイロットになれるか、ということなども分かり、自分がどのような進路に進めばよいのか分かった。』(男子)

・『 東日本大震災での活動についてのVTRを見たとき、自衛官の方々のおかげでたくさんの人々が助かっていて、たくさんの人がありがとうと言っていて少し感動した。自衛官の人たちのおかげで、今、平和に暮らせているんだな、と思った。』(女子)

2015年02月03日

「職業人に学ぶ」感想 ~医療機器の開発・生産2~

PC130224.JPG医療機器の開発・生産(シスメックス株式会社)  / 朝倉 義裕様

(生徒の感想)
・『 自分が一度でも“なりたい”と思ったことには傾向があり、目標を決めることは早ければ早いほど良いということで、自己分析を何度もして素直に選べば後悔しないということ、そして何かひとつの科目ではなく幅広い知識を活用することが重要で、高校のうちから全ての科目を大切にしなければならないということが分かりました。また、会社の中では一人では決して仕事を成し遂げられないので、沢山のメーカーだけではなく、自社の各部門とも関わっていく必要があるのだ、ということが印象に残りました。そして、人の為に尽くしたことは必ず自分の糧として戻ってくるということを忘れないようにしたいと思います。』(男子)

・『 講座の最初に自己分析をしました。自分が今までに憧れていた職業は、薬剤師、医者、研究員などがあった。そこからそれぞれの共通点、医療・人のために役立つなどが挙げられた。朝倉さんは、「自分のなりたい職業はぶれないものがある、また、傾向がある。」と仰っていました。僕は、今、どこの大学に行けばいいのか迷っていたのですが、すごく参考になりました。』(男子)

2015年02月02日

「職業人に学ぶ」感想 ~電気通信機器の設計・開発2~

PC130230.JPG電気通信機器の設計・開発 第2回宇宙ベンチャー大賞受賞(株式会社 大日電子 代表取締役) / 杦本 日出夫様

・『 以前までは東大阪には12000社もの中小企業があったのに最近は6000社に減ってきて、もう一度中小企業を活気づけようと7年かけて「まいど1号」を完成させたと聞いて、杦本さんが東大阪に対する強い思いを感じました。阪急電車の無線装置を大日電子が作っていると聞いて、意外と自分の身近なところにもあるのだなと思いました。機械の加工技術は人間の80%までしか再現できないのでやはり細いものを作るのは人間の力が必要だなと思いました。』(男子)

・『 電気通信について少しわかりました。中小企業が協力して人工衛星を打ち上げるということは本当にすごいと思いました。何もわからないことでも努力して勉強してやり続けると成し遂げることができるということを学びました。何もしなくては始まらないので、何でも挑戦することが大切だと感じました。また、このお話を聞いて、人間としてしっかりした人が求められていて、挨拶なども大切だと学びました。』(男子)