メイン

2010年05月29日

中学水泳部-プール練習開始!

本日中学水泳部はいよいよシーズン開始です。
爽やかな五月晴れに恵まれましたが、気温はまだまだ低く例年どおり冷たい水の中での練習開始となりました。準備体操をきちんと済ませ、時間ちょうどに練習開始。部員間のコミュニケーション&意識は出来ているようです。6月に入ったら記録会もあります。この調子できちんと練習を運営し、クラブ一丸となって充実したシーズンにして行きましょう。楽しみです!
CIMG2877.jpg CIMG2881.jpg 
プールに向かって挨拶-お願いします!     まだ水は冷たいなあ
CIMG2889.jpg CIMG2890.jpg 
練習開始                         飛び込み練習もしました

2010年05月28日

中学水泳部-あすからプール練習です!

本日、1学期中間考査も終わり、あすからのプール練習開始に備えて、活動諸注意と練習メニューの説明の部会を開きました。3年生は中学最後のシーズンですベストを出して引退できるように、また2年生はクラブの中核として活動することを自覚し、去年の経験をふまえて先輩たちの手助けや後輩への気配り等がんばってください。あすは体を水に慣らす程度ですが、試験も終わったことですし、早めに就寝、しっかり睡眠をとってあすの練習に備えてください。

IMG_6761.jpg IMG_6728.jpg 
練習用語&フォームの資料           3年生が説明してくれます

IMG_6752.jpg IMG_6764.jpg 
部長さんをモデルに実演説明           しっかり確認、頭に入れてください        


2010年04月15日

中学水泳部-陸トレ&クラブ紹介練習

校庭にある仮校舎の解体が今日から始まりました。
今日からは陸上トレーニングもグランドにあがって行うことになります。走り込みや筋トレなど、迫り来るシーズンに向けて頑張っています。
最後は来週行われるクラブ紹介の練習も。出来映えは……………当日を楽しみにしてください。

IMG_1206b.JPG IMG_1209b.JPG
IMG_1211b.JPG IMG_1218b.JPG

2010年03月27日

中学水泳部 - 伊丹市中学校水泳記録会に参加しました

3月26日、第32回 伊丹市中学校水泳記録会に雲雀丘学園の中学水泳部も参加させて頂きました。
記録会は伊丹スポーツセンター室内プールにて行われました。
温水プールでのトレーニングのほかはあまり泳ぐ機会のなかったオフシーズン最後の参加大会でしたが、1レースごとに大会役員の先生から目にとまった生徒へ細かな指導も頂ける大会で、夏のハイシーズンへ向けて、記録更新へのモチベーションUP、大会参加要領を思い出すよい機会となりました。自己ベストが出た子もいました。新年度、新しいメンバーも入ってますますにぎやかになると思います。陸トレでしっかり鍛えて体をつくって行きましょう。

IMG_6507.jpg IMG_6509.jpg
開会式-大会参加要領の説明を受けます  大会が終わって - お疲れさまでした!


2010年03月12日

中学水泳部 - きょうは中1だけで陸トレ

きょうは、中2生が、キャリア教育カリキュラムの一貫で、「私のしごと館」へ行っていたので、中1生だけで陸トレです。先輩はいないけれど、きちんと役割分担してストレッチ、筋トレ、陸トレとこなし、和気あいあいときょうの練習を終えることができました。先輩に頼るばかりでなく自律への一歩も確実に踏み出せているようで安心です。4月になれば先輩としてクラブ運営にも責任を持って関わっていくことになります。しっかり後輩を引っ張っていってくださいね。

IMG_6245.jpg IMG_6258.jpg 
       ストレッチ                   ジャンプ
IMG_6248.jpg IMG_6260.jpg
       足上げ                  最後はスタートダッシュです


2010年01月09日

中学水泳部―今日から陸トレ再開です

今日から中学水泳部は陸トレ再開です。ストレッチで体を温めてトレーニングです。寒い日が続きますが、今日は暖かい日差しに恵まれて気持ちよく年明け始めの練習を終えることができました。
IMG_5805.jpg

2009年10月19日

中学水泳部-部会の様子

インフルエンザの影響で延期になっていた、中3引退の部会を行いました。例年よりひと月遅れとなりましたが、新体制へ引き継ぐ大切な部会です。各学年毎の反省を行った後、新しく部長、副部長に決まった中2部員からの挨拶があり、最後に中3の部員一人一人から後輩へメッセージが送られました。どの部員も達成感ある表情で晴れ晴れとしていたのが印象的でした。
中3の部員がインフルエンザで一人欠席だったのですが、「最後は全員で終えたい」という中3からの希望により、色紙の贈呈などは後日となりました。

なお、中学水泳部の保護者会も延期となっておりましたが、先にご案内しましたとおり、24日(土)14:00より、仮校舎1階 演習D教室で行います。お忙しいとは思いますが、ご参加のほどよろしくお願いいたします。

CIMG2169b.JPG CIMG2183b.JPG

2009年09月25日

中学水泳部―競技大会に参加してきました

インフルエンザの流行に続いて試験期間まえということで皆部活動から遠ざかっている中、三年生の櫻井さんから久しぶりに良いニュースが入ってきました。

第62回STG選手権水泳競技大会 於:大阪 なみはやドーム
*Dグループ女子100Mバタフライ 第二位
*Dグループ女子50Mバタフライ 第三位
IMG_3165.jpg
中学水泳部のみなさん、体調管理に十分注意して試験を乗り切り、試験後の練習に元気な顔を見せてくださいね。
櫻井さんおめでとう!!!

2009年09月07日

高校水泳部シーズン最後の試合です

          県ジュニアかめ.jpg

9月5日6日の2日間、第52回兵庫県高等学校ジュニア選手権水泳競技大会がポートアイランドスポーツセンタープールで行われました。
今年も文化祭と日程が2日間とも重なってしまい、1日目は男子5名、2日目は男子7名女子7名だけが文化祭を公欠し、大会に出場してきました。全員夏の練習の成果を出すことができ、ベストを更新しました。

飛び込み.JPG レース中.JPG

今年のプールでの練習はあと2週間。後期からは陸トレと川西市民プールでの短水路の練習となります。

2009年08月28日

中学水泳部-試合結果報告

27日と28日の二日間、県学年別大会がポートアイランドスポーツセンターで行われました。中1は電光計時を使った始めての本格的な試合に緊張気味でしたが、失格になることもなく、みんな頑張って泳ぎ切ることができました。一方、失格者が数名出てしまったものの、中2はシーズンを締めくくる試合として、中3は中学での最後の試合として、全力を尽くせたと思います。入賞は以下の通りです。

中学3年女子100mバタフライ 第8位 櫻井さん
中学2年女子100m平泳ぎ 第8位 垰さん
中学2年男子50m自由形 第1位 橋本くん
中学1年女子50m自由形 第6位 石井さん

CIMG7733b.JPG

明日は中1・中2で阪神新人戦に参加します!

前の10件  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11