学園ブログ

学園ブログ

日々のブログ

2025年10月03日

不易流行

20251003-0.jpg
 古屋敷先生に呼んでいただき,雲雀丘学園にお世話になってから随分と長い時間を過ごすこととなりました。飽きっぽく,すぐに諦める私にしては珍しく長続きしたなぁと自分を褒めたくなります。我慢強く,継続し続けることで初めて成し遂げることもあるのだと教えていただいたのは,影浦先生でした。雲雀丘の歴史や文化もよく分からずに,良かれと思って新しい風を呼び込もうとしていた私を温かく見守りながら,常に「不易と流行」を意識するように諭していただいたことを覚えています。手びねりの抹茶茶碗をつくるように一人一人の生徒を育てるという不易の部分はとても難しく,未だにできたと思える感覚を持てたことはありません。すべての生徒は無理でも,せめて自分に関わってきた生徒の光るところを少しでも引き出せる環境をつくっていくことができないかと,残り少ない時間ですが頑張ってみます。自分が好きなRene Laliqueのオパルセントグラスの作品のように素敵な才能をもつ生徒さんはたくさんいますから。

(雲雀丘学園中学校・高等学校 進路副部長 理科 村上 敦彦)